• ベストアンサー

礼儀?躾?常識?

彼女は20歳です。 でも、そのわりには世間知らずで、一人娘のわがまま育ちです。 たとえば、ぼくの母とかと食事に行ったときも、「好きなの注文していいよ」と 言われ、注文したものが来ると誰よりも一番に食べ始めます。 別にいいんですが、一応目上の人に「どうぞ」なんてな一言でもかけたりするのが、 礼儀(?)みたいなもんじゃないですか? この一例だけじゃないんです。 たしかに少しずつ身に付けていけばいいとは思うんですが、 本人は「このままじゃあかんと思ってる」とは言うものの、なにひとつ改善しようとしません。 この話をするとすぐにすねてしまいます。 すねては「性格やから」とか「幼児期に躾てもらってないから」とかと言い訳します。 もうそんなこと言う年齢ではないと思うんですが・・・。 過去は変えれないけど、未来は努力で変えれるじゃないですか?(おおげさ?) 料理や家事などはもちろん社会常識みたいなもんもある方とは言えません。 ぼくもそんな立派な人間ではありませんが・・・。 このままじゃぼくと別れた後や就職して後、ましてや子供が出来て躾をするときなどに、 なにもできないと思うんです。 弟の彼女(18歳)は逆にすごくしっかりしています。 別に比べるつもりはありませんが、少しは成人らしくと思います。 あ、ぼくは別に細かく躾(?)をするとか、監視するとかってなつもりは全然ありません。 ただ、彼女にとってよかれと思って、彼女から自発的に改善してくれるのを期待してるだけです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usap
  • ベストアンサー率33% (525/1577)
回答No.13

私は26歳の女です。自分で言うのもなんですが、食事のマナーについては箸の持ち方から何から、おそらくとても常識的です。親の躾うんぬんより、それは自分で必要を感じで身に付けたことです。私の家族は家族だけで食事をすることはあっても、親戚などが少ないので他人との食事の躾を受けた経験がありませんでした。 どうしてそういうマナーを必要だと感じたのか、それは誰かに言われてそう思ったわけではなく、マナーの悪い人を見て、イヤだな、あんなふうにはなりたくないな、そう思ったからでした。innocenceさんの彼女はおそらく、悪いことをしてる自覚がないのだと思います。悪いことと言うと大げさですが、どうして間違いなのかがわからないのだと思いますよ。私には8歳年下の妹がいて、母がいないので私が躾をしています。妹はもう18歳なのに、私の18歳の頃に比べるとすごく子供です。末っ子のせいかもしれませんが、甘えています。私はいずれ母になるのだから、子育ての練習だと思って妹をしつけています。しかるだけではダメのようです。褒めることと、励ますことがいいみたいです。まず、どうしてそうするのか理由を聞きます。それで相手の言い分をまず聞いてあげるのです。それからそれを聞いた上で、どうしてそれがいけないことなのかを説明します。もちろん、相手の言い分も認めます。『ダメだからダメ』『行儀が悪いからダメ』『常識なの』それでは相手は納得しません。あんまりくどくど言っても、途中から聞いてませんので、なるべく短く、がいいです。その後、それがきちんとできていれば褒めます。できなければ励まします。そのことに直接関係していなくても、同じような気持ちでするマナーなどの考え方で正しいことをしていれば褒めます。根気がいることです。私は妹をしかったことはほとんどありません。できた妹だからではなくて、私は妹を信じているからです。しかるのではなく、いろんなことを話します。そのことから感じるものに期待しています。そして、妹が『いい女になりたい』とか言えば、『こうすればなれるよ♪』ってことを教えます。妹がしたがっていること、それに関連付けて教えます。食事のマナーをもし教えようとするのなら、食事のことを話します。食事ってどういうことか、からです。一度に全部は言えないので、ぼちぼち折にふれて話します。躾ると言うより、人生の先輩として教えてあげているという感覚かもしれません。一緒に連れていてはずかしいからそれをやめてくれ、そういう言い方は私は絶対にしません。妹を否定することはまずしません。どんなことをしようと、私にはかわいい妹で、はずかしいと思うことはないからです。はじめて妹に会った人が妹を『はずかしい子』と思ったとしても、私はその人達と一緒に『はずかしい子』だとは思いません。妹の良さは誰よりも知ってるつもりだからです。したことよりも『どうしてそうしたのか』その理由が私は大事だと思っています。 誰でもお説教されるのは楽しいことじゃないし、自分の行動を否定されれば、言い訳をしてしまいます。心の中でわかっていても、です。自分がこうして欲しいな、そう思うことを相手もそうしたい、そう思うような提案の仕方をすれば、案外簡単に受け入れてくれそうに思います。お説教でなく、相手が興味を持つような話と話し方がいいです。何だか営業の方法とかクレーム対処の方法の話のようになってしまいましたが、まあ、そのような感じに近いと思います。こちらの話を聞いてもらうには、まず、相手を認めることから、だと思います。(私自身耳の痛い話になってしまいましたが…)大好きで大切な彼女さんなんですよね。きっと、私が妹を思う気持ちと同じような気持ちかななんて思いました。参考までに。

その他の回答 (12)

