• 締切済み

漢字と英語どちらの方が合理的でしょうか

タイトル通りです。 日本語はどちらよりでしょうか。

みんなの回答

回答No.2

端的に言えば表音文字と表意文字の違いでしょうね。 英字は表音文字なので文字数は少なく単純  → 記憶・筆記に関しては合理的 漢字は表意文字なので一文字で多くの意味が伝わり認識も早い  → 認知・理解に関しては合理的 一般的にはこの程度ではないかと。 性質がまったく異なるものなので、どちらがより合理的かというのは #1さんのおっしゃる通り状況を限定しないと決めようはありません。 日本語は表音文字と表意文字の混じった言語ですが 表音文字(ひらがな、カタカナ)だけの文面で情報を伝達する不都合を考えれば 表意文字である漢字の方が重要な要素と言えるでしょう。

  • nobuchi
  • ベストアンサー率54% (475/875)
回答No.1

『合理的』の定義をしてくれないと答えられないと思いますよ。その上で『何に』対して『合理的』と判断したら良いかも。 求める答えの認知範囲も限定してください。誰にとっての、何のための『合理的』か。 『漢字』の範囲も限定してください、音訓による使用種別や大陸系漢字の許容範囲も。 なぜ「ひらがな」「カタカナ」が除外されたかも理由を提示してください。 成立過程や、使用する文化的背景を考慮し、使用する人種的限定、方言、地域、などの制限も必要かと。 そうすれば、満足する回答が得られるかも知れません。 ストレートな意思伝達には英語が合理的ですが。 集団生活では漢字の表意要素が合理的です。 ある意味、中国語ほど簡潔合理的なものは無いという意見もあり、それに準ずるなら日本語漢字も・・。 ただ、日本人はあえてそこに「やまとことば」をミックスさせたのですから、すでに合理的ではないかも。が、それが自分たちの意思表現に必要だったと考えると、その行為は合理的ですよね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう