• 締切済み

平日の6時頃

季節によってはまだ真っ暗な時間帯、ほとんどの車が飛ばしまくりなのはなぜ? 通勤のため? なぜ彼らは、もっと早く家を出ないのでしょうか? 自分なら、仕事前に余計なストレスはごめんなので、早く家を出ます。 ですが、世間一般では、ゆーっくり布団で寝て、会社までをかっ飛ばす、というのが普通なのでしょうか? 自分はトラックドライバーで、2便のためにその時間帯にトラックを走らせますが、後ろからの車に、例外なく追い越されます。 しかもノーウインカー。生理を控えているような女や、小太り中年男が運転する、軽やコンパクトが多数です。

みんなの回答

  • r36vspec
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.2

普通の通勤時間帯よりは早い時間ですから、仕事上急ぎか目的地はもっと先で遠い距離を走るかでしょう。 車が増えて渋滞しだす前に移動して移動先やその近くでゆっくりしたい人もいるでしょう。 前に車がいなければスピードを出せるだけ出したい人もいますけどね・・

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7028/20702)
回答No.1

寒いとなかなか布団に潜り込んだまま 出ていきたくないと思ってしまうので 結局 遅刻しそうになってしまうのでしょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう