- 締切済み
- 暇なときにでも
Win98でLPR出力は可能ですか?
NTからネットワークのプリンタにはLPR出力させていますが、 Win98にも、そのような機能があるのでしょうか? 誰か教えてください。お願いします。
- ida0512
- お礼率18% (8/43)
- フリーウェア・フリーソフト
- 回答数2
- ありがとう数20
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答

kamuyさんが書かれている「HLPRMON」ですが、私も職場で使用しております。 Win95と98が混在しているネットワークですが、特に問題なく使用できています。 あと、プリンタの機種によってはメーカーから同じ機能のものが提供されている 場合もあるので、一度メーカーのウェブサイトをのぞいてみてはいかがでしょうか?
- kamuy
- ベストアンサー率32% (51/156)
私は次のソフトウェアでもって実現しております。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se048195.html Win95用となっておりますが、私の使用しているWin98でも問題なく使用できます。 フリーソフトでもありますので、一度試してみると良いですね。
関連するQ&A
- LPRポートについて
WindowsXPでプリンタの追加にあるLPRポートの追加とはどういう印刷の時に追加しなくてはならないのですか? できたらLPRの意味も知りたいのですが、よろしくお願いします
- ベストアンサー
- Windows系OS
- LPRコマンドについて
lprコマンドで印刷したい場合、 lpr -S サーバ名 -P プリンタ名 印刷ファイル名 という指定方法になるかと思うのですが、そもそもサーバー名とは 何を指しているのでしょうか?同様に、プリンタ名とは何を指しているのでしょうか?(前提条件として、プリントサーバーで共有したプリンタがある環境限定であれば想像はできるのですが、どうも意味が分かりません) *Windowsのコマンドプロンプトからlprコマンドで印刷を試したところ、サーバー名、プリンタ名ともにプリンター(NWプリンタ)のIPを入力することで印刷できました。この動きの説明がつきません。 また、lprコマンドの構文(オプション)は各OS共通(windows含め)なのか、Linuxのディストリビューションによって異なるものなのでしょうか? 識者の方いらっしゃいましたら教えてください。
- ベストアンサー
- Linux系OS
- lprコマンド(印刷)を実行すると、lprコマンド実行ログを取るように
lprコマンド(印刷)を実行すると、lprコマンド実行ログを取るようにしたい。 osはCentOSです。このCentOS上からlprコマンドを実行すると 指定されたプリンタから印刷されます。ログも取りたいと思い、 CentOS上にて、/etc/syslog.confに、 lpr.* /var/log/lpr.log を追記し、syslogを再起動させました。しかし、 プリンタからlprコマンドで印刷をしてもログは記録されません。 利用できるファシリティにlprはあるはずなのですが・・・。 プリンタの実行ログを作成するには何か足りない設定があるのでしょうか?
- ベストアンサー
- Linux系OS
- lprコマンドについて
デフォルトプリンタへ、ファイルのコピーを2部印刷するのは、どのコマンドですか? という問題がある。 答えが cat hosts | lpr -#2 lpr -K2 hosts の2つである。 まず、cat hostsをやってみたけどそんなファイルが見つかりませんでした。 あとlprコマンド-Kオプションも見当たりませんでした。 印刷できる環境でないのでこのコマンドを実行することができませんのであっているのかが分からない次第であります。 回答のほどよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- Linux系OS
- LPRプリンターを追加するプログラム(Win2k)
Windows 2000でLPRプリンターを追加するプログラムを作成したいのですが、方法はありますでしょうか?
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- ftpで印刷できるのにLPRでは。。。。。
質問させて下さい。 FedoraCore4を使用しております。 psファイルをftpで印刷(put ファイル名)できます。 この場合、FedoraCore4では印刷処理をせずただデータを プリンタに投げてるだけだと思うのですが、 lprコマンドの場合、cupsなり何なりでフィルタ等の設定を実施した上でlpr -Pプリンタ登録名 ファイル名といった指定をしないと印刷できません。 lprコマンドでは、プリンタにダイレクトで投げる方法は ないのでしょうか? よろしくご教示くださいませ。
- ベストアンサー
- Linux系OS
- Windows2000 LPRでの共有
Windows2000 LPRでのプリンタ共有について教えてください。 Windows2000ProSp4のパソコンにプリンタを接続しています。 これを共有につて、別のWindows2000ProSp4のパソコンから印刷を行いたいのです。 ポートの追加を行う時点で、エラーになるのですが、Windows2000Proでは、LPRでの共有はできないのでしょうか?
- 締切済み
- Windows系OS
- LPRポートとStanderd TCP/IPポートの違いは
質問させていただきます。 win2000でプリンタの設定を行っているとき、 LPRポートとStanderd TCP/IPポートのどちらかを 選択すると書いてありました。 LPRポートとStanderd TCP/IPポートの違いは なにかありますか? 全くの初心者なので詳しく教えていただけると ほんとにありがたいです。 よろしくおねがいします。
- 締切済み
- Windows NT・2000
- プリンタドライバのプロパティにあるRAWとLPRの違いを教えてください
プリンタドライバのプロパティにあるRAWとLPRの違いを教えてください。 普通は、RAWでいいと思うのですが、古いプリンタや特殊なプリンタを使うときにLPRにする指示があるようなのですがどのような違いがあるのでしょうか。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- cronでlpr(印刷)ができない
よろしくおねがいします。 自動でプリントアウトしたかったので cronを使おうとしましたがうまくいきませんでした。 (手動で)ターミナルで lpr を実行するとうまくいきます。 たとえば # lpr /home/ishii/file は印刷できます。一方で、 # crontab -l (抜粋) 15 * * * * lpr /home/ishii/file の場合は時間(毎時15分)になるとポップアップで 『"file"(プリンタ"printer")の印刷が中止されました。 原因は何か突き止めたいことでしょう"』 が表示され、印刷できません。 cron 自体は正常で他のコマンドならば動きます。 cronは正常、lprも正常、ふたつ一緒になるとダメという状態です。 どなたかご教授下さい。
- ベストアンサー
- Linux系OS