• ベストアンサー

脊髄から髄液をとって検査

髄膜炎の疑いがあると、タイトルのような検査をしました。(7歳男の子) 結果、心配するようなことは無く一安心だったのですが、 検査をした腰が痛いと子供が訴えてます。 もちろん処置をしているところを見てないのでどのような針を使っていたのかはわかりませんが、 骨に刺したのだから痛いのは当たり前だと思います。 でも、何日くらい痛みは続くのでしょう? (個人差はあると思いますが。) ちなみに足はしびれていないみたいです。

  • mo-ni
  • お礼率81% (292/357)
  • 病気
  • 回答数8
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tubakiko
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.7

「1週間もすると自然になくなると思いますが、痛みがひどいようでしたら、先生に鎮痛剤の処方を受けると良いかと思います。 」とのことですが、一週間というのは、横になって安静にしてですか? それとも日常生活を送って一週間ですか? 病院でもおとなしくしといてくださいとは言われましたが・・・。 月曜日、学校行けるかな・・。 発表会近いし・・。 >>鎮痛剤は希望すれば処方してくれると思いますが、お子さんですし自然に治癒するものなので様子見でということなんですかね。 立位をとることにより、髄液圧が変わるため起こる頭痛と考えられているものです。日常生活を送ることは大丈夫ですが、痛くなったら安静(横になる)にするという対処方法になるかと思います。髄液圧が正常になると、頭痛はなくなりますので、もうちょっとの辛抱です。 病み上がりですし、本人の調子に合わせて学校に行かせてはどうでしょうか?

mo-ni
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 月曜日元気だったので学校へ行かせました。 無理させたのか昨日からまた熱を出しました。 きりが無いので、いったん締めます。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#198419
noname#198419
回答No.8

髄膜炎の疑いとは、危篤な状態を真に見ていることで、さぞ心配なことでしょう。 うちの父(79歳)が意識障害で病院送りになりまして、細菌感染による髄膜炎と診断されて神経内科の指導で投薬を継続しています。 腰椎から検体を取り出す検査は、感染症などの原因特定に必要で、今後の治療において投薬の参考や院内感染対策に役立つはずです。 検査するのには目には見えないところに針を挿入するので、検査に熟練を要するようです。 父の場合には、検体をうまく取り出せずに、連日再チャレンジで3度目の正直でようやく分析室にまわすことが出来ました。 検査の針も痛いのですが・・・ 神経に炎症がある状態では体のあっちこっち痛いのは仕方ないでしょう。 うちの父は、痛くも痒くもなさそうなところまで、痛みや痒みを訴えている様子です、場所を訴える受け答えもままならない状況です。 培養検査の結果を待っていては治療が間に合わないので、 炎症の具合を断層写真(MRI)で確認しながら、投薬の効果 を評価しているようです。 数週間ほど治療を継続している甲斐があってか粥を食するまで回復をしてきまして、いぜん危篤ではありますが少し暇をもてあそぶ余裕があるようでCDの音楽やラヂヲを聴いて過ごしています。 危篤状態が続くのは心配なことでしょうが、看病疲れで体調を崩したりしないように御自身の体も大切に。

mo-ni
質問者

お礼

お父様、心配ですね。 髄膜炎ではなかったのですが、熱だけが続いていている状態で・・。 起き上がれるし大丈夫といえば大丈夫だけど、学校には行かせられない状態です。 心配いただいてありがとうございます。

  • tubakiko
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.6

ありがとうございます。 腰はまだ痛いようです。(処置から2日目) それと、昨日の夜からかなり頭痛があるようです。 頭痛は深刻な反応なのでしょうか。 先生に言ったほうがいいのでしょうか? >>ちょっとどの程度の腰痛なのか、判断しづらいところですが、日常生活に支障をきたす程でしょうか?穿刺部のみの痛みでしょうか?ただ、動くときに痛みがある程度でなら心配はないとは思いますが・・ 頭痛は起き上がると痛くありませんか?低髄圧症状かと思います。検査後3割くらいの人にみられるのではないでしょうか?1週間もすると自然になくなると思いますが、痛みがひどいようでしたら、先生に鎮痛剤の処方を受けると良いかと思います。