  • pco1633
  • ベストアンサー率21% (199/925)
回答No.12

昔お付き合いしていた彼は食事の時におはしをお茶碗のなかのご飯に 「ぶすっ」と差してしまう人でした。(笑) 何度か注意して話し合うと彼は親にそう教えられたそうです。 なぜなら、彼の毎日食事していた食卓は「万年コタツ」で、ほこり だらけでおはしを直接おくと汚れてしまうので、差すように言われたらしいです。 結局、あまり納得しませんでしたが「一緒に食事する私が嫌な気分になるので やめてくれますか?」というとやめてくれました。 (私側の理由はマナー以前に「仏さんご飯」で宗教上の理由が大きかった) 最終的には彼はビジネス専門学校に通う事になり、私なんかよりもずっと マナーを身に付けた人に成長してしまうのですが、後々「最初に興味もったのが おまえに嫌がられた「仏さんご飯」やから(笑)」とよく言ってました。 彼女が注意を受けて「すねて」しまうのは事の重大性に気づいてないせいで 性格にもよると思いますが、ひとつは今まで一年あまり一緒に過ごしてきて 遠慮があったせいでもあると思います。まあ、甘やかしすぎってやつですね。 口うるさい男と思われたくないと思う気持ちもあるでしょうが、嫌と思ってる 事はちゃんと話し合うべきですし、お互いにどちらかが無理になれば 別れるべきです。あなたがマナーのなってない女性と付き合って社会的に 恥をかいても。。それでも彼女が好きなら一緒にいるべきで・・ マナーにうるさい彼と一緒にいて、ちょっと窮屈かもしれないけど それでも彼と一緒にいたければ、マナーの勉強のひとつもするでしょう。 ようするに天秤にかける事です。 一度、真剣に話し合う必要があるのでしょうね。 彼女は「すねて」「甘えれば」許される事と思っているようで、あなたが ストレスに感じてる事実に気がついていないわけで、別れの原因に 「レストランで一人さいしょに食事に手をつける」なんていう些細な事 (彼女的に)とは気がついてないはずです。 まず、本当に愛情があるなら彼女と真剣に話し合ってください。 真剣に憂いている彼にたいしての対応で、彼女の真価がとわれますね。 自発的に改善するには、精神的に追い詰められるか恥をかくしかありません。 しかし恥をかかせてあげたくないなら、あなたが頑張るしかないんですよ? あまりにも価値観が違うと思われる彼女かもしれませんが、事の大小はあれど 必ず恋愛にはつきまとう問題ですので、程度を見極めがんばって下さい。

回答No.11

礼儀や躾のようなものは、世間一般的に良いとされているものを身に付けるにこしたことはありません。また、私は、どちらかと言えば、礼儀や躾のなっていない男性とおつきあいするとストレスが溜まるので、友達以上にはなりません。 あなたが、どの程度彼女のそういった部分を「いや」だったり「ストレス」になったりするのかで、この先一緒にいるのか、別れるのかを決めたほうが良いと思います。はっきり言って、長い年月をかけて養われた人間の性格や立ち居振舞いを変えるのは至難の技ではありません。あなたが彼女を「躾直す」くらいの愛情と根気が無い限り、恋愛関係が続くとは思えません。ただ、ひとつ言えるのは、本当に愛している人のためなら変われるということもあるというこです。それができないのであれば、彼女のあなたに対する気持ちは恋愛ごっこの域をでていないのでしょう。また、20歳で恋愛ごっこを楽しむのは良くあることです。 あなたの発言で気になるところがあったのですが…「料理や家事などはもちろん社会常識みたいなもんもある方とは言えません。中略 このままじゃぼくと別れた後や就職して後、ましてや子供が出来て躾をするときなどに、なにもできないと思うんです。」というところです。あなたと別れた後の彼女は、彼女なりの恋愛をして彼女なりに成長していくと思います。他人のあなたが、とやかく言うことではないのでは?また、料理や家事を女性がするべきだと思っているのは、余り関心することではありませんね。料理や家事をできない女性がいても良いですし(私は料理も家事も得意ですが)、そのような女性には、その部分を上手に埋めてくれる男性が現れたりするもんです。料理や家事を女性がするべきなんて時代錯誤も甚だしい。現在は、社会進出をして男性よりも仕事のできる女性もいるのですよ。女性に料理や家事を求めているのであれば、それを得意とする女性と恋愛して一緒になるほうが、あなたのためです。 結構キツイことを言いましたが、お互いに歩みよれないのであれば無理をする必要はないと思います。

回答No.10

#4について ここは回答者がそれぞれの『価値観』や考えで回答を出して、その中から質問者が自分の判断で自分の納得できる回答を今後の道標とする場です。 ですので、回答者が他の回答者の回答に対し意見するのはマナー違反でしょう。 回答の内容を吟味し、その回答に対し『お礼』や『補足』などの形でで意見できるのは質問者なのです。 (この内容は私個人の価値観ではなく、ここのルールです) 従って、他の回答者の回答に結果的に意見しているこの回答もマナー違反でしょう。 お互い難しいですが、皆で良いサイトにしていけたら良いですよね。 innocenceさんには関係のない話ですみませんでした。

