• ベストアンサー

どんな虫にも効く、即効性のある害虫よけ。

ガーデニングを初めて10年くらいになりますが、今年初めて、かなりいろいろな種類の害虫に悩まされました(涙)。 猛暑のせいか、私自身の管理不足からか、植物が次々に枯れていくのでどうもおかしいと思って、秋に入ってから、植え替えなどをやっていたら、クワガタの幼虫らしきものは出るわ(30匹ほど)、ゴキブリは出るわ(10匹ほど)、なんかしりませんが、あまりにひどい状況で、今日ついに、木酢液はまいたのですが、まだいるような気がして、気が気でなりません。 場所が高く、普段は、虫があまりいないところのはずなのに、今年は何故かいっぱい出たので、原因が判る場合は、その原因も知りたいです。 ちなみに、一度ホームセンターの、圧縮された土を買って来て、それにゴキブリが(卵で)いたのではないかと思っていますが、考えすぎでしょうか? 怖くて、最近ガーデニングが楽しくできません。 どなたか、よい害虫よけや、こういう土は買わないほうがいい、などの虫よけに関するアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。 かなり切実に、困っています。

noname#9353
noname#9353

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.2

>10年くらいに ある程度の知識があるとして.言葉の意味がわからなければ他の回答を優先して下さい。 主に有機物が土中での虫の発生の原因ですから.有機物を排除し.化学肥料のみ.つまり.水耕栽培を目標に行います。 砂と赤だまと鹿沼土を混ぜて.通風を確保して下さい手。ここに石灰をいれて.中和紙.アルミの溶出を大量の燐酸で押さえます。 私の作る培養どは.どうしてもシンくいムシの発生か゛あり.瓜類には適しません。そのためにうりの場合には.全部化学肥料ということで作付けを行っています。 >考えすぎでしょうか? >圧縮された土 購入した土は.本当の培養土ですか。通常.堆肥を45度以上で発酵させて(殺虫・殺菌).1年放置し(1次発酵).さらに1年放置して(二次発酵)作ります。通風がよく.ふんわりして.湿気がある土です。 45度3日の殺菌をしない土とか.1次発酵しかしていない土は.食品ゴミ処理で大量に作られるのですが.培養度としては使い物になりません。未発行の生堆肥扱いとなり.8月下旬から9月に書けて.土に混ぜて.はるまで時間をかけて発酵させます。 生堆肥を「培養土」という商品名で販売しているのであれば.ご指摘のような状態になります。

その他の回答 (2)

  • siyuno_o
  • ベストアンサー率26% (135/510)
回答No.3

私の所では、コガネムシの幼虫が、毎年入るため 根の食害予防にオールトラン粒剤を、土の上にまいてから水を、かけてます 土の中にいる根切り虫やコガネ虫の幼虫は、駆除出来ますが、クワガタの幼虫は、分かりません 昆虫類は、腐葉土など有機質に富む土に卵を、産み付ける場合が多いようです ゴキブリは、なぜか植木を、好むようです 家の中にいたのが、鉢(プランター)等に、移動したのでは

  • gontazaka
  • ベストアンサー率35% (35/98)
回答No.1

ガーデニングの害虫ではアブラムシで悩まされる事は非常に多いですがクワガタの幼虫、ゴキブリはあまり聞かないですね。本当にクワガタの幼虫なら逆に育ててみたい気もしますが。。。 ゴキブリ、クワガタの幼虫対策ではありませんがガーデニングで最も一般的に用いられる殺虫剤はオルトランで幅広い害虫に効き目があります。特に粒剤は植え込み時に株元にばら撒くだけで使いやすいです。 木酢液は既に発生してしまった害虫を退治するほどの効き目は期待できないと思います。予防的に1週間から10日に一度散布することで寄り付きにくくする程度と思ってください。唐辛子を煮出した液、ニンニクを漬けた焼酎などを1000倍に希釈して撒いても木酢液と同じ効果が期待できるようです。 家庭菜園等で農薬を使用したくない場合は上記のものが良いと思います。 ただ私の場合、無農薬の野菜造りに挑戦しても途中で害虫、病気に侵され収穫間際になって泣く泣く殺虫、殺菌剤を使用することも多々ありましたので最近は植え込み時に予防的に使用し、その後は上記の木酢液等で忌避効果を狙っています。 私もホームセンターでブレンド済みの培養土を買ってきてそのまま使っていますが特に被害にあったことはありません。一度使った土を再生したりした事もありますが、やはり病害虫が心配だったので止めました。 ゴキは室内や隣家から住み着いてしまったのかもしれません。一度住み着くと一気に繁殖しそうですよね

