• ベストアンサー

論文の種類

僕は固体関係の勉強を始めたのですが、論文にフィジカルレビュウとかレビュウレターとか他にもいろいろあるそうですが、それぞれの種類に何か役割的違いがあるのでしょうか?他に何があるのでしょうか?最先端とは何を指すのでしょうか?できれば細かく教えて頂きたいのですがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siegmund
  • ベストアンサー率64% (701/1090)
回答No.1

Physical Review (物理屋はPRと略称しています) と Physical Review Letters (略称PRL)は共にアメリカ物理学会の物理専門誌です. オリジナルな研究報告の論文には,本論文(通常の論文)と letter 論文があり, 後者は重要な成果の速報のための論文です. Letter と言う名前は,もともと「letters to the editor」だったところから 来ています. PR は分野別にAからEまで種類があり, 固体関係の論文は通常 Physical Review B (略称PRB) に載ります. PRB の本来は本論文だけだったのですが,rapid communication や brief report などの短い論文も載るようになりました. http://publish.aps.org/ などご覧下さい. その他,review 論文というのがあり,これは総合報告です. あるテーマについて,今までなされた仕事の紹介,問題点の整理, 将来への展望,などを,そのテーマに関する権威者が書いたものです. PR は名前からすると review 論文誌みたいですが,そうではありません. 例えば, Review of Modern Physics, Annals of Physics, などが review 論文誌です. > 最先端とは何を指すのでしょうか? これは人によって解釈が違うでしょうね. ちょっと答え方に困ります. 例えば,日本物理学会の大会では,分野毎によくシンポジウムが行われて, その分野の最近の重要な結果が紹介されます. http://wwwsoc.nacsis.ac.jp/jps/jps/bbs/meetings.html からプログラムが検索できます.

seij
質問者

お礼

丁寧な回答、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 論文の種類

    理系の大学生です。 論文の種類がよく分からないのですが、 原著論文、コミュニケーション、レターの違いを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 論文の種類及び引用の仕方

    こんにちは。 論文について、いくつか質問がございます。 論文の種類についてですが、 投稿論文、博士論文(修士論文)は、どのように 違うのでしょうか。 また、学会のページを見ますと、 編書論文、雑誌論文、著書といつくかの分類が あるのですが、こちらの違いもあるのでしょうか。 また、論文を書く際に、引用できる書物・論文に制限は あるのでしょうか。 人文系(社会学や心理学)に興味があるのですが、 こうしたジャンルの場合、学術論文の他に、一般の書物や 一般の雑誌等を引用してもいいのでしょうか。 知識をお持ちの方、よろしくお願い致します。

  • 弁理士って論文を読んだりするのでしょうか?

    日々先端技術について詳しく知っておかなくちゃいけない仕事なので 論文などを読んで知識を増やしてるのでしょうか? (聞くところによると論文とかは最先端のとこが書かれており、読む弁理士もいるそうなのですが、本当なのかがわかりません) また、雑誌とかで知識を得たりしないのですか?

  • 論文というものについて

    医療関係者です。質問投稿カテゴリーにどこを選択したらよいかもよくわからなかったため、場違いでしたら申し訳ないです。 最近上司から論文を書けとよく言われますが、あまりというか全く『論文』というものがわかりません。ご教授下さい。 ・論文を書くことにかかる手間 →投稿する雑誌の選び方から必要な費用はどのくらいか。投稿料等無料で済むところは無いのか。海外の雑誌など英文投稿でやれと言われておりますが、和文の場合と比べて費用や手間はどのくらい変わるのでしょうか。ちなみに、当方英語に関しては問題無い力を持っていると自負しております。上司はそれを知って英文投稿を強く勧めてらっしゃるのだと思いますが。 ・論文の種類とこだわる理由 →専門的な用語が多くて困っております。『フルペーパー』、『査読付』、『原著論文』、『英文(欧文?)ジャーナル』などなど… 何がどう違いやら価値の差があるのかサッパリです。 上司に言わせれば、これらを満たしていい論文を書けば『学位が取れる』かもしれないとおっしゃってますが、だから何なのでしょうか?論文博士の事なのでしょうか。時折大学に通って…みたいな事も言われましたが(提案された?)、何を狙われているのかわかりません。時たま耳にする会社員博士大学院というものでしょうか。でも私は『会社員』ではないのですが…

  • 論文調の英語

    英語で論文を執筆中なのですが、よく論文にある 「~~だろう」「~すべきである」「~~に違いない」「~~である」 のような論文調で書く場合、英語ではどのように書けばいいでしょうか? 「~~だろう」ならばmay 「~~すべきである」ならばshould と、普通に考えればいいのでしょうか?それとも他に論文を書く際のみに使われる言葉などありますか?