innocence
質問者

お礼

なんかぼくのわけわからん投稿のせいで、 みなさんにいやな思いをさせてしまったら、 本当にごめんなさいです。

  • batu1
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.9

ちゃんとダメな事をダメと言えるあなたはいい人だと思います。 彼女もいい彼氏を持ったと思います。(うらやまし~) それはさて起き、注意されて素直に聞いてもらえない理由はいくつかあると思うのですが、私の経験上から2つ程書きますね。 1:注意する人を変える    同じ注意でも別の人から言われれば「あ、そうか」と素直に聞けたりするものです。    特に尊敬する人なんかに注意されたりすると    落ち込むと同時に「これはいけない」とやる気が出てくるものです。 2:言い方を変える    1と重なる部分もあるのですが、    同じ事を言うのにもイントネーションやその時の状況、言葉使いなどで    聞くほうも受け取り方が違うと思います。 なんで注意するほうがここまで気を使って注意しなきゃいけないの?と感じるかもしれませんが、やっぱり本当に親身に注意してくれると身にしみるものです。 あと、上からものを言われると反発したくなるものだと思います。 あなたが一方的に注意するだけじゃなく、「お互いの悪いところを注意していう」というふうに彼女に提案したりして同等の立場で注意すればどうでしょうか。 これは余談ですが私の過去の経験です。昔付合っていた彼がご飯茶碗にご飯粒を残したままにする人で、私はそれをずっと気にしていましたが言えませんでした。 でも在る日その彼から「ごはんを食べる時はTVぐらい消すもんだ」と言われ、 自分の事は棚にあげてよく人のことを注意できるもんだ!とかなり腹がたって大喧嘩に発展しました。

  • adelaide
  • ベストアンサー率37% (184/497)
回答No.8

こんにちは! innocenceさんは、きっと、良い意味で真面目に、前向きに生きている好青年なんでしょうね。ご質問を拝見していて、そう感じました。 >あ、ぼくは別に細かく躾(?)をするとか、監視するとかってなつもりは全然ありません。 ただ、彼女にとってよかれと思って、彼女から自発的に改善してくれるのを期待してるだけです。 もちろん、よくわかりますよ。悪い印象に取れる内容ではありません。 しかし、 >このままじゃぼくと別れた後や就職して後、ましてや子供が出来て躾をするときなどに、なにもできないと思うんです。 という部分が気になります。 まして、No.1のご回答に対するお礼の中に「彼女といると疲れる」とinnocenceさんの本音が出ていらっしゃいます。 もし、彼女と別れるおつもりでしたら、貴方が心配していらっしゃる事は何も言わずに別れるべきだと思います。別れて去る人が彼女自身の内面的な問題をどうこう言う資格はないからです。それは彼女自身の人生だからです。 もし、今後も末永く付き合って行こうと、彼女に対して少なからずでも愛情があれば、気長に、一緒に歩みながら少しずつなおして行けば良いのだと思います。 この世の中には、完璧な人間などいないのですから、どんな人間関係でも、負の傾向が一方的ということは無く、貴方が彼女に対して不満を持って我慢している部分があるように、彼女もそういう部分が皆無だという事はないと思うのです。 そして負の部分が愛情をも上回った時に、そこでその人間関係は終わる訳です。 彼女の問題点に対してどう対処すべきか考えるより、まず、貴方ご自身の、彼女への気持ちを見つめなおしてみる時期なのではないでしょうか? 人はいくらでも良い方向へと、成長すること、変わることはできますが、その逆の場合もあり、また「だてに年をとった」だけの人もパラサイトしつつある昨今の日本だと思います。

  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.7

再びです。お礼を頂いた中に、みんなこんな物でしょうかとあったので、その回答。 私は10年付き合った人がいましたが、そんなことはありませんでしたねぇ。勿論いやな部分や合わない部分というのは、つきあい始め当初より増えましたよ。でも良いところも増えていったわけで、数年たった頃からは喧嘩しても、いやな部分も含めて愛しかったですね。訳あって別れましたが、今の彼とはもっとそれが強いような気がします。 許せないほど大っ嫌いだったり許せないところもあるけど、そこをとことん話し合って、譲歩できる、できないを確認して納得したら、それに合わせて付き合ってます。そういうところが増える度に、愛おしくなりますよ。喧嘩する回数がふえても、ね。

  • nagomi26
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.6

こんにちは。彼女は随分とかわいい方のようですね。一人娘ということで親御さんの愛情をずっと一人占めにして20歳まで来たのでしょう。 それにしても彼女は幸せ者ですよね。あなたのような優しい方と恋愛ができて…。 さてと、本題にはいりましょう。まずは私の経験からね。 私は結婚暦10年の主婦。性格はおっちょこちょいで通称サザエさん。今でこそ家族もちょっとやそっとの失敗には驚きもしなくなったけど昔はひどかったよ。当然主人からは「注意」の荒。注意されていること、頭では良く分かっているのだけれど、それを彼(主人)から言われることが恥ずかしかった。反省の気持ちや改めたい気持ちを反発心に置き換えて、随分と意地を張ったりしてました。(今でも時々…) あなたの彼女は、大好きなあなたから自分の欠点を注意される時、どんな気持ちなのだろうか? と当時の自分を振り返ります。 ある程度の社会常識というものは、私も必要だと思います。その常識というのは頭ではなく心で覚えるものだとも思います。 食事のマナーなどは、一緒に食事をしている方たちへの思いやりの気持ちがあれば自然とできるようになるでしょう。 でも残念だけど、彼女はあなたの予想どおり社会に出たら苦労をするでしょうね。知らないことだらけだもんね。自分に否定的なことを言う、あるいはする人がいることに愕然とするかな?それとも腹を立てるかしら…。でもその苦労が彼女を少しづつ大人の女性にしてくれると思う。頭で覚えるよりも心で覚えなきゃね。 彼女はまだ成長の途中です。(もちろん私もまだまだ未熟者。)そんな彼女を否定するより、あたたかく見守ってあげませんか。彼女を卑屈にさせないように、思いやりのある言葉でリードしてあげてください。そんなあなたのやさしさも彼女をステキな女性に成長させるエッセンスになるのでは… 万年サザエさん のくせに!と思われるかもしれませんが ”自発的に改善”という言葉は、ちょっと違うかな?と思います。

