• ベストアンサー

「ことばと化学」という本、知りませんか?

rei00の回答

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.3

  化学者の rei00 ですが,「化学」という言葉に反応して調べてみました。 国立国会図書館の蔵書検索(↓)では「ことばと化学」はヒットしませんでした。また,「磯野家の謎」の著者「東京サザエさん学会」でも「磯野家の謎」関連のものしかヒットしませんでした。タイトル,著者とも違っている可能性はありませんか。 最後に,「ことば 化学」で検索すると6件ヒットしました。その中で次の2つは可能性がありそうですが。 「化学のことば」泉邦彦 著,講談社  1983年,206p,19cm,1400円  ISBN:4061394975 「日々に出会う化学のことば」加藤俊二,竹村富久男 著,化学同人  1991年,58p,18cm,1339円  ISBN:4759802169  こちらは,化学同人のペ-ジで目次などが判ります。  http://www.kagakudojin.co.jp/library/ISBN4-7598-0216-9.htm いかがでしょうか。  

参考URL:
http://webopac2.ndl.go.jp/

関連するQ&A

  • 生化学の本

    大学で生命工学部に所属しているのですが、 生化学の勉強で苦労しています。 入試で生物を使わなかったので、基礎知識が足らないのも一つの原因かと思うのですが、 手元の「ヴォート生化学」という教科書に書いてある事が難しくてなかなか理解出来ません。 この本の中の何が重要で、何がマニアックなのかが判別できず、 膨大な情報と難解な言葉の数々に悪戦苦闘しています。 また、訳書には多い事ですが、日本語らしからぬ言い回しも難解さを助長しているように感じます。 この教科書でゼロから勉強する自信が無いので、 もっとわかり易くて手軽に読める本を探しているのですが、 種類が多く、値段も安くないので悩んでいます。 ヴォート生化学をまともに読めるようになるくらいの知識が身につく良い本はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 化学の本について。

    化学の本について。 僕は高校二年で、理科では物理と化学を選択しています。 僕は色々なものについて「どうして?」と思ってしまう性格で、教科書は「結論」ばかりが書かれて「証明」が書かれていないので、物理と化学で非常に苦労しています。 物理は、微積を使えば公式が成り立つがわかるみたいなので、微積を勉強すればどうにかなるとは思いますが、化学についてはどうしたらいいかわかりません。 化学の教師は「勉強は自分でやるものだ」という考えなので、授業はほとんど自習のようなものです。 しかし、教科書を見ても、単に「~である」と書かれているだけなので、その理由がわからないので授業(自習)時間が勿体ないです。 化学教師は「テストはかなり難しくするが、自力で勉強を頑張れば評価する」と言っているので、僕も頑張ってみようとは思っています。 化学の法則や現象などの「理由」や「証明」が書かれている本があれば教えて下さい。 大学受験などは考えていないので、受験の参考書にこだわる必要はありません。専門書でも大歓迎です(知識の浅い人でもわかる内容で…) ではよろしくお願いします。

  • 化学物質に関する分かりやすい本を教えて下さい

    化学系の会社に勤めるサラリーマンです。でも、専門がバイオなので有機化学・無機化学に対する知識が非常に乏しいです。 現在、化学系の会社に勤める身として、化学物質の安全性や危険性を勉強する必要性を感じています。そこで、化学物質の危険性や最低限持っておく知識を得るために、専門外の人が読むような本を探しています。危険物に関する法令などについて分かりやすく書いた本でも結構です(危険物取扱者の資格試験ではありません)。オススメの本を紹介して下さい。

  • 有機化学が面白くなる本

    有機化学が面白くなる本 授業で有機化学を習って興味がわきました。よい有機化学の本があったら教えてください。

  • 面白い化学・科学の本

    現在高校化学を勉強中なのですが、参考書等ではなく、雑学本のような形で身近なところで起こっている現象を化学的もしくは科学的に紹介してるような本はないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 化学の言葉知りませんか?

    化学の実験なんですがDNA抽出精製の説明書が英語で書かれているのをもらいました、この中で今度実験でよく使われる言葉、単語のテストするんです。10個くらいで良いんですが実験でよく使う言葉、大切な英語は何だと思いますか?

  • [誰の言葉?]読むべき本はそう多くない…

    読むべき本や、会うべき人、聴くべき音楽はそう多くないというような言葉を残したのは誰だったでしょうか。 哲学者か小説家の言葉だったかと思います。 1.誰の言葉か 2.正確な引用文 以上をご存じの方、教えて下さい。

  • 化学の言葉について。

    私は現在高校生です。化学を勉強していますが、 ラジカル,共鳴効果,立体配座,という言葉の意味が分からず困っています。知っている方、教えてください!

  • 子どもにお勧めの化学の本

    小6の息子が急に「硫酸」について知りたいと言い出しました。 年長の人から「硫酸」や「王水」の話を聞いてどうやら興味を持ったらしいのです。 それで祖母の百科事典を引いて硫酸の項を調べノートに書きつけ、わからないことは私に聞いてくるのですが悲しいかな私は化学のことは良く知りません(^^ゞ しかし普段から本もあまり読まない子ですので、この機会に化学についての興味を持ってもらったら良いかと思います。 そこでわかりやすく興味を引き、しかし本格的な(?)化学についての本はありますでしょうか? どのような本を見せれば良いのかわからないのです。 お勧めの本やこんな傾向のものが良いのではないかというご助言をどうかお願いします。 (「空想科学読本」以外でお願いします。m(__)m)

  • ある化学の本を探しています

    以前先輩にお借りしたとても基礎的な化学の本があって,また見たいのですが,題名などがわからないのです。 ・セクションの題名が  1物質と原子・分子  2原子の構造と化学結合  3放射性同位体と放射線  4化学反応と化学平衡・・・などとつづきます ・専門学校の教科書レベルの内容,との先輩談 ・サイズはA4で厚さは1センチ程度 お借りした先輩と連絡が取れなくて・・・ すみませんがご存知の方がいらっしゃったら教えていただけませんか? よろしくおねがいいたします