関連するQ&A

  • 害虫?その2

    こんにちは! ※先にお断りしますが、害虫の画像がついています 先日害虫のことで質問した者です。回答を締め切り、原因は仏花ではないかと解決したかと思いましたら先ほど名前の分からない幼虫が再び出現しました。 シーツにシミがついていたので「ん?」と思ってめくったらいました。別に潰れていたわけでもなく、何か分泌したようで近くにはひとつぶのフンまで落ちていました。これで見つけたのは4匹目です。先日撤去した仏花についていたのがまだいたということなのでしょうか…? 何という名前で、何故発生して害はあるのかなど全く分かりません。どこにいるか分からないと思うと眠れないです。 私の部屋は和室で観葉植物など、幼虫の餌になるような植物は一切ありません。どうしたらいいか分かりません、発狂しそうです… どなたかご存知の方教えて下さい!

  • これはなんの幼虫ですか??

    週末、2月頃に植えた花が全て咲き終わったため、 植え替えを行いました。 といっても、1m×1mくらいの小さなスペースです。 深さ20cm程までの土を全て掘り起し、土も入れ替えようと思ったところ、 画像のような幼虫が出てきました。 大きさは3~4cmくらいで、4匹ほど出てきました。 一瞬気持ち悪かったのですが、殺すのもかわいそうだと思い、 掘り起こした土と共に、別のところに移してやりました。 とは言え、害虫だったら嫌だなぁと思い、 ここに質問させて頂きました。 ガーデニングもほぼ初心者で虫に疎いです。 もし何の幼虫かわかりましたら、お教えくださいませ。 宜しくお願いします。

  • かぶの栽培と害虫について

    家庭菜園初心者です。 去年からかぶの栽培を始めました。 去年は葉っぱは多少虫食いになったものの、 実(根)の方は立派なものが出来て害虫の被害もありませんでした。 が、今年は収穫してみたら全体的に去年より実がだいぶ小さく、 実の部分までかなり害虫にやられてしまっていました。(4mmくらいの真っ白い幼虫が付いてました) 葉っぱの方も去年よりも虫食いがひどいです。 なので8割くらいはもう食べれそうにない感じです…泣 去年はこんな虫はつかなかったのに… 一体何が原因なのでしょうか? 因みに植えたのは前回と同じ場所で少し野菜用の土を足した程度です。 また土の中にいる害虫(何の虫なんでしょう?)がいる場合は どんな対策をすればよいのでしょうか? 来年また作る際の参考にしたいので、 よろしくお願い致します。

  • ガーデニング初心者でも育てやすく害虫に強い花は?

    虫が良すぎるかもしれないんですけど、ガーデニング初心者でも育てやすく害虫に強く、ペットの匂いもまぎれるような花もしくは植物を探しています。最近犬が隠れてう○こをする癖が付いてしまいました。年なのでしょうがないと割り切るようにしたのですが、私が気付かないう○こにハエなどがたかって臭い+衛生上良くないと思い、庭を改造しようと思っています。今現在は、ミントが(匂いを紛らわすため)大量にあるのですが、それが結構虫に食われている+その根元に幼虫がいっぱいの状態なので、薬を撒かず、定期的に木さく酢を散布している状態です。小さい子供もいるので、簡単な手入れで毛虫などの幼虫が付かないようなものがありましたら教えてください!!お願いします!!

  • ミツバにたかる小虫の排除法

    香草には虫が集まりやすいとは聞いていましたが、プランターで伸び始めたミツバにもワサワサと…。多分、土に幼虫はいないようなので、飛んできているだけかな?と思いますが、自信はありません。 食べるために育てているので、殺虫スプレーを噴霧するのは気が引けます。 木酢液、牛乳、タバコの吸殻の水溶液、など、思いつきますが、実際どんなものが虫除けに効果的でしょうか?

