• ベストアンサー

EMSが欲しい。

WinMe上でMsDosベースのプログラムを動かしたいのですが、 とりあえずインストールはできた(?)ようです。 しかし、実行しようとすると 「EMSメモリがありません。」 というエラーメッセージが表示されてしまいうまくいきません。 こんなにメモリがあるのに。 昔だったら、適当なEMSドライバをConfigに書き込めば済むのに。。。 やっぱ、Windowsはよくワカラン。 ということで EMSメモリを確保して、それをMsDosベースのプログラムに 通知することは可能ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

実を言うとWindows95からはアプリはXMSでもEMSでもないメモリ空間を 利用することになってて、95/98まではXMSメモリ空間を変換(?)して 使っていたのをMeからはいきなり独自に確保しているという事なのでしょう。 実際にはXMSなのかもしれないですけどね。 で、コンベンショナルメモリが足りない・・・。 困りましたね(^^; Me以前であればDOS同様にチューニングできたのですが・・・ DOSモードもありましたし・・・ Meの起動ディスク自体はDOSと同じなので、起動ディスク作って それで起動するとかそういう方法しかないかと思います。 もちろん、その起動ディスクのConfig.sysなどのチューニングは必要ですが。 さっきの参考URLの下の方に書いてあるとおり、Meは標準でDOSKEYが起動する ようになっているので、それを外すのも効果あるかもしれないですね。

その他の回答 (2)

回答No.2

まったく、昔はDevice=EMM386.exe RAMとか書いたりしましたね。 懐かしいものです。 さて、標記の件ですが、下記URL全体、 特に「Windows Me で EMS メモリは使えませんか?」 が参考になるかと思われます。頑張ってください。 なお、WindowsではMS-DOSプログラムを実行すると そのプログラムがあるフォルダに*.pifファイルが勝手に作られるはずです。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/dos.html#482
naruse
質問者

補足

ありがとうございます。 実は、Manekiさんのアドバイス後いろいろ知らべて参考URLには たどり着いていました。 で、基本的にはMe(以降?)ではEMSの使用を想定していないとのこと。 (理由はワタクシにはわかりませんが。。。) ただ、裏技があるようで。。。 参考URLを(まさに)参考して、EMSメモリの(多少、いい加減に設定して)確保ができました。 やったー!と思いきや、 「メモリが足りたなくて、ファイルが読み込めません。」 今度はコンベショナルメモリががたりません。 本題からずれますが、これを解消するにはどのような方法が有効ですか?

  • maneki
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

 Meは使ってないのだけど、スタートメニューのプログラムの中に「MS-DOS プロンプト」はありますか?  あるならそれのプロパティを見てください。  メモリという項目があり、EMSの設定が出来るようになっています。

naruse
質問者

補足

MsDosプロンプトはありました。 で、プロパティを開くと メモリというタグはあるのですが、 上から順に コンベンショナルメモリ EMSメモリ XMSメモリ MS-DOSプロテクトモード(DPMI)メモリ の枠付表示があります。 ただ、EMSメモリの枠は枠だけの空欄で チェックボックスなどの表示はありません。 ということで 指定したくともできないのです。 これはMeの仕様ですか。 MeではEMSの使用できないということでしょうか?

関連するQ&A

  • WIN98SEのDOSモードでEMSが使えない

    IBMのThinkPad X21でWINDOWS98SEをインストールしているところです。 ところが起動時に  EMM386がインストールされなかった。  page frame base address(?)・・・・ (画面が流れてしっかり読めません) が出て、EMSメモリが使用できません。 CONFIG.SYSには   device=c:windows\himeme.sys   device=c:windows\emm386.exe RAM と先頭の2行に書いています。 他にThinkPadを3台、98SEで使っていますが、すべて問題なく使えています。 CONFIG.SYSはまったく同じです。 どなたか、ご教示お願いします。

  • scanreg/fix

    MSDOSモードからscanreg/fixを実行するときに「メモリー不足です。Config.sysファイルを編集しディバイスドライバーのいくつかにREMを付ける必要があるかもしれません。またはEMM386.exeドライバを読み込みDEVICEHIGH=ステートメントを使って他のディバイスドライバーを上位メモリーブロックに読み込む必要があるかもしれません。」とのメッセージが表示されてスキャンディスクが実行できません。

  • Autoexec.batをXMSメモリへ

    LanManagerのNETBEUIとTCP/IPを使うためEMSを確保したいのですが どうしてもEMSメモリでは少なすぎるのでAutoexec.batの内容を XMSメモリにいれる方法はないでしょうか? ちなみにConfig.sysの内容はほとんどXMSのほうに入れるようにしました。 ご回答よろしくお願いします。

