• ベストアンサー

保険満期による贈与?

亡くなられた儀祖父が保険契約者として、孫である私の妻に満期額300万円程度の保険を掛けておりました。 保険は、契約者、保険金支払い者が儀祖父(妻の祖父)で被保険者が私の妻。 満期時受取人は私の妻です。 儀祖父は亡くなって数年になりますが、保険金は一括支払いをしていたようで、先日満期となりました。 (1)このような場合、贈与税が適用されるのでしょうか? (2)またその場合、現在扶養に入っている社会健康保険や国民年金はどうなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

>それだと、ほとんど0になります、その場合は課税されないのですね。 はい、課税はされませんが、50万円の控除は申告することが条件ですから、来年になったら、確定申告はする必要があります。 確定申告をしてね税金が0になります。 確定申告について、不明なことが有りましたら、来年の確定申告の時期に、ここで質問してください。 なお、保険会社からも、税務署に保険金を支払ったという報告が行きます。

madman
質問者

お礼

わかりやすい回答を、ありがとうございます。 大変参考になりました。

その他の回答 (1)

noname#24736
noname#24736
回答No.1

まず、おじいさんがなくなったときに、その生命保険を誰が相続したかによります。 孫である奥様が相続した場合は、保険金から支払った保険料を引いた金額が、一時所得となります。 そして、この一時所得の金額から50万円を控除した2分の1が課税対象になります。 お孫さん以外の方が相続していた場合は、保険金から支払った保険料を引いた金額が、その相続した方から、奥様への贈与となります。 社会保険については、保険金の収入は一時的なものなので、被扶養者から外れることは有りません。 国民年金についても、なんら変更は無く今まで通りです。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1755.HTM
madman
質問者

補足

相続したのが誰かは知りません。満期になったので、受け取りに来て下さいと通知を受け、初めて保険の存在を知ったぐらいです。 と言うことは、相続された方が他にいて、相続税等の処理は全て終わっているはずですので、 (保険金から支払った保険料を引いた金額-50万)/2が課税対象となるのですね。 それだと、ほとんど0になります、その場合は課税されないのですね。 すみません、補足で更に質問となってしまいました。 扶養の件については、安心いたしました。

関連するQ&A

  • 養老保険満期における贈与税について

     去年亡くなった祖母が、孫である私を被保険者として、720万円が支払われる養老保険の満期が来年に近づいています。つまり契約者は、祖母。被保険者は私。 満期受取人は、祖母です。 この場合、契約者で受取人である祖母が亡くなっていますので、満期保険金の受取人は、法定相続人である 私の両親になるのでしょうか?その場合、多額の贈与税がかかってしまうのでしょうか? それとも、契約者と受取人を例えば 私の名義に変更 するなどして、贈与税の対象からはずれることが可能なのでしょうか?  もし可能な場合は、一時所得の扱いになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 贈与税はいくらくらいかかりますか

    契約者 祖父 被保険者 孫  受取人 祖父 の300万満期の保険があります。これを受取人を孫に変えたら孫にどれくらいの贈与税がかかりますか。

  • 保険の満期と贈与税

    今月末に私(46歳)の保険が満期になり、 満期保険金650万円を受け取ることができます。 契約形態は   契約者:私   被保険者:私   受取人:私 となっていますが、実はこの保険は私の親が10年前に 一括払い込みでかけた養老保険で、私は1円も負担していませんが、 受取人が私になっている以上、私に受け取る権利があるようです。 そして、今回の満期で私の保障が切れてしまうので、 親は引き続き、私を被保険者として、 同じく650万円の一括がけの養老保険に加入したいようです。 ただ、保険会社の人に、 「今度は契約者は親御さんの方がいいですよ」 と言われたそうです。   契約者:親   被保険者:私   受取人:親 の形態です。 そこで質問なのですが、 私の名義で満期になった650万円の保険金を今度は親の名義で 一括掛け養老保険に入ると、贈与税の対象になりますか? それとも、今回の満期金も、そもそもは親のお金なので、 それを親が契約者の保険にしてしまっても問題ないでしょうか? そして、 そういったことをいちいち税務署が調べにくるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 扶養である妻が契約者=満期受取人は贈与税となるのでしょうか?

     契約者=満期受取人は妻。被保険者は夫となっている保険契約ですが、妻は、夫の扶養となっており年末控除の生命保険料控除でも、実際に保険料を負担している夫の年末調整に妻が契約者であるこの保険契約の控除証明書を提出し生命保険料控除を永年控除を受けてきました。  このたび、満期を迎えることとなりましたが、実際に保険料を負担していない妻が契約者=満期受取人となっていますが、この場合一時所得となるのでしょうか?それとも、妻は夫の扶養である事から実際に保険料を負担しているのは夫であり、満期保険金受取人が妻であれば贈与税の対象となるのでしょうか?

