• ベストアンサー

海外添乗員経験者の方に質問です(^^)/

海外添乗員経験者、現役の方におききします。 私は採用試験に応募しようと思っています。 どんな小さなことでもいいので、アドバイス、経験談、体験談、内容、実情、なんでもいいので、ご回答してくれたら、とってもうれしいです。 よろしくお願いします。(^-^)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boxer-k
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.2

julianodさん お礼の回答を見て安心しました。あなたがサービス業の経験だと聞いたから です。私の経験だとサービス業はすべての仕事に応用が利きます。忍耐力と 他人に対する愛情がなければサービス業は成功しません。その点julianod さんは合格です。 学歴は関係ありませんよ。ただし試験官はその理由は知りたがります。なぜ 中退したのかをです。そこの点は中途半端な答えでなく、しっかりした理由を 準備しておいた方がよいですよ。なければ作文して下さい。作文は悪いことでは ありません。あなたという素晴らしい人材を活かせるのですから手段は関係 ありません。採用のあかつきに仕事でお返し下さい。 つぎに会社選びのアドバイスです。まず大手旅行会社から選んでください。現在 はどこの会社も添乗業務は子会社に移管しているはずです。そこの労働条件も 事前にきちんと確認してください。憧れだけではあとで後悔します。決して 楽な仕事ではありません。大変な仕事だと思って始めればあとで楽になりますよ。 とにかく自信をもって挑戦して下さい。

julianod
質問者

お礼

またまたご回答ありがとうございます。(^.^) 全然会ったことないのに、たった数行の質問文だけで、丁寧にお答えしてもらって、とってもうれしいです。 旅行中に出会った添乗員さんも、旅行会社のトップと言ってもいい、大手旅行会社勤務の方だったので、まずは、そこから挑戦したいと思っています。 まずはTOEICですね。出会った添乗員さんも、TOEIC高得点で留学経験者は採用されやすい、と言ってたし。 とにかく、頑張ります。 ホントにホントに、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • boxer-k
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.1

juiianodさん まず私は添乗員の現役ではありません。しかし15年近く添乗員として働いた経験 があるのであなたの何等かの参考になれればと思います。あなたがどのような目的で海外添乗員を目指されるのか判りませんが私としては目的をもって仕事につかれるが良いと思います。この仕事は最初はとても刺激的で楽しいものですが、究極は サービス業です。いかに参加者を安全にしかも楽しませて連れ帰るという仕事です。時には無理難題、わがまま、事故、病気、などいろいろなことが降りかかります。そういうときに慌てず騒がず冷静に対処しなければなりません。私の場合は事前の準備段階でできるだけ現地の情報を調べ、何かあればどこに連絡をとるべきか 何回もシュミレーションして訓練しました。添乗は特に研修もなくたえずぶっつけ本番で初めての所でもベテランの振りしてごまかした事もありました。ただしこれは邪道ですよ。正直に状況が許せば事前に話して納得して貰うほうが良かったと思っています。添乗の極意というかいくつかのポイントがありますがあまりに無数にありすぎて答えるのに苦慮します。というのはなにがあなたにとって一番なのか わからないからです。そのなかでもいくつかお伝えします。 1.海外は日本と治安の面で違い危険だということを絶えず認識することです。 冒険目的の一人旅なら許されても、団体観光旅行では事故、事件はゆるされません。プロとして全員を楽しい思い出とともに帰還させることが仕事です。 2.海外現地のスッタフを敬愛し大事にすること。こちらが雇用したガイドでも人間です、お願いするのと命令するのとでは見えないところで対応が雲泥の差です。 ただしなめられぬようにしめるところはしめる、主張すべきは主張する決然とした 態度と心構えは必要です。 3。海外での自己の健康管理です。私はいついかなるときでも生水は決して飲みません。生ものも食べませんでした。途上国では氷さえ食中毒の原因になります。 油断大敵です。添乗員が病気ではプロ失格です。 4.なにものにも恐れないチャレンジ精神です。新しものを吸収していく好奇心も 重要です。 以上本当はもっともっとアドバイスしたいのだけれどきりがないのでこの位にします。ただこれから採用試験に臨むのであれば筆記試験はあまり重要ではないと思います。先ずありのままの自分を見て貰い、自分がいかに人に対して思いやりがあり 事に当たって動ぜず、てきぱきと行動できるかを試験官にアピールするが良いと思います。あと英語会話能力には磨きを掛けてください。発音はへたでも構いませんよ。日本人英語で良いです。かっこつけずに積極てきに外人に話し掛けなまの英語を身につけて下さい。英語ができれば世界どこででもある程度はやっていけますから。余計なことだったかな。とにかく応援しています。頑張って下さい。具体的に質問があればまた回答いたします。

