• 締切済み

弟の学校の宿題です。

財産放棄でしたっけ?そんな名前のやつ。 親が死んで、借金があった場合、プラス(例えば、お金とか土地等)の財産はもらえないけど、借金が帳消し(?)になるようなシステム。 このような場合はどうなるのでしょうか? ・一人っ子でも出来るのでしょうか?また、一人っ子でも出来る同じような救済方法(?)があるんでしょうか? ・万が一一番上(私)が財産放棄の申請をして、その借金 が2人の弟に降りかかってくるって事はないんでしょうか?(通じるかな…) おじいちゃんは、「お前が財産放棄すると、弟に親の借金が降りかかってくるぞ」と言ってます。 コレは正しいのですか? 万が一に備えて弟は何かすべき手続きとかありますか? わけワカラン様な宿題です…カテが間違ってたり補足が欲しかったら、言って下さい。お願いします。

noname#161731
noname#161731

みんなの回答

  • yes-coke
  • ベストアンサー率34% (24/70)
回答No.3

・一人っ子でも出来るのでしょうか?また、一人っ子でも出来る同じような救済方法(?)があるんでしょうか? 相続放棄は一人っ子でもなんの制約もありません。 ・万が一一番上(私)が財産放棄の申請をして、その借金が2人の弟に降りかかってくるって事はないんでしょうか?(通じるかな…) 上か下かは関係ないけど、3人で相続すれば3人で返せばいい借金を、1人放棄することによって2人で相続することになるから2人で返すことになります。ということでおじいさんの話は正しいです。 「相続放棄」は個人の考えでできますから、兄弟3人のうち1人だけ相続放棄をすることは可能です。しかし、「限定承認」は相続人全員でしないといけません。

参考URL:
http://www.kazu4si.com/HP/iigonnsouzoku/soyougo/sikata.htm
  • tbrws
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

■まず、限定承認(民法922条)があります。 借金等のマイナス財産と土地や建物等のプラス財産がある場合、プラス財産の範囲内で借金の返済義務を相続する、というものです。 限定承認をすると、相続人は土地等の財産はもらえないが借金も受け継がない、金を貸した人は金を借りていた人が持っていた財産の価値の分だけ返済を受けられます。 ■次に、相続放棄(民法938条)があります。 相続放棄をすると、最初から相続人でなかったことになるので、いわばまったくの赤の他人になります。なので、借金も財産も降ってきません。 *いずれも、相続開始を知ったときから3ヶ月以内に家庭裁判所に行かなければなりません。(民法915条) ・一人っ子でも出来るのでしょうか?また、一人っ子でも出来る同じような救済方法(?)があるんでしょうか? ■一人っ子でも上記の方法がとれます。 ・万が一一番上(私)が財産放棄の申請をして、その借金 が2人の弟に降りかかってくるって事はないんでしょうか?(通じるかな…) ■相続人が複数いる場合は、全員が相続放棄をしないといけません。相続放棄をしない人は、原則どおり、相続人になります。また、相続開始を知ったときから3ヶ月間何もしないと、勝手に借金を相続したことになりますのでご注意を。(民法921条2号) おじいちゃんは、「お前が財産放棄すると、弟に親の借金が降りかかってくるぞ」と言ってます。 コレは正しいのですか? ■まず、おじいちゃんが死んだ場合、(おじいちゃんと血がつながっている)お父さん・お母さんが生きていれば孫は相続人にはなりません。(民法900条参照) (おじいちゃんと血がつながっている)お父さん・お母さんが死んでいるのであれば、孫は相続人となり、(民法887条)上記があてはまります。 こんなのでよいですか?

noname#161731
質問者

補足

一旦宿題は提出したそうです。 ありがとうございます。 またわからない事が出たそうです。 ★弟は二人いて一番下はまだ幼稚園なのですよ。 それでも、「財産放棄」の手続きをしないとだめですか?

  • popikon
  • ベストアンサー率35% (150/427)
回答No.1

一人っ子の場合でも財産分与の権利を放棄することは 可能です。その場合他の法定相続人に相続権が移ります。この場合の法定相続人とは被相続人の配偶者や 被相続人の父母や兄弟姉妹がそうです。 あなたが財産分与の権利を放棄した場合下の二人の 弟が財産を相続したとき当然借金も相続します。つまりおじいさんの言っていることは正しいです。

関連するQ&A

  • 馬鹿と呼ばれるかもしれません

    財産放棄ってモノがありますよね? 親の借金とか申し立てると帳消しになる(だっけ?)って言うようなやつ。 だけど、プラスの財産はもらえないよって…やつ。 あれって、一人っ子の場合って可能なのでしょうか? 公民の時間に少しだけ触れただけで深くは知らないのです。 分かりやすく教えて下さい。 また、それに関してのサイトとかあれば教えてくれると幸いです。

  • 弟の相続放棄について

    今年の1月に主人の弟が亡くなりました。 弟は離婚しているのですが、先日、住民税の支払いが発生したところ 弟の子供2人が財産放棄しました。 そして二番目の相続人である主人に支払い通告が来ました。 両親もすでに他界しており兄弟は二人のみで、それぞれ二人ずつ子供がいます。 主人が財産放棄する場合、どんな書類がいるのでしょうか? 亡くなった主人の親やその上の親の戸籍まで集めないといけないのでしょうか? 弟の子が財産放棄する前に家裁に行ったのですが、 弟の子がまだ放棄してないのに兄が手続きに来るのはおかしいと 言われ徒労に終わりました。わかる範囲で教えてください。

  • 相続放棄について

    こんにちは、表題について聞かせてください。 例えば、自分の父親が亡くなった後、色々調べてみると多額の借金があった。財産も少しはあるが、マイナスの財産が多いため、自分の母親、そして自分の兄弟すべてが相続放棄。この段階で父親の親が存命であれば、そちらに相続権が移りますよね。しかし、いかに親としても子どもの多額な借金は背負いたくない。この段階で相続放棄、このあとは自分の叔父、叔母に相続権が・・・。 さて、親族一同がこの相続権を放棄した場合、例えば債権者は泣き寝入りとなるのでしょうか。プラスの財産の扱いはどうなるのでしょうか。債権者に何らかの形で引き渡すのでしょうか。それとも宙に浮いてしまうのでしょうか。プラスの財産が土地であった場合、登記簿上では父親名義なのだが、さてこの土地の扱いはどうなるのでしょうか。 以上よろしくお願いします。

  • 自殺した弟の相続についてわからなくなりました。

    自殺した弟にいくらの借金があるか、いくらの財産があるかわかりません。 警察は連帯保証人になっていなければ、相続に関係なく 負債を負う事はないとはいいますが、そうなのですか? では、相続とはどういう事なのでしょうか? 本人の為に使った私の預金は負債ともなるのでしょうか? 色々な意見を聞いたり、調べたりしていくうちにわからなくなりました。 一見負債も財産もないようですが、一応相続放棄しておいた方が いいでしょうか? もし、似たような経験をされた方がいらっしゃったら、 また、法律の詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • お金を貸していた人が亡くなった場合

    私の親がお金を貸していた人ですが、亡くなってしまいました。 それから1週間位後に「労災が下りるからまとめて支払いに行きます」と連絡がありました。ですがもうすぐ2ヶ月が過ぎようとしています。 親がどうなったのかと取立てに行くと亡くなった方の奥さんが出てきて簡単に言うと支払いたくないという内容だったらしいです。 財産放棄は確か相続を知った日から3ヶ月のうちに続きをしないと出来ないと思ったのですが、財産放棄した場合もう1銭も戻らないと思いますが・・・間違っていませんか?その放棄した財産から返済されるわけではないですよね?自己破産のときはそこから支払われると思うのですが、借金した本人とその家族では扱いが違うということですか?放棄さえすれば借金を払わずに済むということですよね? 借金は契約した本人のみのもの、配偶者でも支払う義務はないと教えられていたのですが家がその亡くなった人のものなら放棄した場合、出て行かなければならないということですか?また労災も放棄しても受け取れるということでしょうか? 亡くなった人はあちこちに借金をしているそうで、自宅も亡くなった人の親の名義にしてあるそうです。勿論、その名義人は死んでいますが、そういった死んでいる人の名義のままにしておくことも出来るのですか?その場合、亡くなった人の財産にはならないのですか?長男で跡取りなのですが別に兄弟がいるらしいのでその家の半分は兄弟のものになるのでしょうか?また、そうなった場合放棄するとどうなるのですか? また、財産放棄した場合何か書類があるのですか? 財産放棄したからと言われて実際はしていないなどありえないでしょうか? 親が困っていたのもありますが、どうなのか少し興味があったので何方か教えてください。宜しくお願いします。

  • 未成年者の相続放棄に付いて

    未成年者の相続放棄に付いて教えてください。 兄が借金を抱えて死亡しました。プラスの財産はありません。 両親と弟の私と3人で相続放棄をしようと思います。 生前に離婚し、未成年の子供が一人居ます。子供は離婚した妻が育てています。その場合でも子供も相続放棄が必要でしょうか?その前にその子は相続の対象になるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 両親と弟夫婦のことで

    私は、32歳で、既婚者です。         弟とは8歳、はなれています。弟夫婦は両親と同居しているのですが、毎月の光熱費や今までさんざん親にお金を借りていておいて、返す日がくると、今月はooを払わないといけないとか言って、光熱費は払えないとか言うのです。光熱費は親と半分ずつ、今までの借金、総額200万位あるのですが、親は毎月、借金の返済は1万位にしてあげていて、光熱費は5000円位です。          また今までゴミすてや洗濯など親がやっているのです。               母は、胃潰瘍で入院しています。その原因は、弟夫婦に子供が2人いて、自分達の思いどうりにならない事があり、子を親の部屋にいかせない、無視するといった行動したのです。どうしたらいいのでしょうか? 私に母は頼ってきてあれこれ言って入院に必要な物も私がもっていったり退院の向かえも私が行くのですが、自分の母だし、でも納得いきません。  この先、財産をもっていかれ、結局、私が面倒をみてあげる?自分の親だから、できるかぎりやってあげたいけど、母は今まで弟ばかり愛情をそそいで、困った時は私?             私にも財産を少しでも多く貰おうと思う汚い思いがありますが、弟夫婦が、しっかりしていてくれれば、何も望まない・            出来れば、仲良くやっていって行く方向がありますか?   宜しくおねがいします。

  • 相続放棄についての質問

    相続放棄についての質問 父親が亡くなりまして、父親の相続を放棄しようと考えています。 色々と調べますと、放棄をすることは、マイナスの財産(借金)だけでなくプラスの財産(父親が相続するであろう祖母の土地)も含め放棄することだと解りましたが、父親の死亡保険金もプラスの財産と なるのでしょうか? 既に死亡保険金を受け取っている場合、財産放棄は出来ないのでしょうか? ちなみに、財産放棄の申請期間の3ヶ月はまだ経過していません。 解りずらい質問文で恐縮ですが、教えていただけますよう宜しくお願い致します。

  • 法律相談・借金返済の連帯保証はしてい無いが。。。

    弟が。会社をしていますが、大借金しているようです.倒産した時、親・兄弟まで、借金取りたてされると聞いたので、心配です。親へ、財産相続放棄を書いてくれると良いのですが、それもしないようです。  法律では、どのようになりますか? 叉、その前にどのような回避準備をしておけばよいでしょうか?  教えていただけませんか?

  • 弟が自殺しました。借金があったようです。

    遺品の中から、消費者金融のカード、契約書、振込書などが出てきました。 見つかったものだけで、100万以上あります。 私は妻と子供3人、母と暮らしています。(父は亡くなっています) 弟は妻と子供2人で暮らしていましたが、自殺する少し前に離婚をしていました。 妻より離婚を強く迫られ、判を押してしまった、その後毎日のように 出て行けと言われている・・・と、自殺する数日前に相談がありました。 母は病気をしたことで弱っており、心配をかけたくないから、話さないでくれ、 と言われていたため、母は弟の自殺後、離婚していたことを知りました。 借金については元妻は知らなかったそうです。 弟の資産は 貯金は無し 家(築20年)は元妻と名義を半分に分けているそうです。 田舎に使途のない土地が少し 借金 だと思われます。 ここで質問ですが、 1.弟の借金額を知る方法はありますか? 信用保証協会といった機関等があるようですが 兄弟でも知ることができるのでしょうか? 2.相続人は元妻の子供二人になりますよね? 山もおそらく、いらないと言うと思うのですが、 相続放棄すると家はどうなるのでしょうか? それとも、借金が100万程度だとすると、 相続したほうがよいのでしょうか? 3.弟の勤めていた会社より、退職金が出るようです。 会社側からは、どなたが受け取るのか話し合って 決めてください、と言われました。 葬儀代はこちらですべて負担しており、 その費用をまかなうためにも、退職金をこちらで 受け取ってもかまわないかと元妻に話し、了解を得ていますが、 退職金については、自動的に子供に相続される わけではないのでしょうか? また、こちらが受け取って使ってしまい、 その後、元妻の子供が財産放棄をすると、 こちらが相続したとみなされ、借金が 回ってきてしまうようなことがあるのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ありません。不明点がありましたら 質問ください。よろしくお願いします。