• ベストアンサー

勘定科目について

またまた、お世話になります。 名刺や封筒などの勘定科目をご教示下さい。 また、講演会などで看板等を作成してもらった場合の勘定科目についてもご教示下さい。 名刺や封筒等は、印刷費?広告宣伝費? 看板は、広告宣伝費?悩んでいます。 伝票処理が進まなく、困っています。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

勘定科目については、費用に変わりないのであれば、基本的に同じ科目を継続して使用していれば特に問題はないと思いますので、今までがどうされていたのかを見られるべきかと思います。 名刺や封筒などについては、一般的には事務用品費や消耗品費で処理しているところが多いとは思いますが、印刷費という科目を使用されているのであれば、それで良いと思います。 看板等については、広告宣伝効果があるものであれば、広告宣伝費で良いと思いますが、そうじゃないものであれば消耗品費で良いかと思います。 もちろん、単価が10万円以上のものについては資産計上すべきなのは言うまでもありませんが。

その他の回答 (2)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.3

当社では、名刺や封筒などは事務用品費です。講演会も定期的に行って収入を得ているなら別でしょうが、一回こっきりであれば「雑費」でもいいと思います。

noname#13679
noname#13679
回答No.1

私の職場では 名刺は事務用品費で処理しています。 社名入りの封筒はありませんが、あるものと仮定した場合は広告宣伝費を使用していると思います。 看板作成も広告宣伝費あたりでよろしいのではと思います。(事務所入口横の社名板ですが広告宣伝費で処理しました)

kazehiki
質問者

お礼

迅速なご回答ありがとうございました。 参考にさせて頂き頑張ります。

関連するQ&A

  • 勘定科目を教えてください

    広告代理店を始めました。 契約書を印刷したのですが、経理処理において勘定科目がわかりません。 ネットで検索してもでてきませんでしたので、お教えください。 よろしくお願いします。

  • 勘定科目について

    社長より但書が「勉強会及び懇親会費として」という領収書を預かりました。 金額は¥6,000-です。 伝票は出金伝票で切ります。 この場合の勘定科目は何になるのでしょうか? また、勉強会だけの参加と、懇親会が含まれる場合では 勘定科目は変わるのでしょうか? 弊社は新規事業主で過去に勉強会に出席した事例はありません。 私は経理を始めたばかりの初心者です。 ご回答の程、よろしくお願いいたします。

  • 勘定科目

    印刷業をしております。 お客様に頼まれました広告を新聞の折込ちらしに挟んでもらう費用の勘定科目は、何に該当しますか? また、電話取次ぎサービスを利用してまして、その勘定科目は通信費でよろしいんでしょうか?

  • 異業種交流会やビジネス交流会 参加費の勘定科目

    異業種交流会やビジネス交流会に参加したときに発生する参加費は、会計上どのような勘定科目にするのがよいのでしょうか? 交流会の中身は、名刺交換や事業発表、時にはセミナーなどもあります。 会議費でしょうか? 採用教育費でしょうか? 広告宣伝費でしょうか? 販売促進費でしょうか? それとも、それ以外の科目でしょうか? 他の方がどのように処理をしているのかが知りたいと思っています。 絶対的な正解はないのかもしれませんが、いろいろなご意見も聞ければと思っています。 よろしくお願いします。

  • 爪切り購入の場合、支出する勘定科目は?

    爪切りを購入しました。 支出伝票の処理において勘定科目は「消耗品費」、「器具什器費」のどちらになりますか? 支出伝票の処理を何度もやり直させられています。どなたかご存知の方はご教示下さい。

  • 勘定科目誤りによる影響について

    数ヶ月前から業務ローテーションで経理を担当することになった経理初心者です。 先輩方には、恥ずかしくて質問できないことなど、多々ありまして^^; こちらで質問させていただきたく登録させて頂きました。 早速質問なのですが ある支出について販売促進費、広告宣伝費、交際費のどれに該当するか悩んだりすることがあると思います。会社の通例に従って処理すれば勘定科目はわかるのですが もし、上記3つの勘定科目を不適切な解釈をして誤ってしまった場合 具体的に法律上どのような罰則があるのでしょうか? 申告誤りと認定され重加算税等の罰則があるのでしょうか? また、上記の勘定科目に限らず、間違った場合の会社に与える影響などあれば教えていただければありがたいです。 日常業務に追われ、急いで処理している場合、勘定科目についてはそれほど重要視せず 「多分この勘定科目でいいだろう」という曖昧な判断で、処理している方も少なく無いとおもいます。 私もその一人ですが、誤った処理がどのように会社に影響を与えるのかを今まで考えたことがなかったのでこちらで質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 適切な勘定科目

    お世話になります。 以下の適切な勘定科目を教えてください。 1.会社から出るゴミの処理料(処理会社と契約し自動引き落とし) 2.法人県民税の過払い分が還付されたのですが、還付金の勘定科目 以上よろしくお願いします。

  • 勘定科目について

    下記、「勘定科目」において<固定費>と<変動費>に大別したいのですが、科目の分類が分かりません。ご教授ください。 勘定科目   総売上高        売上原価        人件費        広告宣伝費        旅費交通費        保険費        消耗工具器具備品費        事務用消耗品費        厚生費        減価償却費        地代家賃        水道光熱費        交際費        租税課金 以上です。

  • 勘定科目教えてください

    下記の勘定科目を教えてください。 1.もともとあった看板に電気をつけました。  配線工事も含めて14万円です。 2.店舗間のお金の貸し借りは、借入金・貸付金で処理した方が  いいですか?それとも、ただ単に現金や通帳間での移動としたほうが  いいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 勘定科目を教えてください。

    こんにちは。初歩的な仕訳の勘定科目をおしえてください。(1)コンビニで書類をコピーした時、現金で払いました。相手勘定科目は・・・?(2)社員の名刺を、デザイン会社に頼み、領収証には、デザイン料と印刷料としてとありました。これも現金払いです。(3)中国に出張に行きました。その時、3万円を中国のお金に替えました。出張から帰ってきて、その替えたお金は日本円に替えないで、今度また出張の時使うつもりで、会社に保管してあります。この場合は・・・?  以上3つ、金額はこちらで当てはめますので、勘定科目だけでも教えてくださる方、お願いいたします。