julianod
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 目的ですか・・・。まあ、それはいろいろありますが。 実は、ずっと添乗員になろうとは思わなかったんですよね。周りには「なったら?向いてるんじゃない?」と言われてきましたが、あまりに大変そうなので、敬遠していたんです。でも、最近海外旅行が当たって行ってきたのですが、そのときの添乗員さんといろいろお話していて、挑戦してみたいな、って思ったんです。 偏見が入っていたというか、自分のイメージだけが暴走していたというか・・・。 今までサービス業にしかついたことはありませんし、これからもサービス業がいいし、向いてると思ってます。人に喜んでもらうのが好きだし、人の助けになることも好きです。 留学経験もあるし、海外で働いたこともあります。英語には何の問題もないのですが、短大を中退しているので、学歴だけが心配です。 だから、採用試験に挑戦するまえに、TOEICだけは高得点を獲得してからにしようと思っています。 いろいろありがとうございました。 もし、また何かあったら教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海外添乗員になるために

    こんにちは。現役で海外添乗員をされている方にご回答いただければ幸いです。 ただいま学生ですが、海外添乗員になろうと、10ヶ月ほど前にちゃんとした機関で総合旅程管理の座学を終え試験も無事通り、そしてその後には海外研修も終え、座学と研修、両方の修了証いただきました。 その後、添乗派遣の会社に登録に行ったはいいものの、その会社のスタッフになるためには、いくら資格を持ち、実務経験を終えていてもその会社で行う座学と海外研修を再び受けなければならない、といわれ愕然としました。座学も研修も、どちらも万単位の高額なお金がかかります。それをもう一度しろというのか・・・?と当惑しました。 加えて、資格をとってもうすぐ一年になりますが、一年以内に登録証を発行しないとまずい、などとも言われました。 そこで質問です。 (1)総合旅程主任者資格自体は半永久的なもので、さらに資格取得後1年以内に海外研修にも行っているので、その会社のいう様に「1年以内に登録証を発行しなければまずい、添乗できない」ということはありませんよね? もちろん、実際に業務につくには資格を持ってるだけではダメで、派遣会社にスタッフ登録し、そこから登録証を発行してもらうことは学びました。しかし、1年以内に登録証を発行してもらわないとまずい、とは学びませんでした。それだと、まるでいままで取った資格がぱあになるような聞こえです・・・。 (2)今回の会社の事例のように、海外添乗員派遣会社はすべてこのようなスタンスなのですか?つまり、いくら資格を持ち海外研修を終えていても、自社の行う研修を受けなければ認められないのでしょうか? ちなみに、肝心の実務経験の方は勉強した機関から紹介してもらい、ほんの少し国内を添乗したのみです。つまり、海外添乗員をはじめるにあたっては資格とプロの添乗員さんについた研修に行ったのみで、ある意味未経験です。 でも、せっかく高額なお金を支払って取った資格が、無駄になってしまうのでしょうか?(; ;) よろしくお願いいたします。

