• ベストアンサー

びわ法師

びわ法師はどこの宗派に属するのですか、お願いします。

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JA1YRS
  • ベストアンサー率51% (17/33)
回答No.1

ラフカディオ=ハーンの「耳なし芳一」によれば、 琵琶法師の芳一は赤間ヶ関阿弥陀寺(今の赤間神宮)に住んでいました。このことから天台宗に属するものと推察できます。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/heikebiwa-arao/HEIKYOKUGAIRONN.htm
aerkkh
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • yuhkoh
  • ベストアンサー率48% (350/723)
回答No.2

盲僧といい特定の寺院に所属する集団が存在し、特に中国から九州にかけてと大和の一部で盲僧琵琶が伝承されていました。(現在も国東半島の天台宗に属する盲僧琵琶があります) 琵琶法師も特定の宗派に属するものでもなく、僧形の芸能者(当時の芸能は宗教儀式のひとつでした)でした。 『地神経』を唱えながら「竈祓え」を行う盲僧と、『平家物語』を語る平曲琵琶法師に大別されます

aerkkh
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 一寸法師は何故「法師」

    法師ってお坊さんですよね。 「一寸小僧」でも「一寸侍」でも「一寸太郎」でも良いと思うけど、なんで「法師」なんですか?

  • びわについて・・

    庭にびわを植えるとよくないと昔から伝えられてきたらしいのですが、それがどうしてなのか知りたいのです。びわに対する言い伝えを教えてください!

  • 「一寸法師」はなぜ「法師」??

    近頃子供に絵本を読んでいて気になったのですが、 「一寸法師」は坊様ではなくお侍さんなのに なぜ「法師」なのでしょう?? どなたか知っていたら教えて下さい。

  • 琵琶法師が盲目だったのはなぜ?

    琵琶法師についてウィキペディアで調べてみますと次のように書いてあります。 琵琶法師(びわほうし)は平安時代から見られた、琵琶を街中で弾く盲目の僧である。 琵琶を弾くことを職業とした盲目僧の芸人で、平安時代中期におこった 鎌倉時代には『平家物語』を琵琶の伴奏に合わせて語る平曲が完成した。 この時代には、主として経文を唱える盲僧琵琶と、『平家物語』を語る平家琵琶とに分かれた。 琵琶法師のなかには「浄瑠璃十二段草子」など説話・説経節を取り入れる者がおり、これがのちの浄瑠璃となった。 (http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%B5%E7%90%B6%E6%B3%95%E5%B8%ABより引用) 琵琶法師が盲目だったのはなぜでしょうか。 また「盲僧琵琶と平家琵琶にわかれた」とありますが、どちらも盲目の琵琶法師によって語られたのでしょうか。 「琵琶法師のなかには浄瑠璃十二段草子など説話・説経節を取り入れる者がおり、これがのちの浄瑠璃となった。」とありますが、浄瑠璃は盲目の僧侶によって演じられたものではないですね?

  • びわの食べ方

    柿は、しばらく放置しておいているほうが甘くておいしくなりますが・・ びわは?どうなんですか? 今日、びわ買ってきてすぐに食べたら、甘くなく・・ 数日放置したほうが柿みたいにおいしくなるのなら?おいておこうかなぁと 思っているのですが・・ 教えてもらえると助かります。

  • 果実酒(びわ酒)

    いろいろなHPを参考にしてびわ酒をつけたのですが、びわがだんだん黒くなってきて、何個かは完全に真っ黒になってしまいました。 ちゃんと瓶の消毒や、びわのへたなどはとったのですが、やはりこれは腐ってきているのでしょうか??

  • びわの木について

    僕が小さい頃にまいたびわの種が成長して、立派な気になりました。 おばあちゃんに、「びわは庭に植えるもんじゃない、切るべきだ。縁起が悪い」と言われ、「びわの木が庭にある近所の人が首吊り自殺した」と脅してきます。 僕はびわの木に愛着があって、できれば切りたくないのですが、どう説得したらいいでしょうか

  • びわのおいしい食べ方を教えてください

    庭にびわがたくさんできました。普通に食べていたのですが、いっこうに減りません。他においしい食べ方(調理法)があったら教えて下さい。

  • 三蔵法師

    三蔵法師 天竺に行った三蔵法師は当地でカレー食べたのでしょうか? 僧侶だからチキンカレーとかは食べれないけど、ベジタブルカレーなら大丈夫ですよね? 三蔵法師以外でも昔の天竺に行った人はカレーの事書き残していないのでしょうか?

  • びわを沢山頂いたのですが

    季節柄 地なりのびわを沢山 頂いたのですが、売っているのとは違って、熟れていなくて ちょっと酸っぱかったりで、消費しきれないのです。ジャムとか砂糖煮にできますか? 保存法など教えて下さい。