• 締切済み

クラス間の関係

単行本、CD、DVDの三つを著作物と見たときのモデル化する時、これらの共通点は作者、出版社、出版時間、単価、内容などであるから、これらをクラスの属性にします。でも、各クラスは内容の取得方式が違います。本は目で、CDは耳で、DVDは目と耳両方で取得ができます。この観点から三つクラスの関係を示していいですか、ちょっと分からないです、そして、クラス図に書くとどういうになるでしょうか?   宜しく、お願いします。

みんなの回答

  • Fooky
  • ベストアンサー率71% (59/82)
回答No.1

「三つクラスの関係を示す」「クラス図」というのが よく分かりませんが、こういうことをしたい ということなんでしょうか?      Media     /   \ VisualMedia AudioMedia     \   /      AVMedia (下のクラスが上のクラスを継承している) class Media {   string author;   string publisher;  ... }; class VisualMedia : virtual public Media {   string sentences;  public:   void readContent(); }; class AudioMedia : virtual public Media {   const int audioDataBytes = 1000000;   char audioData[audioDataBytes];  public:   void playAudio(); }; class AVMedia : public VisualMedia, public AudioMedia { }; クラス"Media"は、作者、出版者などの情報を 格納しておくクラスです。 クラス"VisualMedia"は、クラス"Media"を継承して、 文字情報とそれを読み出すメンバを付け加えたもの。 クラス"AudioMedia"は、クラス"Media"を継承して、 音情報とそれを再生するメンバを付け加えたもの。 クラス"AVMedia"はクラス"VisualMedia"と"AudioMedia"を 継承したもの。 このとき注意すべきは、"VisualMedia"と"AudioMedia"で、 "Media"を仮想継承しておかないといけないということです。 同一の基底クラスを持つ2つ以上のクラスから多重継承する 際には仮想継承をしないと、派生クラス内に基底クラスが 2つ以上存在することになります。(その結果、基底クラス へのアクセスに曖昧性が生じ、コンパイルエラーになると 思います) 重複して継承される可能性のある基底クラスを 仮想継承しておくことで、そのような場合にも 基底クラスが1つしか存在しなくなります。

関連するQ&A

  • 「バスタード」の内容についてなんですが・・・

    「バスタード」の内容についてなんですが、すごくよく休載しますよね?単行本を読んでいて話が飛びすぎて何が何かぜんぜん分からなくなる部分が数箇所あるんですが、その間の部分はあまりにも休載する作者にあきれて出版社が載せなくなったため、と聞きました。その間の内容は同人誌か何かに載せていたので飛んでいる部分の話は何処かに乗せられてはいるそうなんですが、どなたかご存知で無いでしょうか?話をちゃんと理解したいです。よろしくお願いします!

  • 著作権について

    著作権について全く初心者で申し訳ないのですが、 自分のHPに【参考書籍】として勝手に書籍名を 載せるのは著作権に触れるのでしょうか?? 内容・批評などは無く、書籍名と出版社だけです。 また携帯メルマガを発行しているのですが、 そこに外国のHPに載っていた画像を載せるのは 著作権に触れるのでしょうか?? 作者の死後50年はたっていないと思います。

  • 著作権。CDなど。。

    私はいま中3で、もうすぐ卒業を迎えます。 そこで、 クラスで、自分達の歌った合唱曲をCDに収めたいんです。 私の学校には合唱祭があり、 そのときにはカメラ屋さんにビデオをとってもらっています。 そのビデオ・DVDは学校内だけで販売されています。 そのビデオ・DVDから、合唱の音源だけをとって、 それをCDに入れたいと思っているのですが、 このことは、著作権に反しますか? 自分達だけで録音したものをCDに入れるのは 著作権に反しますか? また完成したCDをクラス内だけに無料で配布することはどうですか? 自分ではわからなくて、さがしても同じような用例(?)がなくて… 教えてください!!

  • 著作権の乱用ではないですか(長文です)

     切羽詰った問題ではありません。 子供の頃読んだ絵本をもう一度手に入れたいと思い、出版者に問い合わせたら、廃版になっている、作者は亡くなっているけれど、死後50年は著作権が守られると言うような事を言われました。何故、50年も?また話は変わりますが、業者のサイトで以前掲載されていた文が掲載されなくなり、それを自分のサイトに載せて良いですかと問い合わせたら、駄目だと言われました。今後、出版する予定とかあるのかと聞いたら、それは無いと思います、と言われました。何故、お金を儲けようと思わないのに、権利だけ主張するのでしょうか…。それが、独特の内容で、表現方法にこだわる必要があるなら納得できますが、一つは絵本。一つは誰でも見れたサイト上の文章で、内容も旅行記です。著作権の乱用だと思わずにいられません。著作権が何のために作られたのか、それも合わせて、ぜひ、教えて下さい。また、(馬鹿げてますが)自分の意見を通したい場合、裁判になるのでしょうか。

