• ベストアンサー

1966年の新幹線の時刻表を知るには

1966年、6月の新幹線の時刻表がわかりますでしょうか? 京都駅から、上り、午后7時~9時にかけて何本くらいあったのかだけでも知りたいのですが。 ひかり、こだまが当時あったのかは知りませんが、 ご存知の方がいらっさしゃいましたら、教えてください。 当時は一時間に一本しかなかったという情報もあります。 鉄道資料館のようなところで調べればわかるとおもいますが、まったく知識がなく困っております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zzzap
  • ベストアンサー率45% (137/298)
回答No.1

参考URLによれば、昭和39(1964)年10月の東海道新幹線開業当初、「超特急ひかり」と「特急こだま」がそれぞれ東京-新大阪間を13往復ずつだったのが、昭和40(1965)年10月のダイヤ改正で「ひかり」が20往復、「こだま」は23往復に増発されています。 ですから、開業当初は「ひかり」と「こだま」が1時間に1本ずつあるかないか、昭和41(1966)年の時点では、1時間に1~2本ずつという事になります。

参考URL:
http://www.biwa.ne.jp/~s-iwama/3910tetu.htm, http://www.biwa.ne.jp/~s-iwama/4010tetu.htm

その他の回答 (3)

回答No.4

もし東京近郊にお住まいでしたら、 秋葉原の交通博物館の閲覧室を一度訪ねてみて下さい。 学生時代の鉄研のレポート作成で、資料集めに古い時刻表を見に行った覚えがあります。 毎号とは言いませんが、かなりの数の時刻表が保存されています。 ただし開館時間と閲覧時間は確か一致していませんので、予め確認された上での訪問をお勧めします。

noname#9919
noname#9919
回答No.3

 駄目もとで、調べて下さい。 交通博物館 http://www.kouhaku.or.jp/ 運輸交通関連リンク集 http://www.jrs.co.jp/keiki/link/trans_link.html#hakubutsukan

  • nemaro
  • ベストアンサー率28% (40/139)
回答No.2

1966年はわかりませんが、手元に1964/10と1967/10の時刻表がありますので、ご参考になれば。 新大阪発時刻(上り) [1964/10]...19:00(H)...20;00(H)...20:3(K)...21:30(K) [1967/10]....19:00(H)...19:05(K)...19:30(H)...19:35(K)...19:50(H)...20:00(H)...20:20(H)...2025(K)...21:25(K)

関連するQ&A

  • 新幹線の運行車両について

    おたずねします。 新幹線の運行車両をしりたいのですが 時刻表を見ても こだま・ひかり・のぞみ とあるだけで、どの車両が使われているかわかりません。 何時何分発はN700系 何時何分発は300系 時刻表の見方、もしくは詳しいサイト等 あれば教えていただけないでしょうか。 知りたいのは、東海道新幹線についてです。 駅別の場合は、大阪・京都・米原の駅の情報が得られれば うれしいです。 よろしくお願いします。

  • 新幹線時刻表

    駅においてあるような時刻表のように、 一覧形式で見れる東海道新幹線時刻表の サイトをだれか知っていますか?

  • 新幹線の時刻表で詳しいサイト知りませんか?

    JR新幹線の 時刻表と発着駅、車両の種類(700系とか500系とか)が載っている サイトをご存じないでしょうか? 以前はあったのでお気に入りに入れていたのですが久々に開けると 現在そのサイトは無くなっています。 ちなみにみたいのは新大阪、京都から東京までです。

  • 品川駅の新幹線時刻:ただし上り

    品川発上り東京駅の新幹線時刻表がのっているサイトどこかありますか。 下りはもちろんわかっています。

  • 新幹線時刻表 米原駅

    新幹線時刻表 米原駅 書店で販売されている大判の時刻表の新幹線米原駅はなぜ着発表示になっているのでしょうか?

  • 駅の時刻表と鉄道の時刻表の名称を使い分けたい

    鉄道の時刻表には,ある駅に鉄道が来る時間を知らせる時刻表(例えば「水道橋駅の時刻表」)と,ある鉄道がそれぞれの駅に着く時間を知らせる時刻表(例えば「やまびこ50号の時刻表」)とがあると思います。 今私は,両方を「時刻表」と表現しましたが,これらにはそれぞれ正式名称がありますでしょうか。それとも,どちらかは時刻表と言うけれど,どちらかは時刻表とは言わないのでしょうか。 現在,小旅行のためのパンフレットを作成しており,両者を区別できる言葉があればと使い分けたいと思っております。ご存じでしたらお教えください。

  • 山陽新幹線のこだま

    最近久しぶりにある時刻表を見ていると、山陽新幹線下りこだま727号と上り734号に何も注意書きが書いてなく、東海道新幹線で走っている16両編成の新幹線なのかなとふと疑問に思いました。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。わざわざ駅に確認に行くのも忙しく時間がないもので…、気になります。

  • 東北新幹線の時刻表についておたずねします。駅に置いてあるポケットタイプ

    東北新幹線の時刻表についておたずねします。駅に置いてあるポケットタイプの、上り・下り両方の全ての時刻がコンパクトに載っている様式のものが、ネットで出せるサイトはありますか?検索してみるとどれも見にくかったり、印刷すると大きすぎるものばかりなので、ご存知の方、教えていただきたいのですが。

  • 時刻表トリックについて

    推理小説等の時刻表トリックについて 『生粋の鉄道マニアになると、鉄道ミステリー作品のタイトルを見ただけで、「おそらく、あそこの駅の時刻表がトリックになってるんだろうなぁ」と分かることもあるそうです。』 (http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130106-00000303-shunkanrn から引用) というのは本当ですか? 具体例も教えていただけたらと思います。 ※ 読書カテと迷ったのですが、鉄道ファンの方が周辺知識が深い印象があるのでこちらに立てました。カテ違いなら申し訳ありません。

  • 新幹線で京都へ行くには。

    はじめまして。 自分なりにいろいろ調べましたがわからなかったので質問させてください。 今月の18日に新幹線で京都に行くことになりました。 (バスは考えていません。また片道だけです) そこで教えて頂きたいことが何点かあります。 (1)一番安い新幹線は、こだまだと思うのですが 京都に午前10時くらいまでには着きたいと思っています。 仮にこだまにした場合10時に着くのは時間的に無理でしょうか? (2)ひかり・のぞみ・こだま。だいたいで構いませんので それぞれの所要時間と料金を教えて頂けませんか? (3)東京・品川駅どちらも自宅から50分くらいですが どちらの駅から乗ったほうがいいとかありますか? 新幹線は修学旅行で乗っただけで、1人で乗るのは 初めてなのでたくさん質問して申し訳ありませんがどうぞよろしくお願い致します。