innocence
質問者

お礼

レス、ありがとうございます。 そうですね。 ぼくも今すぐどうこうなんてことは考えてないんです。 もっとゆっくりとおおらかな心で彼女を包み込むように 心がけます。

  • kttii
  • ベストアンサー率4% (1/21)
回答No.5

私もよく”怒られる”たちの人間です。親の躾はしっかりしていたのですが生来の気質がだめなようで躾されていない部分にあらが出てしまいます。基本的に人に迷惑はかけないように自分では気をつけているのですが。 ”そんな(振舞い)してて大人になって困るのあんたなんだからね”その通りです。大人になった今困っています。 私の場合は彼なり友達なりに怒られて”初めて気づく自分の奇行”が多いです。私としては教えてくれる彼らがありがたいです。自分では気づかないんですもの。 ”これだけは、せめて”と思ったことは思い切り真剣に正してあげては?いいわけ無用。すこしでも茶化すと逃げ道とされてしますからね。 1.もうすこし経てばわかる日が繰るかも知れない。 2.あなたの言葉をきっかけに変わりはじめるかもしれない。 3.やはりは脳の欠落部分の問題なので一生無理 1:成長というものは明らかに個人差があります。概算的な年齢では決して図れないものです。 2:日々努力。胃が痛くなったらやめましょう。 3:こういう人にはこういう人なりの人生があります。結構心配無用。 個人的には別れる(つもりですか?)にがつん、というのが効きそうと推測するのですがね。失ってわかるなんとやらで。

  • shingen
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.4

tweetieさんの言うとおり何故そうでなければならないのか知らない というのは、うなずけます。 知らないからgood_speedさんがいう  今後皆で定期的にバーベキューや家での食事会等をしてみるのが良いかと思いま した。  そこで他の女の子がテキパキ料理ができて、自分が少しもできなかったら彼女の 考えるところもでてくるかと思いますよ。 このような場面にあたっても気がつかないのではないでしょうか? あとはやはり躾とその人自身の価値観の問題だと思います。 あらゆるメディアで面白おかしく取り上げられてる一般で考える 非常識なことが許されている時代なのではないでしょうか? (マスメディアの影響もあるのかな?) 例えば温泉番組の撮影などでバスタオルを巻いて湯船に入るシーンがありますが 特に若い女の子はそれが当たり前のように捕らえている傾向があるようです 公衆の浴場で最近特に多く見かけます。 今は許せても、このさきいっしょにずっといたいのであれば、 innocenceが都度教えてあげるのが近道だと思います。 彼女が本当にinnocenceさんを好きなら理解してくれると思います。 他の人はどうか知りませんが自分自身好きな人に教えられて 改善できるものなら(範囲)そうしたいと思うしそうなりたいと思います。 だからすべての面でその人自身の価値観なのではないでしょうか? 支離滅裂の回答でごめんなさい。

回答No.3

こんにちは。 解決策は1つですね。 innocenceさんがきっかけとなってあげる事です。 innocenceさんが彼女のどういう部分を好きになって交際が始まったかは分かりませんが、今時点で彼女のそういった所がイヤならばもう一度その旨と理由を根気よく伝えてみましょう。 そして話し合ってみるのが良いでしょう。 本当に彼女がinnocenceさんの事を好きならばきっと改善の努力をしてくれるはず。 まして『このままじゃあかんと思ってる』彼女でしたら尚更です。 例にある食事マナーなども『周りの人に'お先に'と声を掛けるのが普通なんだよ』と言ってみたり。もちろん第三者がいるその場で言うのは禁物ですね。 終わった後2人でいる時に言うのが良いでしょう。 必要であれば、何故それが礼儀なのか理由もお話してみると良いでしょう。 『相手の立場になってみな。何も言わずに食べ始められたらどんな気持ちになるかな?』と。 食事の場面だけでなく、何事にしても『相手の立場になって考えてみる』という習慣を覚えてもらうのが第一歩だと思います。 料理等については覚える努力を促すのは非常に難しいと思います。 本人が気持ちだけではなく多少なりとも生活習慣を変えないといけないですからね。 私が思いついたのは、今後皆で定期的にバーベキューや家での食事会等をしてみるのが良いかと思いました。 そこで他の女の子がテキパキ料理ができて、自分が少しもできなかったら彼女の考えるところもでてくるかと思いますよ。 世間知らずだったら、恥をかいてしまうという認識を再度促すのです。 放っておいても彼女から自発的に改善をし始める可能性は低いような気がします。 幸い彼女はまだ二十歳。 立派な社会人、そして女性になる可能性は十分にあると思えます。 二人で根気よく頑張ってみて下さい。 きっとあなたはとても優しい人だとも思いました。

innocence
質問者

お礼

レス、ありがとうございます。 家で食事会ってのはいいかもしれませんね。 他の人が動くのを見たら、このままじゃあかんと思ってくれるかな?

関連するQ&A

  • 大人のしつけはどうすれば?

