• 締切済み

on footとon feet?

「徒歩で」を表現するときのon footはなんでfootなんですか?足は二本あるからon feetでもいいのではないのでしょうか?でも今までon footで習ってきたし辞書にもon feetなんて熟語はないからやっぱりon footが正しいんですかね? I go to school on foot. I go to school on feet. 上の二つの文ってどっちも正しいんですか? footとfeet、この二つって一体どうなんですか?

  • LM51
  • お礼率28% (88/313)
  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#11434
noname#11434
回答No.5

matchboxさん、ごめんなさい。 投稿が前後してしまい、訂正を見落としました。 たいへん失礼いたしました。

noname#175206
noname#175206
回答No.4

 #1 matchboxtwentyさんがちょっとお書き忘れたのだと思うのですが、交通手段を表すときはしばしば不可算名詞になります。この場合も、foot は不可算名詞です。  on one's feet なら、「立っている/立ち上がる」etcとかになります(新聞の見出しなどでは one's が略されたりすることも)。  省略なしで、on feet なら例えば「両足の裏」といったイメージです。blisters on feet は、「足にできたまめ」となります。  まあ、「そう言うから、そう言う」ということです。理屈を振りかざして論理的におかしくないと論証しても、変な表現が正しくなったりしませんので、仕方ないのです。で、 >上の二つの文ってどっちも正しいんですか?  I go to school on foot. だけが正しいです。 >footとfeet、この二つって一体どうなんですか?  foot は不可算か単数(このとき冠詞が必要)、feet は可算で複数です。 ---  余談ですが、論理としておかしいから「正統的な英語」としては排除された表現というのは歴史上あることはあります。  例えば二重否定、I don't want no money. みたいなのは誤った表現だと習ったかと思いますが、これは18世紀に「学校文法」がまとめられるまでは普通の表現でした(むしろ、そう言うのが当たり前だった)。  「学校文法」が成立してからは、「上品でない」表現とされてしまいましたが、現在でもしばしば見聞きするのはご存知かと思います。 P.S.  なにかご立腹のご様子が窺えますが、on foot で何かあったのですか?

noname#11434
noname#11434
回答No.3

matchboxさん、「脚」だとleg になっちゃうよ。 「揚げ足を取る」意図ではないので了解してくださいね。 顔を出してしまったので、少しだけ補足させてください。Yahoo辞書を引いたところ、footの Uncountable noun(不可算名詞)としての訳語には次のようなものが出ていました。 〔U〕歩き[走り]方,歩行,歩み,足取り,歩く速度,ペース。 日本語でも同じですが、肉体の一部としての「足」という意味から、「歩み」とか「足取り」といった動きのある語意に発展している場合ですね。このような意味での慣用句としては、次のような例が挙げられていました。 ・ by foot  徒歩で,歩いて ・ be swift of foot 《文》足が速い ・ walk with light [heavy] foot 軽い[重い]足取りで歩く. ですから同じ慣用句でも、このような意味でではなく、もともとのphysicalな「足」をイメージした表現ではCountable noun(可算名詞)になるのでfeetも使われます。 ・ in bare feet はだしで ・ drag one's feet 足を引きずる;わざとぐずぐずする ・gain one's feet 歩けるようになる,起き上がる. もっとも、あくまで「慣用」ですので、どちらの意味かときっちり線引きが出来るものではないと思います。一つの目安として、こういった意味合いの違いを知っておくこともvocabularyを豊富にしてくれるのではないでしょうか。 他にも多数の用例がありますので、ご興味を持たれたら、お調べになってみてください。 以上の引用はすべて、前述のYahoo辞書に拠りました。

回答No.2

すみません、訂正です。 foot を「脚」と書いてしまいましたが「足」の間違いです。

回答No.1

こんにちは。 可算名詞は普通に使う時、つまり foot の場合「脚」という意味で使われるときは、それが単数か複数かが重要ですから、a foot, feet のように区別しますが、「脚というもの」という意味で使う場合は単数か複数かは重要でないので、単数形(原形)で表記して冠詞も付けません。 「電車で通う」という場合でも、もし途中で別の電車に乗り換えするとしても、I commute by train. となり、train は単数形で冠詞が付きません。この場合も実際の電車が何輌であるかは問題ではないのです。 on foot はそう意味で使われていますし、今ではそれが idiom(慣用句), conventional phrase(決まり文句) として定着しているので、この形を崩すことはできないのです。 例文に挙げられているgo to school も「学校に通う」という決まり文句です。school には冠詞が付きません。

関連するQ&A

  • go to~on かfor か

    I went to Kyoto on an (school この場合いります? いるなら 冠詞は、aにします) excursion. という文ですが、 I went to Kyoto for a school excursion . でも いいのでは?  go on [for] an excursion 遠足に行く. このような 例文が辞書にもあることですし・・・と思っていますが、 あっているのでしょうか? 宜しくお願いいたします

  • 同じですか?