mo-ni
質問者

お礼

度々、ありがとうございました。 腰は痛みがなくなったようです。 熱も下がったので、少しだけ(30分ほど)出掛けたのですが、頭痛が始まり戻ってきました。 水分をできるだけ多く取らせてますが、病院でも特に薬はくれませんでした。 「1週間もすると自然になくなると思いますが、痛みがひどいようでしたら、先生に鎮痛剤の処方を受けると良いかと思います。 」とのことですが、一週間というのは、横になって安静にしてですか? それとも日常生活を送って一週間ですか? 病院でもおとなしくしといてくださいとは言われましたが・・・。 月曜日、学校行けるかな・・。 発表会近いし・・。

  • gaugaugau
  • ベストアンサー率34% (68/199)
回答No.5

No.3です >少し勘違いしていらっしゃるようですね。 というのはtubakikoさんに言ったんじゃなくて質問者のかたに言ったつもりだったんです。すみません。あとで読み返してみたらたしかにそんな風に見えますね。

  • tubakiko
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.4

#2で、回答したtubakikoです。 ごめんなさい、間違っていました。 骨髄穿刺→腰椎穿刺の間違いです。訂正してください。

  • gaugaugau
  • ベストアンサー率34% (68/199)
回答No.3

少し勘違いしていらっしゃるようですね。 No.1さんがおっしゃっているように、髄液検査では骨を刺しません。腰の骨と骨の間から神経の通っている管に針を刺して、髄液をとります。 骨を刺すのは骨髄穿刺とい検査で、いわゆる白血病とよばれるような疾患の検査のために行います。

mo-ni
質問者

お礼

骨と骨の間ですね。 勘違いでした。

  • tubakiko
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.2

結果が何ともなくて良かったですね。 骨髄穿刺は、局所麻酔をして行うのでやっている時は、麻酔の注射の痛みだけです。 それは、今日行ったのでしょうか? 検査後の腰の痛みは、きっと髄液を採取するために 刺した針の痛みかと思います。 活発な子供さんでしたら、1日くらいで忘れてしまうかもしれないですね。 ただ、検査後何日経っても穿刺部を痛がるようでしたら、先生に相談してみてください。 ただ、検査直後は頭痛が出ることも多いので気をつけてあげてください。

mo-ni
質問者

補足

ありがとうございます。 腰はまだ痛いようです。(処置から2日目) それと、昨日の夜からかなり頭痛があるようです。 頭痛は深刻な反応なのでしょうか。 先生に言ったほうがいいのでしょうか?

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

針は骨には刺してませんよ。 しばらく様子を見て下さい。

mo-ni
質問者

お礼

骨と骨の間ですね。 すみません。

関連するQ&A

  • 術後髄液漏の治療について

    私の夫が3月23日脊髄腫瘍の摘出手術を受けました。腫瘍がかなり大きかったため、第3番目の骨を外し、硬膜を開いて神経と共に腫瘍を摘出し、骨盤より骨を移植しました。手術時間は8時間にもなりましたが無事終了しました。腰には髄液を除く?ドレーンが2本入れられていました。術後すぐに頭部の痛みと、ろれつが廻らない言語障害がありましたが麻酔のせいかもとのことで、数日様子を見られましたが状態は改善せず、27日に背中のドレーンを抜かれました。その夜から熱が38度前後出て、激しい頭痛に見舞われました。次の日頭のMRI検査が行われ、小脳出血がありすぐに転院し点滴による治療が始まりました。それから1週間過ぎ、ろれつは廻るようになったものの頭痛はかわらず、首の硬直と(転院したとき既にあったのですが)意識障害が出始めました。それで4月3日に髄液検査が行われ、表皮ブドウ球菌による髄膜炎との診断でした。それから14日までファーストシンの点滴があり一応状態が治まるかの兆しでした。それから軽いリハビリを開始したところ、また38度の熱がでて血液検査をしたのですが炎症反応もなく白血球の数値も少なく、熱も多少治まったので、18日に腰の手術をした病院に再度転院しました。相変わらず(程度は違いますが)頭痛が残りましたが、リハビリも開始しました。3日後、また頭痛がひどくなり熱も出だしました。リハビリを中止し座薬で抑え安静にしていました。頭痛の原因を調べるため26日腰のMRIを再度撮ったところ、手術をした脊髄のあたりに袋があり、おそらく髄液漏だろうということでした。このまま様子を見てこれ以上大きくなるようなら再度手術をしてふさがないといけないが、「針の穴」 を探すのと一緒ぐらい難しいとのことでした。この先どうして良いのかわかりません。どなたかお力をお貸しください。