  • 論文の読み方

    度々、失礼します。 科学系専門分野の論文(英語)の抄読会に参加しています。 「論文のレポートと言う意味では読んで理解していればそれだけでもいいが、論文で勉強するときには疑問点や問題点を見つけないといけない。ジャッジの側に立って批判的に読むことも大事だ」と言われました。 確かに新しい知識を知る手段にはなっていますが、なかなか問題点や疑問点、批判的に読むことができません。 勉強不足であることも関係しているとは思いますが、皆様は論文を読むときにどのような点に着目して疑問点や問題点、批判をしていらっしゃいますか?

  • 論文の読み方

    M1の学生です。(保健分野) 論文(他の方が書いた)のプレゼンを、講座の教授にしたのですが、論文の読み方が解っていないと言われます。その都度改善してかかるのですが、ダメです。先生や博士の先輩たちにも聞くのですが、それを参考にしても、また言われるのでダメなようです。 この前は、自分の中ではたいそう頑張ったのに、全く相手にすらしてもらえませんでした。 この前は「勉強するんじゃない、研究をするんです」と言われ、「何のためにこの論文を読んでいるのか?」とよく言われます。 先生には「どうしたらいいのかわかりません」とも言いましたが、、、、。 すいません。私の言いたいことわかりませんよね。私も、どうしてうまくいかないのかわからないんです。先生には、「とりあえず文献をたくさん集めたことはわかりました」とは言われました。 読めていないそうです。先生の批判をしているのではないです。 だんだん、何がしたいのかわからなくなりました。初めは研究テーマらしきものや、リサーチクエスチョンらしきものは立っていたのですが、どんどん闇の中に入っていきます。未だ、研究計画書が書けない事にも焦りを感じます。努力が足りないのでしょうか?遅れ感をすごく感じます。 読み方、まとめ方の良いサイトや本がありましたら教えていただけませんか?

  • 論文の探し方・考え方について

    論文の探し方・考え方について 今学部4年で今年度初めて研究室に配属されました。 そこでいきなり○○な論文探して!と言われ、自分なりにwebや図書館で調べたのですが 目的のものが全く見つかりません……。 関係あるかな?と思ったものを報告しても そうじゃなくて……もっと理論的なものを… と言われます…。 論文なんて読んだこともないのに、いきなりこういう状況になり戸惑っています…。 もう…何カ月も探してもその方面で研究している人が少ないためか、全く見つからず 同じジャンルの研究をしている修士の先輩や教授にも相談したのですが 真面目に聞いてくれず、私の探し方が悪いように取られます。 1年間で出ていくのでそんなに本腰入れた研究はしないのですが、 最終目的は教授しか知らず、その教授に相談しに行くと自分の言いたいことだけ延々と2時間以上話され 肝心の話には答えてもらえません……。 申し訳ありません。グチのようになってしまいましたが、 このゼミの人たちとどう付き合っていけばいいですか? 先輩も忙しそうでイライラしているし、自分で解決するにもどうしたらいいのか……。 また、もう手当たり次第読んで関係ありそうなものをピックアップしたいと思うのですが、 良い論文と悪い論文の違いだとか、効率のいい読み方、 分からない理論の効率のいい理解方法とかあれば教えていただきたいです。 よろしくお願い致します!!!

  • 再提出論文

    学会誌に論文を投稿したものです。論文は2ヶ月前に出したのですが、採否は4,5ヶ月ほどあとになるそうです。そこで質問ですが、教育関係の論文なので出す前は授業をしていなかったのですが、今は論文に書いた授業を実践し、考察などいろいろ考えることがでてきました。テーマは変わらないのですが、内容を変更して再度同じ学会に論文提出は可能なのでしょうか。お願いいたします。

  • 卒業論文について

    卒論のテ-マ・論文構成など決めなくてはならなく、図書館にいっていろんな本を探し、そのなかで風呂の歴史についておもしろそうだと思い、いろいろ本を読む中で現段階での構成を作ってみました。よかったらアドバイスをお願いします 論文構成 はじめに    第一章 第一節 入浴の習性  第二節 風呂と湯の違い 第三節 大衆浴場の始まり 第二章     第一節 江戸の銭湯 第二節 江戸の銭湯文化 第三節 第一節 銭湯の現状 第二節 銭湯の役割と今後の展望 江戸の銭湯文化を参考に現在の銭湯の位置づけとこれかの銭湯の役割・可能性を考察しようと思います。

このQ&Aのポイント
  • MG6930のはがき印刷時に先頭位置がズレる問題が発生しています。
  • A4用紙をはがき大に切ったものは正常な位置に印刷されますが、はがきは常にズレるわけではありません。
  • 対処方法を教えてください。
回答を見る