  • ムカデ、ヤスデなどの害虫

    ベランダにプランターを置いてハーブ、ヒマワリ、ミニバラを育てています。 この間いつものように水やりをしていたら壁にそってムカデ(ヤスデかもしれません)がはっていました。 まだ小さいもの(5cmくらい)でしたが、虫恐怖症の私はあまりの恐ろしさにふらふらしましたが、 なんとか部屋に入らないようにとほうきで下に落としました。 壁沿いには部屋に入るドアがあるのでもし部屋に入ってしまっていたらと思うと恐怖でしかたありません。 そのとき虫が丸まっていましたがあれはムカデだったのでしょうか?? ところで、その虫はいったいどこから来たのでしょうか? 買った土に卵などがあって生まれて出てきたのか、それとも外から土を求めてやってきたのでしょうか?? ちなみにうちは3階です。 土にもともといた場合は、同じ土を使っている室内の観葉植物からも生まれて現る可能性もありますよねぇ?? また、いろいろ調べてみたところ、プランターをどかすと大きなムカデやゴキブリがいるなんて話もありましたが、 そんな状況は想像しただけで失神しそうです。 虫がでる原因がわからずどう対処すればいいかわかりません。 虫が好む環境や害虫を避ける方法、室内に侵入させない方法など どんなことでもかまいませんので教えていただけたらと思います。

  • 事前の害虫予防

    事前の害虫予防 最近ガーデニングに目覚めた初心者です。 ずっと緑は好きでしたが、虫が大の苦手で、 長い間この相反する思いでせめぎ合ってきましたが、 最近花たちの誘惑に均衡が崩れ、ガーデニング熱が上がっています♪ ただ、やはり虫が怖いことに変わりなく、発生してから駆除するのではなく、事前に対策したいと考えていて、市販の殺虫剤や手作りのものなど、何かお勧めのものがあれば教えて頂きたいです。 できることなら花に顔を近づけて匂いを嗅いだりもしたいので、木酢液などの天然の殺虫剤(?)が良さそう?と思いながら、あまり効果が望めそうになければ、市販の殺虫剤も考えています。 できる限り害虫以外のあらゆる虫さんにお目にかかりたくないです。 環境はマンション5Fのベランダです。 現在母がほぼ放置しているカネノナルキやサボテンがありますが、 虫はきていないようです。 春に山鳩がくるのも気になるところです。

  • 植木鉢の虫を退治したいのですが・・・

    小型のプランターで、ハーブや球根を植えて楽しんでいますが、小さなハエのような虫がたくさん出て困っています。 ガーデニングの害虫ページなどを調べてみたのですが、虫の正体すらわかりません。 土の中にいるらしく、植物には今のところあまり変化が見られないので、害虫では無いのかもしれませんが、家の中で小さな虫が飛んでいるのはとても不快です。 見た目はハエのようですが、ショウジョウバエではありません。 土の中に潜ったり出てきて飛んだりします。 わりと簡単に捕まえてつぶせます。(ハエのようにすばしっこく逃げる方ではありません) どなたか虫にお心当たりのある方、効果的な駆除法などを教えてください。(ハーブがほとんどなので、食べても害が無い駆除方法があるとうれしいです)

  • 土にわく小さな羽がついた虫はどうすれば…?

    ガーデニングをやっていると、必ず、小さな羽根がついた虫(ショウジョウバエみたいな)がたくさん出てくる鉢があります。以前は、これが原因かどうかわかりませんが、チューリップが全滅しました。この虫は害虫なのでしょうか? 今年は、キューリを植えている鉢にわいていて、その鉢のキューリは元気がないように思います。もし、害虫なら、よい退治方法を教えてください。できたら、薬を使わない方法がよいです。よろしくお願いします。

  • 【画像あり】この昆虫はなんですか? 体長1cmく

    【画像あり】この昆虫はなんですか? 体長1cmくらいです。 グーグルレンズだとクワガタと出てきましたが、クワガタは頭と胴体に窪みの境目がある気がしますがこれは頭と胴体が繋がっています。 そしてクワガタは幼虫からさなぎになって脱皮を繰り返して大きくなるのではなかったですか?セミと勘違いしてますか?こんな小さなクワガタの幼虫から脱皮を繰り返したら普通の10cmくらいのクワガタの成虫になるとは思えません。 この昆虫はゴキブリの幼虫ですか?