  • 胃の検査

    個人病院での胃の検査(バリウム・胃カメラ)結果、がんの疑いがある場合すぐに、がんセンターなどを紹介されるんですよね?! 自分は、その様に思っていましたので、心配しながらも少し安心していたのですが・・・ 胃カメラの結果は胃炎(出血がみられる)という事でした。病理検査の結果は異常なく血液検査(腫瘍マーカー)も異常なしという事でしたがMRI検査を受ける様勧められました。 MRI検査自体も全く分かりませんし。。 先生には聞きづらい感じです。 これって何か他に重大な病気が潜んでいるという事でしょうか。 それとも確認の為でしょうか。(大した病気ではないという事を?) 取り敢えず薬を飲んで様子を見ましょうと言われていただけに余計ショックです。 仕事もあまり休めないし・・又胃が痛んできそうです。 同じ様な経験をされた方、又は専門家の方のご意見を伺いたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • 「たけしの本当は怖い~」脊髄終糸症候群の検査

    少し前ですが、「最終警告 たけしの本当は怖い家庭の医学」の脊髄終糸症候群(http://asahi.co.jp/hospital/)を見て、青ざめてしまいました。 今、腰と足の痛みで総合病院に通院していますが、MRIを撮っても異常がなく、「ヘルニアの疑い」のまま薬を処方されています。 腰痛になって1年ぐらいたちますが、悪くなる一方です。(特に足の痛み) 病院でこれ以上検査するわけではありませんが、体も指が床につかないほど硬くなってて不安です。 テレビでは、検査は大学病院でやったといっていました。でも、私のところは大学病院がありません。 この検査は、大学病院でしか出来ない検査なんでしょうか?

  • 乳癌で脊髄に転移?

    70歳になる母が昨年乳癌の手術をし、 左乳房とリンパ節を摘出しました。 その後、薬物療法を受け、点滴の回数も減って来ました。 老人の癌の場合進行が遅いか再発しないと聞いたのですが、 これで一安心かと思いきや、数日前に行った骨の検査では 背骨の中央に黒い影が発見されました。 やはり、転移なのでしょうか、非常に心配です。 骨に転移するとどんな症状が出てどんな経過を辿るのでしょうか、死亡率も高くなるのでしょうか、 お詳しい方、是非、教えてください。

  • 血液検査

     血液検査にもいろいろあるとききましたが、例えば中学校でする血液検査で悪性リンパ腫などの病気等の疑いは、判断できるのでしょうか?   先日、12歳の息子の顎のしこり(9カ月ほど前からありました)が大きくなってきて耳鼻科を受診しました。エコー、CT検査をしても判断できないということで、しこりに針をさして細胞を取り検査してみないとわからない、といわれました。結果がでるのが1週間先だといわれました。先生の様子が、あまりよくないような感じで、奥歯にものがつまったような感じで、悪い病気なのでは?と心配です。  いろいろ調べると悪性リンパ腫等怖い病気などの症状とにています。とにかく心配で、どうしようもありません。  少し前に学校で血液検査をしたときは異常が有りませんでした。もし悪性リンパ腫等の病気になっていたら、この血液検査で何か異常はでるのでしょうか?  血液検査、悪性リンパ腫などにくわしい方宜しくお願いいたしたす。

  • レントゲン検査

    昨日腰を強打し、整形外科にてレントゲン検査を受けました。 骨には異常なく、症状も回復してきています。 ここで質問なのですが、来月早々に健康診断があり それに胸部レントゲンと胃のバリウム検査が含まれております。 こんなに立て続けにレントゲン検査を受けても大丈夫なのでしょうか? 放射線の影響が心配です。