    付き合って2年目の彼氏は一人暮らしなのですが基本的な生活習慣が出来なく、何度注意しても改善されません。過去ログで子供のしつけについて読んでいるとまさに子供と同じ様なのです。 例えば床に直接皿や食品の入った袋(冷食の袋やパックをそのまま)を置く、自分の物が管理できない、直ぐ物を失くす等です。 お金が無いので収納家具や室内干しのハンガー等を買う気が無く部屋は散らかり放題で床も汚いです。私はスリッパなしでは歩きたくありません。食べ物をこぼしたりしない限り拭いたりもしません。掃除機はたまに掛けます。そこに買ってきた食品を置いたりするのです。何度も「食べ物なんだから下に置かないで」と言っていますが注意されるのが嫌な様でその時はふてくされながら直しますがまた同じ事を繰り返します。テーブルはあります。でも布巾はありません。 物も良く失くします。意識せずその辺に大事な物(鍵など)を置いて失くしています。いつも携帯を探してポケットを探っています。「適当なところに置くからだよ」「失くさないように努力して」と何度言ったか分かりません。記憶障害なのでしょうか。 彼の母親は結構厳しい人だったようなのでしつけがなってないとは思えにくく性格の問題なのかも知れません。育ちも悪かったわけでは無い様です。現に礼儀などはしっかりしています。 アパートに遊びに行くと世話をしている様で嫌になります。本人はそういうつもりは無いようですが。子供産んでいないのに子供の世話をしているみたいです…。別れたいとかではないのです。直してほしいのです。何とかなら無いでしょうか。

  • 礼儀正しい「だけ」の子…?

    高校教師ですが、謎な生徒がいるので、分かる方がいればと思って投稿しました。 ちなみに担任ではなく、ただの数学担当ですが。 いわゆる『悪い子』ではありません。 それとは対極に生真面目で、体育会系の躾が行き届いた生徒です。 返事はつねに「ハイ!」「分かりました!」 謝るときには「すいませんでした!」(深々とお辞儀) とても礼儀正しい、真面目な、いい子にしか見えないんですが… 壊滅的なまでに、学業面がアウトなんです。 テストでは常に10~20点、教科によっては0点の時もあります。 覚えるべきことを覚えていないのが原因ですが、 大声で「すいませんでした!」というばかりで、いっこうに改善されません。 授業中もしょっちゅうウトウト、やはり指摘するとその場で「すいませんでした!」 部活で疲れてるのかと思い、顧問の先生とも話をしました。 効果的な勉強方について、相談にも乗りました。 でも成績は、留年するかどうかといったレベルのままなんです。 また、授業をしていて感じますが、 どうも『物事を理解する』ということを、根本的に分かっていないようです。 黒板をただ写すことを『勉強』だと、悪気なく信じているようで、 写しながら「これはどういうことだろう?」と考えていない感じです。 そういう心理的なことを、本人に聞いてみようともするのですが、 話がややこしくなると「説教されている」と感じるのか、 「すいませんでした!」と繰り返すばかりで、話が進みません。 私は問題点を分析したいだけで、説教のつもりはないんですが、 それを言ってもただ謝罪を繰り返すばかりです。 「ひょっとして、謝るのはただの習性?」 「難しい話題から逃げたいだけ?」と、ピントのずれた反応に正直イライラします。 最初こそ「礼儀正しい子だ」と思っていましたが、 悪く言えば「礼儀正しい『だけ』の、無能な子」ではないか?と思えてきました。 (我ながらひどいこと言ってますね……) 私が体育会系とは無縁な、インドア理系であるせいか、彼の考えがサッパリ読めません。 どなたか、似たような経験のある方はおられますか? なお「勉強なんかできなくても」という意見は、今回はご遠慮願います。

  • 子犬へのしつけ・罰

    最近子犬を飼い始めしつけについてわからないことだらけで困っています>< 5ヶ月のミニチュアダックスの男の子で現在しつけ中なのですが、いけない事ややめて欲しい事があるときにどのように子犬に伝えればいいのか悩み中です いろいろしつけについて調べていると叱るより褒めて教える・・・と書いてありますし私もまだ小さい子犬にあまり叱りたくありませんのでトイレなどは成功した時だけ褒めて教えていくつもりですが特に困るのが痛く噛んだときの対応です ・「痛い!」と言って噛む力が強すぎることを伝える→これはウチの子は気にもとめずに噛み続けます; ・子犬をしばらく無視する→無視されても別の物を噛んだりして一人でご機嫌で遊んでいますし飼い主が別の部屋に行ったりケージに犬を戻したりは噛むのがあまりにも頻繁すぎて毎回実行しずらいです ・子犬が嫌がる音を立てる→家族で住んでいるのであまりにもうるさい音を頻繁に立てるのは避けたいです こんな感じなので今は噛まれた時に犬の口を手で掴んで目を見ながら「痛い!」と叱っています これもどこかでしつけの方法として書かれていたやり方なのですがこれをやると犬は動きを制限されるのが嫌なのかキャンキャンと鳴いて嫌がります が、しかしやめた途端に懲りずにすぐに飛びかかり噛み付いてくるので子犬はあまりわかってないと思いますしまったくめげている様子もありません これで改善するなら続けようかと思いますが効果が見られない上に痛いことはしていないはずですが子犬が嫌がることを繰り返ししてしまうことになるのでストレスになっているかもしれませんし今後の信頼関係や性格の形成に関わってくるんじゃないかと心配しています 皆様はやんちゃ過ぎて叱ってもめげないワンちゃんにしつけをするときどんな方法で「いけない」ということを伝えていらっしゃるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 5歳半の娘のしつけについて