  • 添乗員(ツアコン)について質問です。

    添乗員にとても興味があります。添乗員という仕事がそれは大変厳しく、大変な仕事であることは十分承知しております。 その上で、現在添乗員として活躍されている方、もしくは過去に活躍されていた方に質問です。箇条書きになってしまいますが、お許しください。 1.添乗員になること(採用されること)は難関ですか? 2.国内添乗から海外添乗は平均で何年以内で任せてもらえますか?   (私は海外が大好きですし、英語も得意です。) 3・お給料は生活するに足りますか?   (人や、経験年数によってもかなり差はあると思います。いずれにせよ、添乗員の給料で生活していけなく辞める人が多いと聞きました。) 4.現在、100年に一度の不景気と言われる経済難ですが、添乗員に回ってくる仕事の量はいかがですか? 5.添乗員になるためには、派遣会社に登録するとのことですが、やはりおすすめの派遣会社ってあるのでしょうか?それとも、どこに登録しようとあまり差はないですか?私が一番重要視する点は、海外添乗をたくさん任せて頂けるかどうかです。海外添乗をたくさん任せて頂けるおすすめ会社がありましたら、教えていただけないでしょうか? 以上です。長くなってしまい、すみません。可能な限りでのご回答で結構ですので、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 国内添乗から 資格をとり 海外添乗へステップアップしたい

    国内の資格をもっています。 数泊程度の添乗も経験があり そろそろ ステップアップを考えています。 国内添乗から海外添乗の資格をとり 海外添乗員として働けるようにステップアップしたいのですが どれくらいの期間がかかるかと、疑問に思い質問します。 国内添乗経験が 100回ほどで 総合の試験が受けられるとか、、。 条件的には もうすぐ  総合の試験は受けられるのですが 今年の試験で 受けるかどうかは自信がありません。 まずは資格が必要だと思っていますが 英語が苦手なので、一年は勉強して 資格を取得するか 資格だけでも まずは取れるように勉強して 結果はどうあれ、1度 受験を経験しておくか、、 いろいろ考えてしまいます。 資格の取得の勉強期間、時間がどのくらいかかりそうかなども 知りたいです。(ひとそれぞれでしょうが、、) 参考までに経験者さまのご意見をお聞かせください。 よろしくおねがいします。

  • 添乗員への転職

    新卒で添乗員の会社で1ヶ月働き、厳しさを実感し、退社して10年近くになります。 その間、OLや接客業に従事してきました。 私は1ヶ月しか働かなかったので現状が良く分かっていません。 添乗員の方は、年収いくらくらいになるのでしょうか。 また海外の添乗員の場合、何年目で海外にいけるのでしょうか? 私は、旅行会社の派遣会社で登録をしようかなと考えています。 現役の方、または経験者の方、ご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 現役海外添乗員さんへ

    私も添乗員なんですが、今度エ★ールという派遣会社に登録(移籍)してみようかと思うのですが、ここはネットや携帯でスケジュールが管理できるそうなんですが、ピークシーズンなど、うまく自分の都合に合わせて仕事できるんでしょうか?現役の方か経験者の方いらっしゃらないでしょうか。 (お客さんなど部外者の方や想像での回答はご遠慮します)

  • 中卒で海外の派遣添乗員にはなれますか?

    (1)中卒では海外添乗員は無理だと思うんですが、派遣添乗員(海外)にはなれますか? (2)この仕事は学歴関係あるんでしょうか?調べてみたところ高卒以上というとこと特に記入がないとこを見かけました。会社によって違うんですか? (3)海外の派遣添乗員をしている方や中卒でこのような仕事についた方がいましたらなんでもいいので教えて下さい! 回答よろしくお願いします。

  • 添乗員の苦労

    海外旅行が好きな私にとっては、業務として、タダで海外に 出掛けることができる添乗員の方は大変魅力的な存在に映る のですが、しかし現実は、ツアー客の不始末の尻拭いに奔走 させられ、精神的にも肉体的にも大変な職業だと言うことを 聞いたことがあります。そんな苦労話やこぼれ話などをお持 ちの旅行会社の添乗員をされている方(いた方)がおられま したら、その経験談をお聞かせいただけませんでしょうか?