  • 森の動物たちが登場人物で欧米の児童文学を探しています

    どなたか、ご存知でしたら教えてください。 欧米の児童文学で、長編でシリーズもの、青や緑など色々な色の装丁の本を探しています。 内容は森に住むウサギやキツネなど、動物たちが登場する物語なのですが、タイトルや作者、出版社の名前など何も思い出せません。 また、物語の内容も思い出せません。 10歳のときに小学校のクラスの本棚に置いてあり、それを一生懸命読んでいたのが思い出深いのですが、数年前に母校を訪れたときはすでに本棚から消えていました。 いま無性に、もう一度探したいと思っています。 80年代に単行本、B5サイズほどで存在していました。 「これではないか」と思われる方がいらっしゃったら、是非教えていただきたいです。 いちるの望みをかけて、ご相談させていただきます。 宜しくお願いします。

  • 古いナース系コミカル漫画のタイトル、作者を教えてください!

    昔(20年位前?)とてもおもしろいと思ったナース系コミカル漫画のタイトルと作者を思い出せません。 内容は病棟ナースの日頃の出来事をコミカルに描いたもので、小悪魔キャラがよく出てきていました。確かコミック単行本も出版していたと記憶しています。 実は小生医療関連の仕事している関係で、そのナースのキャラクターをぜひ使わせて欲しいと長年考えていたのですが、タイトルも作者も不明だと連絡しようがなく困っています。差し迫ってはいませんが、すいぶん前の漫画で時間経過したためかネットで探してもわからずじまいで、気になってしょうがありません。 どなたかタイトル、作者をご存知の方がいましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします!

  • 著作権

    作者の著作権は死後50年だそうです。 例えば、柳田國男さんは、1962年8月8日に死亡、つまり、出版物の著作権は、2012年8月8日で切れる。 折口信夫さんは、1953年9月3日に死亡。つまり、現在著作権は切れている。 この、お二方の本の内容を勝手に使って本を書いても違法ではないと言う事でしょうか? 例えば、論文の様に引用元を掲示する必要が無い。 合法的にパクリが認められると言う事でしょうか? それなら、手塚おさむさんの著作権が切れたら、とんでもないことになりますね……。

  • カスタマイズ性をもったスケジューラを作ろうと思っているのですが悩んでいます

    初めて質問させていただきます。 卒業研究でJavaアプリケーションで「カスタマイズ性をもったスケジューラ」を作ろうと思っているのですが、ユーザーが入力することで、アプリケーションにクラスを生成することは出来ないものかと悩んでいます。 例をひとつ挙げさせてもらいますと、属性として「日付」と「内容」をもった「スケジュール」クラスがあったとします。しかしこれでは一日のスケジュールでは内容と日付ひとつずつしか扱えないということで、ユーザーが一日のスケジュールを時間毎に入力出来、属性も「日付」「期限」「内容」が扱えることの出来る新しいスケジュールの入力方式(ひな形)を作ることで本人が使いやすいアプリケーションにしたいと考えています。 私は講義でJava言語の基本を学んで、ソフト開発は初めてです。今はこの質問をはじめとする諸問題で仕様を決める段階でつまっています。データベースはMySQLを使っていこうと考えています。 長くなりましたが、ユーザーが新しいクラスを作ることのできるような方法についてご存じの方がいましたらアドバイスや役に立ちそうなサイトをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • データ保存やバックアップの今後について

    はじめまして データ保存の仕方について、みなさんにお聞きしたいことが あります。今まではCD/DVD-Rなどに保存して来たのですが、 容量あたりの単価がハードディスクと迫ってる中、単純に 記録するということでは、脱着式のハードディスクで対応した 方が良いように思いますが、消耗品という観点からあまり恒久的 では無いように思ってます。しかし、CD/DVD-Rも同様で、 何百年も持つとうたっている商品でも実際のところ10年前後が 限界と聞きます。今後、どちらに記録した方がいいか迷ってます。 よろしくお願いします。

  • 剣豪小説 小笠原○○ の本を探しています

    以前 単行本で読んだ短編小説で 江戸時代初期に活躍した 小笠原○○(名前を忘れました)の本の題名と出版社を教えてください。内容は戦国時代遠州高天神城の城主の一族として生まれ落城後北条氏の元に移り北条氏滅亡後 上泉伊勢守信綱へ弟子入りし剣の道を究めたという内容です。 作者もよく覚えていませんが 津本陽 だったきがします。

専門家に質問してみよう