    私自身が長女です。 娘が2人いて5歳と2歳です。 今回は5歳の娘についてご相談します。 性格はお調子者、楽天家、空想好き・・・といったところでしょうか。 この子の行動やしつけについて最近とっても悩んでしまいます。 『うそをついてはいけない』 というしつけは徹底してきたつもりですが、2階の子ども部屋を片づけたと言って、実際片づけていないことが度々あります。(おもちゃの一部が2階にあります。) 今日も平気で嘘をつき、1階でビデオを見ていたので、私が叱ると、一応、片づけに行ったものの、その後は 『もう2階の部屋は出入り禁止にする』とか 『おもちゃはぜんぶ妹にあげてしまう』 などと言ってもまったく反省の色がありません。 ‘打たれ強い’というか‘ふてぶてしい’というか、 同じ失敗を繰り返すこの子に今後どのような対応をしたらいいでしょうか。 私自身の反省として、自分も同じ長女で厳しくしつけられたり寂しい思いもしたことも自覚しているのですが、2歳の娘が可愛く思えてしまい、5歳の娘に対してこのままではいけないという気持ちでいます。 アドバイス等よろしくお願いします。

  • 非常識?

    前質問の続きです http://questionbox.jp.msn.com/qa7071310.html 僕がマナー違反を犯した事は解りました。 彼女も注意はし辛いらしく、特に’あなたが非常識’と避難しにくい事から、田舎と総称し、ぼやかしたそうです・・彼女なりの僕に対する気遣だと後に言われました。 さて、映画、ゲップの件は解りましたが、他にも下記の事柄を指摘された事があります。 1・犬食い(箸がきちんと持てないので、魚や肉を丸かじり、食い千切る。皿を手前に持って来ず、顔を更に近づける) 2・箸の持ち方(教えてもらったがその場で出来ず、動画を送ってきたが未だ出来ず) 3・毎日、歯を磨いていない事 4・言葉遣いが汚い 5・粉雪の様なフケ 5・ポイ捨て 6・バーコード髪ですが、直ぐに乱れるのにクシで整えない事 7・パンチパーマがお洒落だと思う感性からのセンス 8・物事を知らなさ過ぎる 9・バカにされるのがイヤで、知っていると言い切り、陰で調べない。知らない事は調べない。 そのまま、話が進むので後で拗れてくる事がある・・と言う stc・・・     彼女はとにかく初めは言いにくいので我慢して黙視⇒遠まわしに悟ってもらう様に振る舞う⇒普通に言う⇒きつくなる そうです。 普通に言われるまでは、全く気付きません。言われてもこちらもムカ付くのでまず謝りません。そして持論で返します。彼女は屁理屈だと言い、言葉がきつくなり口論になります。 注意される度に、自分が反対の立場に置かれたら・・・と言われますが、僕は他人のゲップを聞いて 気持ちが悪いと思いませんし、他の事柄も同様です。 知り合った当初に、犬食いをした時点で、一々言うとお互い気が悪くなるので、「マナー本かネット、教室に通えば?今からでもきちんと学んでおいた方が良いと」と何回か忠告してきましたが、僕は今までの人生の中で前妻に「日常生活の中で本当に解ってるの?」と冗談っぽく言われる位でした。 彼女は、躾は一度で解る事では無いから、子供が社会に出て周りに迷惑をかけない様、本人も恥をかかない様、親は鬱陶しがられても、繰り返し繰り返し教える・・・それが躾だと言います。 僕は、自分が出来なくても困らなかったし、自分が出来ていないので、子供にも躾などした事がありません。ですが困っていると聞いた事がない。 僕は気持ち悪い事が悪いと感じる・・・普通の観念、モラルが欠落しているのでしょうか? どうすればそう感じるのか・・・。 彼女は、僕と接するにあたり、不快な思いもしたく無い様で注意をしてきましたが、僕も注意をされて楽しい気分になる訳がありませんが、僕が謝らない、持論をかます(彼女は屁理屈だと言う)ので、自分も不快な思いをし、僕にも気を遣い、周りにも気を遣い、僕の何倍も疲れたと言いますが、僕みたいな相手は疲れますか?一般的にそんなに楽しくスムーズに交際出来ない人間ですか? 僕も彼女に不快な思いをさせているのかもしれませんが、出会ったタイミングが彼女が落ち込んでいた時なので、最大限、励まして力になって来たつもりです。彼女は、それは解っているが、それとこれは別だ言います。彼女が年上の僕を敬わないので謝れないのもあります。やはり傲慢だと言う思いが抜けません。間違っていますか? (彼女と表現していますが、まだ恋人ではありません。)

  • 猫の性格、しつけ

    先月からマンチカンとアメショーの雑種の女の子、生後二か月半の猫を飼っています。 今までにも二匹飼っていましたが、こんなにも種類で性格が違うのかというくらい性格の違いに驚いています。 とにかく人好きですぐに後を付けてきます。 肩にもよじ登ってくるのですが、結構痛い。足は爪跡でぼこぼこです。 これから長く付き合う訳だから、机に登らないだとかのしつけをしたいのですが、どうも上手くいきません。 叩かない、机に登ったらすぐに床におもちゃを転がして下ろす、などの本などで拾ってきた知識で対応しているつもりなのですが、すぐ登ってしまう、人の足によじ登る。カーテンも然りです。 このまま続けても良いのでしょうか? まとめますと、 ◎猫の机、カーテンへの登り癖 ◎人の足によじ登る癖 どうぞよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 人との付き合い方・礼儀について