  • 血液検査でのCPK異常値について

    1ヶ月程40km弱の距離を自転車で通勤してました。6月に入って急に足(大腿筋)が痛くなり歩くことさえ困難になりました。痛くなった場合は安静にしていると痛みは引きますが、足に力を入れると、また痛くなりました。 1週間ぐらい続いたので、気になって病院に行って血液検査をしたところCPKの値が4,000を超えていました。筋炎の疑いがあるということで1週間後、CTスキャンと再度血液検査を行いました。 結果CPKは2,000弱になり、CTの結果も異常なしでした。 CPKの値の減少とともに足の痛みは軽くなっています。 血液検査においても他の異常値がないため、原因がわからずに経過観察となりました。 痛みが突発的にあるため安心して運動できません。 こんな症状ご存じの方がいらっしゃいましたらアドバイス願います。

  • HIV検査・ノイローゼについて

    先日保健所のHIV検査を受けに行ったのですが、不安で不安でたまらず 食事も満足にとれないようになったり、体調に支障をきたしてしまったため 一週間後の結果報告を待たず昨日都内のクリニックで即日検査を受けてきました。 結果は陰性で、ひと安心…のはずだったのですが、あとから ・あまり清潔・丁寧な感じのクリニックではなかったこと ・採血は看護師一人で行っていたこと ・名前や番号を口頭で確認されなかったこと ・注射針などの封を切る様子を確認できなかったこと など、さまざまなことが気になるようになってしまいました。 そのクリニックにメールで問い合わせたり、エイズ相談電話にかけてみたりもしました。 それでも、 もし手違いで(あるいは故意に)針が使い回されていたりしたら… 15分で済む即日検査に信憑性はないのではないか… 間違って他の人の結果を教えられたのではないか… クリニックは不手際を隠蔽しているのではないか… などと、ほかの方が聞いたら「馬鹿じゃないの」と呆れるぐらいの どうしようもない想像が頭の中を巡ってしまいます。 このままでは保健所での検査結果を聞くまでの間どころか、 3か月以上経ってから再び検査を受けるまで心配し続けてしまうと思うのです。 自分でもこんな考え方をしてしまうのはおかしいとわかっています。 私ぐらい心配性な人間は、もはや精神障害の域でしょうか? エイズノイローゼについて調べてみても、私ほどの方はいないように思えます。 精神科にかかるべきかと真剣に悩んでいます…

  • 胃の再検査について。(食道炎)

    はじめまして。どうぞよろしくお願いいたします。 会社の健康診断でバリウム検査を行ったところ、「要精密検査」という結果がでました・・・。 所見は“食道炎の疑い”です。 しかし、胃カメラでの検査ではなく、またバリウムによる検査とのこと。 色々調べたのですが、食道炎は胃カメラで検査するのが一般的なようです。 食道炎の疑いで、バリウム検査ってよくあるのでしょうか?またそのような場合、何を調べるのでしょうか? 個人的には、症状が軽いからバリウムなのか?などと都合よく考えてますが・・・。 わかる方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

  • てんかん波

    子供(4歳)が1ケ月前に細菌性髄膜炎になり、処置も早く順調に回復し後遺症もないだろうということでしたが、先日脳波の検査をしたところてんかん波があると言われました。 しかし、先生がおっしゃるにはてんかんとは診断せず、病気(髄膜炎)からの反応で出てるだけで徐々になくなっていくかもしれないので3ヶ月後にまた脳波の検査をすることになりました。 言われた日は私も気が動転してたのか先生に色々質問もせずに帰ってしまいましたが、病気の影響(なごりとでもいうのでしょうか?)でてんかん波が出て、自然に消えることってあるのかな?と疑問と不安に思いました。 子供は今まで痙攣したことは一度もなく、髄膜炎になったときも痙攣はありませんでした。CTにも異常ありません。 3ヶ月後には結果がでるかもしれないのですが、それまで心配です。 意見をお聞かせ下さい。どうぞ宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう