• ベストアンサー

立体角って?

どういう定義かが、うまく理解できません。 どなたか詳しい方、ご指導お願いします。 できればお薦めの参考書などありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siegmund
  • ベストアンサー率64% (701/1090)
回答No.3

Umada さんの書かれているように,立体角とは普通の角(平面角)の3次元版です. 平面角の自然な測り方はご承知のようにラジアン(度でなくて)です. ある角が,半径1の円から切り取る円周の長さ, すなわち弧を(ラジアン単位の)角としています. 円周の長さは2πですから,ぐるっと一周の角度は2πです. 半径rの円であれば,切り取る円周の長さの1/rが角です. 同様に,立体的広がり (ソフトクリームのコーン,メガホン,兼六園の雪吊りなど頭に描いてください)が 半径1の球面から切り取る表面積の大きさが立体角(solid angle)です. 半径rの球面なら切り取る表面積の大きさの 1/r^2 です. 単位は「ステラジアン」.       │             \   0────┤dL        0────\  dL    r  │           r   \ 平面角だったら,微小線分 dL (本来小文字のlで書くべきですが,イチと見分けづらいので大文字でLと書いています) に対応する微小角度 dθ は dθ = dL cos φ / r です. φは dL の垂線と半径のなす角.左の場合なら,φ=0 ですね. もちろん,積分したつもりで θ = L/r (あるいは θ= L cos φ / r) なんてしちゃっちゃいけませんよ. これじゃ,弦の長さを見ていることになってしまいます. 微小線分だから,弧も弦も同じなのです.      │             \  0────┤dS        0────\  dS   r  │            r   \ 全く同様の考えで,微小面積 dS に対応する立体角は dΩ = dS cos φ / r^2 です φは微小面積 dS の垂線と半径のなす角. Ω = S / r^2 なんてしちゃいけないことは平面角の場合と同じ. 例えば,Sが半径aの円板でφ=0 のときなら Ω = 2π{1 - r/√(r^2 + a^2)} です. 試験やレポートに出すと, Ω = πa^2 / r^2 という誤答が続出します.

satoryu
質問者

お礼

大変参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Umada
  • ベストアンサー率83% (1169/1405)
回答No.2

お恥ずかしい、私の先の回答は間違えてました。すみません。 2次元の場合の角度の定義で、割る数は半径r、 立体角では割る数は rの二乗でした。

satoryu
質問者

お礼

基本としては、 単位長さを半径とした球で考えるのでしょうか?

  • Umada
  • ベストアンサー率83% (1169/1405)
回答No.1

参考書を引っ張り出すほど難しいものでもないです。 2次元の角度で、ラジアン単位での計測では 「着目している角度に対応する弧の長さ÷円周の長さ」 で定義するのはご存じかと思います。 立体角はこれと似ていまして、ある球の中心から外部を見込んだ時に、 「着目している領域が球面上で占める面積÷球全体の表面積」 で定義されます。 例えば着目している領域が(球の中心から見て)四方八方を覆い尽くしている場合、立体角は4πになります。

関連するQ&A

  • 立体角の表し方について

    立体角を表すのにステラジアンという単位ありますが、 これは「球の中心に対する立体角」として定義されています。 つまり、円錐の頂点の立体角をステラジアンを用いて表すことは出来ますが、 例えば四面体の頂点における立体角(多面角)の大きさはどう表すのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいのですが。

  • 立体角について教えてください

    半径がrで立体角Ωの球面の面積がdSの時、 Ω=dS/r^2 という定義はわかるんですが、「視野角」との関係がわかりません。 たとえば、視野角αの場合の立体角ってどうなるんですか? どなたか教えてください。お願いします。

  • 立体角

    こんにちは。 電磁気を勉強していたら立体角というものがでてきたのですが、参考書などをみても、どのようなものかしっかりとしたイメージを持つことが出来ませんでした。なので、立体角をθなどの角度を使いあらわしていたりするのですがなぜそうなるのかがわかりませんでした。立体角とは簡単に言うとどのような概念なのですか?どなたかお願いします。

  • 立体角

    わかりやすく説明している本やサイトはないでしょうか?

  • 立体角について

    立体角の形状は一意的には決まらないのでしょうか。

  • 立体角

    ある面積を見る広がりを半径1の球の表面積で表したものを立体角という。半球を見る立体角は、いくらか。単位は何か。 お願いします。

  • 立体角

    について知りたいので教えて下さい。

  • 立体角の求め方について

    建築を学んでいる学生です。立体角について教えてほしいことがあります。 床とそれに垂直な壁があって、壁に横x、高さyの厚みの無い長方形の物体A(ポスターでも壁画でもなんでもよいです)が貼ってあり、Aの中心からの距離aのところに地点Bがあったとき、BからAを見込む立体角はどのように表されるでしょうか?このとき物体Aの中心と地点Bの高さは同じとし、Aの中心とBは垂直とします。 可能であればAが壁面上を動いた(つまりAの中心とBを結ぶ線が壁に対して垂直ではなくなった)ときのBからAを見込む立体角の表し方についても教えていただきたいです。パラメータは自由に設定して結構です。 または上の問題に関してわかりやすいサイトや本があれば教えてください。 よろしくお願いします!

  • 立体絵本の作り方

    厳密にいうと、絵本でなくても良いのですが二つ折りの紙を開くと立体絵本のような仕掛けがあるものを作りたいと思っています。 参考にいろんな絵本を買ってみたりしているのですが、他にも変わった仕掛けがないかと探しています。 もしご存知の方がいらっしゃったら作り方が書いてある「お勧めの本」や「サイト」があれば教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 内積でのなす角における定義について

    内積のことについてはある程度理解している状態です。 二つのベクトルのなす角を求める場合、0≦θ≦πの範囲で定義されます。 このことはわかっているのですが、-90≦θ≦90でベクトルでなす角を表したいです。 出来ないのはわかっています。しかし、もし近い表し方があるのならば教えてほしい次第であります。 よろしくお願いします。