    今回は、礼儀について、ちょっと引っかかった事があったので、皆さまのご意見をお聞かせ願います。 私は中学校2年生の男です。 私の母の友達?k氏と、前に一緒にご飯をいただき、その時に、K氏は、東京にたくさんの知り合いがおり、私に紹介をしていただけるという事で、西日本に住む私は、東京の人とも知り合いになれたら嬉しかったので、夏休みに一度、紹介していただいき、実際に会って、そのとき、楽しいお話ができたことや、観光案内をしていただいたのが、とても嬉しかったので、また10月の末に講演を聴くため、東京に行くことになり、その中での自由時間(4~3時間ほど)の間に、また別の方をご紹介頂き、楽しいひとときをすごせればなぁと思い、以下のようなメールをk氏に送りました。 「こんにちは。夏休みは、ご紹介頂いた〇〇さんと、△△をまわりながら、いろんなお話ができて、とても楽しかったです!   10月の×日、東京の□□で講演会を開くと言うのを耳にして、それに参加することになりました。その日の、0時~0時の間、自由時間ができたので、また何方かとお会いできればなぁと思い、この度、メールさせていただきました。 またお時間ができましたら、メールの方お返しください」 と、昨日送ったのですが、ちょうど、本日の20時ごろ、母にK氏から電話がありました。「ちょっと、息子さんにお叱りのメールを入れてもいいかな?」と言った内容でした。 電話を切った後、母から、その電話の内容が明かされたのですが、息子さんは礼儀がなってない。大人は、子供の都合で動ける訳じゃないから、そのようなメールを送るなと言われました。何時何分に、どこどこの範囲までしか行けないと指定されても、私の友達には、そんな事合わせてもらえない。わざわざ時間まで指定をするなと言ったものでした。 ここで、ポイントを整理すると、時間等を言われても、そんなの合わせてられない(その、時間と言うのも、私は、日曜日のお昼前までなら、といったもので、別に、深夜とかではないので、全ての方が日曜日が休みと言うわけではありませんが、私はこの時間なら向こうの方も都合を合わせやすいのでは?と思ってその時間に指定しました)から、k氏は、私に叱りのメールを入れたいと母に電話したのだと思います。 そして、団体の中での自由時間ですし、まだ東京にもあまり慣れていない未成年ですから、そこまで遠くに行けないと言うつもりで、私はメールしました。(団体で東京に行くというのは、K氏はご存知)行ける範囲と言うのも、事前にK氏から、こことこことここの人はきっと紹介するねと言われてた方全員が、その範囲内でした。 K氏は私から、何日に東京に行くので、誰か紹介してほしいと相談のメールをもらい、k氏の友達の都合を聞いたうえでここの友達は何時から何時までOkで、ここの人は何時までOkで…なんだけど、君はいつごろなら都合が合う?と、K氏がそれぞれの友達の都合をまとめて私に送り、この方なら時間が合います。残念ではありますが、他の皆さまのお時間は都合がつきませんのでまたの機会にお会いできればと思います。とメールしてほしかったようです。 私は、あらかじめ行ける時間を言っておいた方が、わざわざk氏の友達から時間を聞いて、それを私に都合が良い時間は?ときくより、K氏とその友達同士で、あの子は、この時間だったら行けるみたいなんだけど…と、メールが、K氏とその友達同士だけの間で相談できて、その中で、時間がヒットした方だけを私に教えていただけると、私とk氏とのメールの手間も省けて良いと思うのです。 ここで、皆さまにお聞き致します。以上のやり取りを見て、私は、礼儀がなっていなかったと思われますか?そのようにお考えになる理由も添えてご回答いただければと思います。 わたくし、未熟者で、あまりよくわからないのですが、もし私に少しでも非があった場合は、それを反省し、今後に活かせたらと考えております。なんともしょうも無い質問ですが、よろしくお願い致します。

  • 老犬のトイレしつけ(長文です)

    13歳になるミニチュアダックス(オス)を飼っています。 先週お風呂に入れた後、突然キャンと鳴き、 ヨロヨロと歩き出し、そのまま伏せて震えだしました。 翌日、医者に連れて行った結果、骨や脳に異常はなく、 老化現象ですと言われました。 確かにここ数年で、老け込んだとは思っていましたが、 こんなにも突然、老化でヨボヨボになるものかと驚いています。 お風呂に入る前と後では、別の犬みたいで…。 それから、表情など含め少しずつ元気になってきましたが、 動きがそれまでの倍速で遅くなり、 いつもに増して、眠る時間が長くなりました。 そして、トイレのサインを出さなくなったのです。 お恥ずかしい話ですが、うちの犬はトイレのしつけができていません。 家族全員が働いているという環境もありましたが、 幼少の頃、教え切れないまま、今に至っています。 普段は、ガレージでつないで飼っていて、夜には家族とともに家の中で過ごします。 ご飯の後や寝る前、定期的に公園に連れ出して、トイレをさせます。 それ以外で、トイレが近くなると、犬がオシッコに行きたいとソワソワして教えてきて、公園またはガレージにダッシュ。 しかし、このサインを出さなくなったので、 いつの間にか、家中にそそうをしてしまっている状態です。 夜は母の布団で寝ていますが、布団の中でもオシッコをしてしまいました。 私たちのトイレのしつけや間違った認識で、 昔、そそうをすると叱っていたこともあり、 トイレ自体を悪いことと思っている節があります。 ですから、大きくなってから何度かトイレのしつけに再チャレンジさせようとしましたが、 トイレシートの上に座ってしまう始末。 これから寒い季節ですので、 昼間ガレージにつないでしまうのはかわいそうで、 家の中にあげてあげたいのですが、 老犬のこんな状態からでもトイレは覚えられるものでしょうか? 長くなって申し訳ないのですが、 実際にそういった経験のある方や、 トイレを覚えさせる以外にアイデアがあれば教えていただきたいのです。 よろしくお願いいたします。 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