  • 保険と贈与。

    保険と贈与についてよくわからないので相談させてください。 父が100万くらいの定期(養老?)保険を 契約者→私、被保険者→私、受取人→姉 として 数年に一度契約しているようです。 (保険料は祖母のお金で一括支払。もちろん祖母は了承済み) 姉が契約者・被保険者、私が受取人のも同じようにかけています。 この場合、満期がきたら税金などはどうなるのでしょうか? ちなみに姉は既婚者、私もそろそろ結婚します。 税に関してはまったく疎いのでよろしくお願いします。

  • 満期金について、相続税なのか贈与税なのか教えて下さ

    養老保険に入っていますが、保険料支払者である契約者(母)が亡くなってしまいました。 この場合の満期金受取りについて、相続税で計算するのか、贈与税になってしまうのか御教示いただきたく、よろしくお願い致します。  契約者: 母  被保険者: 子  満期保険金受取人: 母  死亡保険金受取人: 母  保険期間: 15年間  保険料支払:年1回 上記内容で、保険期間の満期を迎えましたが、その直後に契約者である母が亡くなりました。 ここで、質問なのですが、  Q1:契約者が、保険の満期を迎えた後に亡くなっていますが、受取人を変更しなくてはいけないのでしょうか?  Q2:受取人が契約者本人のままであれば、支払保険料を控除した残額に一時所得税額を掛ければ良いのかと思いますが、    受取人を被保険者の私にした場合には贈与税の計算になってしまうのでしょうか?(とても高額になってしまいます) 上記Q1の場合に、受取人の変更をしないで母が受け取る形に出来るのであれば、その後に頂いた満期金を、相続人で分割できると思うのですがいかがでしょうか? また、もしそれが出来ないとすれば、相続人の中の誰かが受け取ることになり、その人に贈与税が掛かってしまうのかと心配です。    すみませんが、どうか宜しくお願い致します。

  • 保険の満期後の新規契約にて

    よろしくお願いします。 10年前に契約した養老保険300万円が満期になりました。 この保険は10年前に親がかけたものですが、 契約者、被保険者、受取人ともに、子供である私になっています。 お金は親が出したのですが、契約者、受取人は私ということです。 この保険が満期になって、 親は再度、10年一括がけで、 私を被保険者にして新規契約しようとしています。 そして、今度は契約者、受取人は親の名前にするつもりのようです。 私は契約者、受取人が親であっても何ら構わないのですが、 私の受取人である保険で今回満期になった300万円を、 今度は親の名義(契約者)で新規保険に入ったら、 書類上、私から親への贈与ということになって、 贈与税が課せられるということはないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 簡易保険の満期受取および贈与?

    簡易保険の満期受取および贈与? A(a市在住)の義理の母(妻の母、b市在住)が、 契約者および被保険者および受取人全てをAの名前で 簡易保険に加入していました。(Aが亡くなった時の娘の生活のために) しかし、娘が先に他界し、その簡易保険は満期を迎えました。 Aの義理の母はAに委任状をもらって満期保険金を受け取り、 保険金は全額Aの義理の母のものとしました。 この場合、Aに一切金銭的負担が掛らないように必要な税務処理を行いたいのですが 何をしたら良いのかどなたか教えてください。 尚、保険料の納付は講座引き落とし等ではなく 窓口支払もしくは徴収人に行っていました。 保険料を支払した時の受領書などはおそらくないと思います。 何卒ご教授宜しくお願い致します。

  • 学資保険満期の際にかかる税金について教えてください

    主人の母が18年にわたり、孫のために学資保険をかけてくれていました。満期の保険金は、450万円になります。 保険契約者及び、保険金受取人が母(義母)で、被保険者が孫という契約内容だったのですが、去年満期を迎える3ヶ月程前に、 義母のすすめで、保険契約者と保険金受取人を息子である主人に名義変更しました。 先日満期を迎え、保険金を受け取る手続きをするよう、通知が届いたので手続きを進めようと思っているのですが、 その際、税金(贈与税?)はかかるのでしょうか? また、保険金は現金で受け取らずに、郵便口座か銀行口座へ入金しようと思っています。 その際、保険受取人である主人の口座でなく、妻である私の口座に入金した場合、それも贈与に当たるのでしょうか? 税金の事は、ほとんどわからない為、教えていただけますとありがたいです。

  • 妻の生命保険料は贈与税の対象になりますか

    15年満期の養老保険(150万・特約付)に加入しようと思っています。 保険料は一括で160万程度です。 契約者:妻 被保険者:妻 (満期保険金受取:妻) 保険料負担者:夫 の場合、 1.保険料は夫→妻への贈与になりますか? 2.(贈与になる場合)一括ではなく、毎月払い込みにすれば、年間の金額が少なくなりますので、対象から外れますか? 3.いったん妻名義の口座から支払い、その分を夫の口座からもらう場合、贈与にみなされないように注意する点はありますか? 毎月の保険料は妻の「お小遣い」の中から負担します。