  • XPでMSDOSのソフトを走らせていますが不具合が出ました

    WINDOWS XPでMSDOS時代のソフトを走らせておりましたが、突然”本体のメモいリーが不足しております。CONFIG.SYSを調整してメモリーを確保してください”というメッセージが出てソフトが動かなくなりました。 どの様な対処をすればよいのでしょうか。

  • MS-DOS6.22(英語版)でdefragできない

    MS-DOS6.22というバージョンでdefragができません。 具体的には、「コンベンショナルメモリが足りない」といったメッセージで 実行できていません。 defragを行うために、それ専用のconfig.sys と autoexec.bat を作成して 出来る限りシェイプアップしました。 memで見てみるとフリーな領域を594kbyteまでは確保できているのですが... コンベンショナルメモリのフリー確保では解決できないのでしょうか?

  • 「Windows は MS-DOS 互換モードに切り替わっています。」の対処法

    win98なのですが、マイコンピュータ→システムのプロパティ→パフォーマンスを表示すると、 「互換モードでページングを行うと、全体的なシステム パフォーマンスが低下します。」 という表示がでます。 このメッセージの詳細をクリックすると、 「CONFIG.SYS ファイルまたは AUTOEXEC.BAT ファイルに指定されているリアル モードのドライバまたはメモリ常駐プログラムを識別できませんでした。 メッセージが表示され、問題のドライバまたはプログラムの名前の一覧が表示されます。 ドライバまたはプログラムを識別できなかったため、プログラムを実行するために、Windows は MS-DOS 互換モードに切り替わっています。」 と表示されるのですが、 「メッセージが表示され、問題のドライバまたはプログラムの名前の一覧が表示されます。」の部分の意味がよくわかりません・・・。 ドライバやプログラムの名前はどこを見ても表示されていないのですが・・・。 どういうことでしょうか?

  • JWCADで作図出来る最大線本数がたりない

    EMSメモリが確保できていない為、最大線本数が足りない場合(スキャナーで読み込んでBMPからJWCADに変換した場合など)、JWCADが立ち上がりません。OSがWindows98までは問題なかったのですが、WindowsMEになって、CONFIG.SYSをみても何も出てこないので途方にくれています。方法があれば、わかりやすく教えてください。

  • スキャンディスクについて。

    以前、よく固まるということで質問をさせてもらいました。 スキャンディスクをしようとしてDOSで再起動をしてscandisk c/allと実行すると このようなメッセージがでました。OSはWin98です。 「クラスタスキャンを実行するには空きコンベンショナルメモリが足りません。」 「config.sysのデバイスドライバをREMするかconfig.sysでEMM386.exeドライバを 読みこんでDEVICEHIGH=ステートメントを使って、他のデバイスドライバを上位 メモリに読みこむ必要があるかも知れません。」 とでて、OKを押して、ログを表示してみると ・ディレクトリ構造 ・ファイルアロケーションテーブル ・ファイルシステム       の3つは「問題は見つかりませんでした」 と表示され ・クラスタスキャン       は「テストは行なわれませんでした」 と表示されました。 なんの事かまったくわかりません。 このような場合どうしたらいいでしょうか? 何かアドバイスをお願いします。 初心者なのでくわしく教えていただければ助かります。

  • 外付け5.25FDDを使いたい!

    はじめまして。DynaBookDB65c Winmeを使っている者です。実は私、Win98で動作するアルゴテクノス社制外付け5.25FDD DU35-Wを所持してるのですが、Win98パソが故障してしまい昔のデータのサルベージが出来なくなりました。そこで98用のドライバーをMeに入れて動かないかな、と思ってインストール手順を行ってみたんです。古いドライバということもあって、手順は普通と違い、インストーラを3.5FDDにコピーしてMD-DOSプロンプトから勝手にconfig.sysを書き換えて互換モードとやらで動作するようにするドライバーなのですが、やはりOSの壁は越えられないのか、何度もフリーズして結局インストールできませんでした。プログラム類をシステムのある場所に手動でコピーして、config.sysをメモ張で書き換えるという手を思いついたのですが…やはりかなり危険でしょうか。 それと、もしWinMe以上で動作する外付け5.25FDDをご存知の方がいたらぜひとも教えていただきたいと思います。

  • C++ メモリの動的確保について

    C++のメモリの動的確保について、以下のことが分からないので、教えて頂けないでしょうか? 適切にメモリ確保が行えていたとしても,あることに注意しないと実行時にプログラムが不正に停止することがある.「あること」について,また「あること」が起こるプログラムの例を示せ. いろいろ探したり試したりしたのですが、うまく説明できる内容が思い浮かびませんでした。 どうかよろしくお願い致します。