  • 添乗員(派遣)って・・・

    今、派遣で添乗員をしています。 このたび旅行業界の他の職業(トラベルプランナーなど)に転職を考えています。 添乗員ということで、海外ホテルもつかいますし、営業にもいきます。オフシーズンにはホテル(アルバイト扱いになりますが)での業務もしています。 ただ、とある応募要項の注意欄に 「添乗員のみの経験は不可」とありました。 なにやら自分を否定された気がして切なくなりました。 この会社の意向はどのようなものなのでしょう?

  • 青年海外協力隊 応募経験者(特に新卒)の方にご質問です。

    青年海外協力隊 応募経験者(特に新卒)の方にご質問です。 今年の秋に応募を考えています。大学4年です。 新卒で協力隊に応募経験のある方、以下のことにお答えいただけると幸いです。 (1)新卒の場合、どのように進路決定・就職活動・その他をしていましたか? 協力隊の秋募集だと結果が出るのが2月くらいになってしまいますよね。 3月卒業だとすると、その時期まで進路が決定しないのはなかなか不安だと思いますが、 就活や進学と並行で応募される方が多いのでしょうか? (2)どちらの職種で応募されましたか? 私は文系学部在学で特にこれといったスキルがないので、やはり厳しいでしょうか。 今後説明会にも参加する予定ですが、できるだけ多くの方の体験談を聴きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 海外赴任経験について

    知人が転職を考えているということで相談されています。 彼曰く、 「転職後は海外に赴任したいので、メーカーや商社などに 応募したいのだが、これまでの海外赴任経験は残念ながらない。 しかし、もう年も40近いし、この年で海外赴任経験が全くないと いうのは不利だと思うので、応募時には、 「London駐在経験(3年間)」 などと書こうかどうか迷っている」と言っています。 さらに、「赴任はしていないが、海外出張は実際に何回か行ったので、 面接で現地の事情を聞かれてもほとんど答えられる」自信はあるそうです。 私としては、年金とか保険などの社会保障、Visaの取得などの関係などで 照会されたら、採用後に事実が分かってしまう可能性があるのではないかと思い、 正直に応募したほうがいいとアドバイスしようと思うのですが、このご時世では それではとてもじゃないが希望する会社に採用されるのは難しいそうです。 私としては、リスクを取るくらいなら、 海外出張を重ねて現地事情が分かっていることでも 十分、アピールポイントになって問題ないとは思うのですが。 そこで質問したいのは、 「実際のところ、彼の言うように無事に採用され、 海外赴任経験が本当はないことに気付かれずにすむ可能性も あるのでしょうか。採用後の会社がどういうところかにも よると思いますが、もしも気付かれるとしたら、 どういう点からが考えられますか?」 ちなみに、海外赴任していた場合でも、日本の会社で本社から給料が 出ていた場合は、年金の記録は変わりがないので見分けがつかないはずだと 言っています。なんでも、社会保障協定により 5年以内であれば現地国の年金の支払い義務は免除されるそうですが。 (そうなのでしょうか?) そのあたりの事情に詳しい方、お答えいただけると幸いです。 なお、採用後に分かってしまった場合、最悪、首になるということは 本人も分かっており、まだ正直に書こうかどうか迷っている段階のようです。

このQ&Aのポイント
  • 今日朝から「上記アイテムへのアクセス許可ありません。アイテムを同期する為の適切なアクセス許可がある事を確認してください」と出ました。
  • タスクバーの雲のようなアイコンに赤くバツ印があります。それと同時にデスクトップにピン止めされていたアイコンが消えています。
  • 解決方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう