• ベストアンサー

外付けHDD

マシンはWinXP Pro(ノート)なんですが、XPからファイルシステムがNTSFとやらになって以来、PassWordなしにはWindowsを起動させることそのものができなかったり、別のアカウントからもファイルを覗き見ることができないようになりました。Win98のときは形式だけのPWで、入力を求められてもキャンセルしてしまえば他人のPCの中身を見ることは容易でした。 ところで、XPマシンに外付けのHDDをバックアップ用に使っているのですが、これのファイルシステムはFAT32です。このHDの中身を保護する方法はないでしょうか?NTSFにするとPC本体のようにPWで保護できるようにさせられたりする方法はないですか。もしかして、NTSFであろうがFAT32であろうが、保護したければそれ用のソフトが必要になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#198951
noname#198951
回答No.1

ファイルシステムがNTFS(NTSFでは無いですよ。)で無ければセキュリティは無いので FAT32のままセキュリティまで強化ということは無理です。 NTFSにすればPC本体のようにパスワードというかアカウントでのアクセス制限が かけられます。 (ただ、"ちゃんと設定した場合にかぎり"という但し書きはつきますが。) 勘違いされている部分をすこし指摘を... >XPからファイルシステムがNTSFとやらになって以来 NTFSを採用したのはWindowsNTからです。NTファイルシステムの略のNTFSなのですから。 ただバージョンに関しては多少アップされてWin2000ではNTFS5.1となってますね。 (WindowsNT4.0の時はNTFS4でした。) >別のアカウントからもファイルを覗き見ることができないようになりました。 これはフォルダに対しての"アクセス権が適用されているフォルダのみ"です。 アクセス権が適用されていない、又はアクセス権がすべてのユーザに対し許可 されているフォルダにファイルを置いた場合は誰でも見ることが出来ます。 デフォルトではユーザアカウントで作成される"Document and Settings"以下の ユーザ名のフォルダにセキュリティが適用されていますが、ここも管理ユーザ で設定を変更する事で誰でも見るようにできます。

deep-blue
質問者

補足

分かり易い説明ありがとうございます。 ところで、外付けHDDはポータブルタイプなのですが、これを別のPCにつないだときも、アクセス権の許可、許可市内の設定は有効なのでしょうか?

その他の回答 (1)

noname#22689
noname#22689
回答No.2

こんにちは。 xp-proの場合でも「簡易ファイルの共有」←を外さない場合は「マイドキュメント」←のフォルダーのみがプライベートに成りますが、「NTFSで簡易ファイルの共有」←を外すと総てのフォルダーに「セキュリティータブ」が操作出来るように成ります。 --------------- 一旦「セキュリティータブ」で許可或いは拒否の設定が「自動的に付くと」例えFATタイプのHDDへ移動しても許可或いは拒否、の働きが継続する為、許可或いは拒否の付いたファイル←usb等のHDDを別のpcへ接続するとファイルが読めなく(開かなく)成る場合があります。←読めない場合の設定変更は、変更先のpcがNT5.1(win2000やxp)NTFSで且つ管理者権限で行います。 ---------------- セキュリティは「HDD・フォルダー・ファイル」←これ等3つに設定が可能です。 -------------------- セキュリティの付き方の概念は「デジカメでの*.jpg」←此処にカーソルを持って行くと「日時やどんなカメラで絞りやシャッタースピード」←などがポップアップで浮かび上がって見えますが「実際はちょっと違いますが」あれと同じようにHDD・フォルダー・ファイルに見えない形ちで付加されています。

関連するQ&A

  • 外付けHDDのファイルシステムについて

    大きな容量のファイル(バックアップデータ)を外付けのHDに移動させようとしたところ、移動出来ません。調べてみるとPCのHDのファイルシステムはNTFSですが外付けのHDのファイルシステムがFATになっていました。 すでに外付けのHDには、データーが入っているのでこのファイルをそのままでFATからNTFSにファイルシステムを変えることは出来ないのでしょうか? 外付けHDはバッファロー製です。

  • 外付けHDDのフォーマットについて

    現在ノートPCでI-O DATAの外付けHDD(160G)を使っています。OSはWinXP SP2です。 今、このHDDのファイルシステムはFAT32となっています。これをNTFSにフォーマットした場合、HDD内のデータは全て消えてしまうのでしょうか?? 最後にこの2つのファイルシステムそれぞれの長所と短所などありましたら教えてください。

  • 外付けHDDが読み込めなくなりました。

    外付けHDDが読み込めなくなりました。 それから外付けをUSBに接続すると、開いているブラウザやウィンドウが「応答なし」と表示されて動かなくなります。 昨日外付けの状態を見てみると、FAT32になっており、 NTSFに変換するため、データを移し替えていた途中なのですが、今日全く読み込まなくなり、お手上げ状態です。 データ復元ソフト(体験版)やシステム復元をしようにも、2行目に書いてある状態になるので、どうにもなりません。 使っている外付けはBUFFALO(HD-CB2.OUT2)、OSはWindows7です。 再起動をしても、違うパソコンでやっても同じ状態です。 なんとかデータだけでも復元することは出来ないでしょうか。 乱文・駄文失礼いたしました。 どうか力を貸していただけたらと思います、よろしくお願いします。