    • ベストアンサー
  • レストラン等でのマナー

    レストランや喫茶店でお会計をした後、店員さんに「ごちそうさま」と声をかけないのは礼儀知らずでしょうか? 私の家にはそのような習慣は無いのですが、先日友人と食事に行った際、友人が「ごちそうさま」と店員に声をかけていて、私は感心だなと思いました。 しかしその後、友人は私の方を見て「何で声をかけないの?」といった嫌そうな顔をしました。その後、「私の方が育ちが良いのよ」と言ったふうに、あからさまに得意げ顔をされました。少し不愉快でした。 家族と食事に行く機会自体あまりなかったので、レストランや喫茶店での礼儀や慣習にあまり詳しくないのですが、「ごちそうさま」と声をかけない私は礼儀知らずなのでしょうか? 例えば顔見知りの常連さんだったり、アットホームな居酒屋だったり、声をかけないと失礼に値すると感じるようなとても高級な料亭でない限り、声をかける必要性を感じません。 勿論「お客様は神様」とふんぞり返るつもりはありませんが、声をかけないだけで育ちが悪いと思われるのは心外です。 もし私が店員だとしても、声をかける客に対しては「礼儀正しい律儀な人なんだな」と思いますが、声をかけない客を「失礼だ」と思ったりはしません。 私の考え方はおかしいでしょうか?  大人として、食事後は店員さんに「ごちそうさま」と声をかけるのは常識でしょうか?

  • 御礼の必要性【常識はずれ 孫のしつけ】

    昨年末くらいから、小学2年生の孫娘に、嫌気がさします。 息子夫婦は、近所に住んでおり、二世帯住宅ではないけど近距離です。 毎日、挨拶や御礼の、声をかけて来るけど、初孫を可愛がる私たちの気持ちに付け込んで 忙しいとか、収入が少ないと理由を付けては、すぐにキレます。 (とは言え結婚前は、風俗店ソープランドの風俗嬢の義娘、実子は水商売のボーイ。現在は、独立開業で、小さな会社をやっており、自称、世帯収入700万くらい 。税理士を使っているし、節約しているだけの気がします。同じくらい、年金が私たち夫婦にありますが、あまり外出しないから、お金があるのを知ってます。ちなみに、その息子の他にもう1人いますが、地方におり、あまり帰ってきません。) 話は、反れてしまいましたが、息子は、イライラしながら責任を押し付けてきます。 孫にも激しく怒ります。義娘も、躾なんでしょうけれど、厳しく叱責しますが、改善がなく 逆効果な気もします。 肝心の孫娘は、どんな時も、挨拶や御礼を言いません。 息子夫婦は、飲み屋のホステスの、営業活動みたいに、バカ丁寧で、こちらも仕方ないと思わされます。 細かな生活用品や、食料などから、1万円以上の物を、孫に与えさせられたりします。 「爺ちゃんに、○○が欲しいと言いなさい」「お義父さんすいません ありがとうございます」等。 孫娘は、学校では運動も勉強も成績が良いからか、口ばっかりえらそうで、まったく素直じゃなく 文句ばかりです。 息子は、共働きで、夜の帰りが週に2~3回は遅いから、その間は面倒を見なければなりません。妻や私とは、言い争い口喧嘩が絶えません。 孫娘が妻を蹴ったりしても、反省も無く聞く耳も持ちません。私がいない時も、妻は孫に、暴力をふるわれたことも多いそうです。 髪がボサボサで、顔も洗いません。不潔で、肥満です。 食事する時も、家族で揃って、食べないで食卓の隅で、テレビゲームしています。 後から、1人で食べます。 罰として、食べさせないことも、考えたけれど、現に息子夫婦が実行済でした。 空いた時間に、冷蔵庫の中を漁って、ハムやベーコンを食べてるのを見つけた時は、本当にうんざりしました。 普段、食べていないからか、乞食のようなことまでするのか とっても悲しくなり、その時に、諭して改善させなかったことを、少し後悔しています。 この先、どうやって、この子に接していけばいいのか分かりません。 あと数年で、初潮になって、自立して、本人が、選んだ幸せなら良いとは思いますが、挨拶や御礼も言えない人間が、幸せになれるとは思えません。 自分の興味のある学業やスポーツやゲームに集中する分、祖父や祖母の私たちや息子夫婦に対しては、嫌いだとしても好きなことをするために、接しなきゃいけない孫自身の距離感なのでしょうか。 ちなみに、児童育成の専門家に聞きました。相当な、反抗期の為、投薬などで、妻への孫による暴力は減るようです。まだ、薬を飲ませたりしていません。獣に餌をやるように、飲み物などに混ぜて良いのかどうか。 不潔で、肥満である点は、ガミガミと言っても聞かないから、家訓などのルールを作って、皆が守っていることだから、健康的に暮らす皆の、邪魔をしないように指導との話でした。しかし、変わりません。 70代ですから、今さら家庭内政治を変えるのに、きっかけが孫であると言うのも変な話ですが、息子夫婦にも参加させ改善させないといけない問題です。 これまで、ポリシーなど無く、ルールも家訓もありませんでした。無宗教です。 それにしても、性格が悪すぎて、こっちが疲れます。この子に、知恵も常識も無いまま続けていれば、時間が解決するのでしょうか。我慢してるしかありませんか。