    同じですか? I go to school on foot evary day. ...1 I walk to school evary day. ...2 1と2の文の意味はどちらも同じですか。 また1の文はon footとevery dayは逆のほうがいいですか。 以上2つの質問にご回答お願い致します。

  • get to one's feet

    こんばんは!今、ある洋書を訳しているのですが、 get to one's feet という熟語(?)が何度も出てきて、辞書引いてもでてこなくて困っています(泣。進行形、つまり「getting to one's feet」って使われることが多いです。 どなたか意味を教えてください!!急いでいます。

  • by walk と on footの違い

    子供に英語を教えているのですが、私は 「How do you go to school? 」の質問に対して 「by walk」と教えているのですが、 他の先生と話をすると「on foot」で教えている。by walk は変じゃない??と言われました。 by walk は間違っているんでしょうか? それとも、イギリス英語やアメリカ英語の違いなのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • get on one's feet してさらに stand up

    Avril Lavigneの"Complicated"のパロディ・ソング Weird Al Yankovicの"A Complicated Song"の歌詞の3番は 「ジェットコースターで、立ったら危ないと言われたのに 立たずにはいられなくて立ち上がったら頭を吹っ飛ばされた」 という物語なのですが、(歌詞は以下のサイト) http://www.sing365.com/music/lyric.nsf/A-Complicated-Song-lyrics-Weird-Al-Yankovic/FE5CD962847FC18048256D2E000AB2AF ...the guide said not to stand But that's a demand that I couldn't meet I got on my feet and stood up instead... の部分で質問です。 get on one's feetは自分の足の上に乗るってことで、辞書では 「立ち上がる、立ち直る、回復する、自力でやっていく」という意味が出ています。 この文章の場合は、文字通り立ち上がるという意味だと思いますが そうするとstand upも立ち上がる動作なので重複のように感じてしまいます。 歌詞全体を通して読むと、1番、2番で酷い目にあって 精神状態がボロボロになっているので 気分的に立ち直って(got on my feet)それで立ち上がった(stand up) ということなのかもしれないとも思いましたが、どうなのでしょうか。 それとも、同じことを2回違う言い方で言っているのでしょうか。 あるいは、get on one's feetとstand upは厳密には違う動きを指しているのですか。

  • my foot の由来

    my foot の意味はどうしてこんな意味になったのか教えてください。 辞書には、[前に受けた言葉を受けて] …なんてことがあるものか, …なんて信じられない とあります。 foot自体の意味は足なのに、どうしてでしょう 。 初めはこのような表現を言葉にするときはどんな慣用句だったのか。そして、その後どうして my footに変化していったのか。併せてお伺いします。

  • I’ll go to school on you.

    以下の分中で書かれている I’ll go to school on youの意味が良く分かりません。どなたかご教示ください。(ゴルフプレーについてのエッセイです) …You’re lying four, right? The way you’re going, I’d take a six right now and count myself lucky. So who’s stopping you? Top it again. I’ll go to school on you. Some school. All right, Bill. Show them how it’s done. What’s twenty-five feet away? The hole is right up here. ….

  • on the corner という表現

    熟語の勉強をがんばって、ちょっとさび付きかけた英語を brush up しようとしている者です。 on the corner という熟語に「失業中」とありました。また、on the block で、「競りに出て」とありました。この二つは研究社の辞書にはありませんでしたが、熟語集に載るくらい頻用されているものなのでしょうか。 また、on the corner = 街角に立って = 失業 というのはなんとなくイメージがわくのですが、on the block が「競売に掛けられて」というのは、イメージがわきません。何から来た表現なのでしょうか。 さらに、付随的に浮かんでしまった疑問なのですが、番組中の一イベントという意味で使われている「・・・のコーナー」の「コーナー」は、英語ではturn というのだと辞書でありましたが、実際のところ、ラジオ番組などの「○○のコーナー」とは、どういう表現をとるのでしょうか。

  • on sunday と next sunday

    英語の問題で 次の日曜日に 私は~~をする予定です  という文を作れ という 問題がありました  そこで 自分は I ll go to shopping on sunday と答えました ですが答えは I ll go to shopping next sunday でした。  ですが on でも 同じ意味な気がします それとも 自分の答えは 習慣的な物になってしまっているのですか?

  • going on a trip について

    どこかで、「趣味はgoing on a trip」 と書いてあり、 こういう時にgo onを使うの??って思って 辞書でgo onを調べると、『続ける、進む』などなどの意味が 出ていましたが「行く」とは書いてありませんでした。 しかし、tripで調べると例文で go on a sightseeing trip to~『~へ観光旅行に行く』 と載っていました。 「旅行へ行く」はgo on ~を使うのですか? go toだと思っていたのですが・・・ 英語がダメダメな私に誰か愛の手を~~