  • ファイルシステムが FAT か NTSF かを

    自分のパソコンのファイルシステムが FAT か NTSF かを確かめる方法を教えてください。

  • ハードディスクが文字化けした上に中身が見れません。

    最近PCを買い替え、以前使っていたHD(Slave)を新しいPCにSlaveとして組み込みましたが、HD名が文字化けし、中身を見ても以前あったフォルダなどは一切表示されず、「.タ剛」、「.QH」の拡張子を持ったファイルしか見られません。 HDの管理ウィザードで見てみると、勝手にパティーションが作られ、書き込まれていたと思われる領域と空いていた領域に2分されていました。 HD内の認識は「(空いていた部分は)正常」、「(書き込まれていた部分は)未割り当て」となっております。 また、ファイルシステムはFat32と表示されております。(新PCのMasterのHDのファイルシステムはNTFSです) 変更点:旧PCではOSをWinXPのProを使っていましたが、新PCではWinXPのHomeに変えました。 どなたかデータを失わずに復活できる方法をご存じないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 外付けHDDをFAT32形式でフォーマット

    色々方法を試してみましたが、FAT32でフォーマットできません。 パソコン iMac /OS MacOS X Leopard/ WinOS WinXP HDD BUFFALO HD-H250U2 上記の機器を使っています。 KnoppixやWinCD、またBUFFALOのフォーマッタからのフォーマットを試してみてもできませんでした。 外付けHDDは、現在NTFS形式でフォーマットしています。 ブートキャンプでWin XP用のバックアップ用に使用したいと思ってます。MacOS Xでも両方で、ファイルの交換ができる様にFAT32形式でフォーマットしたいと思ってます。 困っていますので、よろしくお願いします。

  • torne用外付けHDDがPC

    torne用外付けHDDがPCで読み込 みできない。 PS3 torneにて外付 けHDDの(buffalo HD-LB2.0TU2) を使用しています。 このHDDをPCでデフラグしたいの ですが、PCに接続してもファイル システムが認識されません。 FAT32形式であるはずなのになぜ でしょうか? 購入後、即、PS3に接続し使用し ています。「出荷時からPlayStati onR3でご利用いただけるFAT32形 式でフォーマットされています。 」と、HPに載っていますので、問 題はないと思うのですが。 宜しくお願いします。

  • USB外付けHDDケースでHDDが読み込めたり読み込めなかったり、どうして?

    無知なもんでわからないのですが…、 HDDケースはシグマA・P・Oシステム販売株式会社「CHDC25」で、 HDDはHITACHI「DK23BA-10」(1)と、HITACHI「IC25N040ATMR04-0」(2)です。 接続先PCのOSはWinXP。 それぞれのDHHをUSB外付けHDDケースに入れPCにつなぐと、1のHDDはマイコンピュータに表示されますですが、2のHDDはマイコンピュータに表示されません。 コンピュータの管理>記憶領域>ディスクの管理、で見てみますと…  1のHDDはファイルシステムはFAT32、プライマリパーティション。  2のHDDはファイルシステムはNTFS、プライマリパーティション。 となって、認識はしているようです。 もともと1のHDDはWinXPが入っていて、2のHDDはWin2000が入っています。 2のHDDもPCに内蔵しますとWin2000は起動するのですが。 私の見解は「NTFSだからだめ?」なんですが、そのようなことはあるのでしょうか? だれか解る人がいらっしゃれば解決方法を教えてください。 足りない情報があれば指摘ください。

  • 外付けHDDに他のパソコンからアクセスできなくなった。

    WinXP ProのPC(FAT32)に、バックアップ用として外付けのHDD(NTFS)にデータを保存しています。 もう一台PCがあり、こちらはWinXP Home(NTFS)です。 このPCにその外付けのHDDを繋げると、 全てではないのですが、ファイルやフォルダの上にマウスで近づけると「ファイルは空です」と表示され、 クリックすると「○○にアクセスできません。 アクセスが拒否されました」とメッセージが出ます。 再びWinXP ProのPCへ繋げてみるとちゃんとファイル等開きます。 普通に、データ保存だけのために使いたいのですが、 これはどうしてこういう風になるのでしょうか? また改善方法を教えてください。

  • 外付けHDDのファイルが消える!

    外付けHDDに入っているファイルの一番先の階層のファイルがすべて見えなくなってしまいます。 わかりづらいかもしれませんが、フォルダは消えず、その中身だけが見えなくなります。 起動して5分以内だと、10回に1回は表示されることもあります。 ハードディスクのエラーチェックをしようと思っても、即「Windowsはディスクの検査を完了出来ませんでした」と出ます。 外付けHDDの電源ランプではなく、もう一つ筒のようなマークの入ったランプは、オレンジ色に点灯したままです。 点滅するような気配はありません。 外付けHDDはBUFFALO【DUB2-40G】です。ファイルシステムはFAT32、パーティションは切ってありません。 パソコンはカスタマイズされたものを購入。Win2000、Pen4です。ファイルシステムはNTFSです。 ファイルシステムを変えれば直るかなと、外付けをFAT32からNTFSにしようと思ったのですが、 「ドライブF:のファイルシステムを判断できません」 と出てしまいます。 どうしたらよいでしょう。。。 こういうものは初心者に近いので、詳しく教えて頂けると助かります。