• ベストアンサー

アラモ砦の戦い~テキサス州アメリカ編入

映画「アラモ」を観たのですが、メキシコから独立を願ったアメリカ人が戦いで死んだ話でした。 (1)なぜその後、アメリカに編入されたのでしょうか? (2)なぜ独立(テキサス国?)しないで、アメリカに入ったのでしょうか?

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.2

今日のテキサス州からカリフォルニア州までの南西部地帯はスペインが領有していました。メキシコがスペインから独立を獲得したとき、南西部もメキシコ領土となりました。しかし、メキシコ・シティから遠い辺境の地は 点の開拓しか出来ず、メキシコ政府は当時土地を求めて アメリカ東部から押し寄せていた人々にテキサスへの入植を一定の条件下で認めました。これらの入植者がメキシコの政変を利用して反乱を起こしたのがアラモの戦いです。 メキシコ軍はアラモの反乱を抑えることは出来ましたが、アメリカ南部から集結した南部軍に破れ、テキサスが共和国として独立することを認めざるを得なかったのです。独立国を作ったものの農業以外に見るべき産業も ない新しい国を軍事的、経済的に維持することは困難で 10年後に自らアメリカへの併合を決意しています。 生粋のテキサス人がいない新興国、アメリカの圧制で独立したわけでもないテキサスは、自分たちが昨日まで所属していたアメリカ合衆国と併合することに抵抗はなかったのでしょう。 テキサスの独立は止む無く認めたメキシコはテキサスの アメリカ併合に猛反対し、宣戦布告、米墨戦争が勃発しました(1846年)がメキシコは軍が分裂していたため簡単に負けて国土の50%をアメリカに譲る屈辱的な 平和条約を締結、南西部がアメリカ領土となりました。 その直後にカリフォルニアで黄金が発見されています。 日本へ来て開国を迫ったペリーとその黒船艦隊はメキシコ戦争に備えた艦隊でした。メキシコ軍がもう少し強かったら日本の歴史が変わっていたかも知れない歴史の偶然です。(余談)

shurikko
質問者

お礼

大変詳しく教えていただき、 回答どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kon8
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

回答します   1 1821年メキシコ独立と同時にメキシコ領になりま  したが、アメリカからの移住者が多く反乱を起こし   た。アラモ砦の戦いはそれです。36年独立を宣言。  45年アメリカに入るまでは独立国でした。 2 どうしてアメリカに入ったかはわからないです。

shurikko
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • アメリカからテキサス州が独立?

    以下のような記事を見つけました。 http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51962430.html 「現在、ロシアは新たなテキサス国を防衛するために陸・海軍をテキサス国に配備しています。 2、3週間前にオバマは、新たな大統領令に署名したのを覚えているかと思いますが、その結果、テキサス州は米企業体(アメリカの支配者たち)から引き離され、法的に1つの独立国家となります。そしてテキサス国には大使館まで設置されます。」 といったようなことが書かれております。 この元となった記事がこちら http://beforeitsnews.com/politics/2015/06/russia-deploys-fleet-to-protect-new-texas-nation-2721434.html ですが、私は英語が不得意のため、ウェブ翻訳で機械的に読むことしかできません。 実際のところ、どうなんでしょうか。 何か情報をお持ちの方、ご教授ください。 特に、英語に堪能な方、元記事を見た率直な感想、元記事の信憑性など、どんなことでも感じたままでも結構ですので、何か教えていただければ幸いです。

  • アメリカの州で元メキシコ領のところは?

    確かニューメキシコ、カリフォルニア、テキサスの3つは、元メキシコ領だったと思うのですが、ほかにも元メキシコ領で、アメリカのものになった州ってありますでしょうか? また、どのようにしてアメリカのものになったのか、そのなりゆきも教えていただけるとうれしいです。

  • アメリカ テキサス州での国際結婚

    国際結婚を考えている日本人女性です。相手はアメリカのテキサス出身のかたです。今回、日本に住む予定ではありますが、テキサス州では国際結婚:日本式の結婚では、アメリカ側で正式に婚姻したことになっていないと聞きましたので、ご相談です。 この場合、アメリカ側でも正式に結婚したことにしたい場合は、アメリカ式で結婚し、のちに、日本に帰国してから日本式で婚姻し、アメリカ人が日本に住むためのビザの申請をすれば、両国側で結婚したことになりますか? また、それは可能か?の確認、相談です。 もし、アメリカに結婚目的で入国する場合には、婚約者ビザが必要であるのか?そして、何ヶ月かは日本に帰国できないなど決まりがあるのか?おわかりでしたら相談したいです。 もしも、相談ができない場合は、どちらにご相談したら回答いただける可能性があるかを伺いたく、思って居ます。 大変お手数で申し訳ないですが、助けていただければ、大変助かります。よろしくお願い申し上げます。

  • アメリカは出生地主義だそうですが、テキサスやメキシコ人に対してアメリカ

    アメリカは出生地主義だそうですが、テキサスやメキシコ人に対してアメリカで生まれても、アメリカの国籍を与えないという行動を見せていると聞いたのですが本当ですか?もしそうなら理由を聞かせてください。 あと、日本でも血統主義から出生地主義に変えるべきだとする考え方があり、高知県、神奈川県、大阪、沖縄が一部条件つきながらも国籍条項が廃止されたんですけど、そのほかに国籍条項を廃止した県はありますか?

  • 友人がテキサス留学中にレイプに

    私の友人なんですが、アメリカのテキサス州に留学していて帰国して来たんですが、妊娠していることに気づきました。 パーティーで知り合った日本人にレイプされたそうなのです。相手は当分日本に帰るつもりはないようです。そして、相手は示談を申し出ています。友人は告訴したいのはやまやまなんですが、告訴の為にまたアメリカに渡航して辛くて長い戦いに挑むのも躊躇しています。 どうしたら一番いいと思いますか。

  • フランス語・・・・テキサス州のパリ

    パリと言えばフランスの都ですね。しかし、アメリカのテキサス州にもパリという町があるそうですね。 さて、以下のフランス語の文の解釈に苦労しています。 Dans l'Etat du Texas il y a une petite ville qui s'appelle Paris, connue suite a la sortie de Wim Wenders, Paris Texas. この文でコンマ以降の connue~ の部分が分析できません。全体の意味的には「テキサス州にはパリという小さな町があって、ウィムウェンダーの「パリテキサス」という作品で知られる。」位の意味だと思うんですが、connueは une petite villeに遊離してかかっているのか、suiteを直接修飾しているのか、分かりません。また、suiteは (映画の)続編の意味でいいのか、それから、a la sortie deは熟語として「~を出た時に」という意味がありますが、ここでの sortieは(映画などの)発表の意味だと思うんですが、よく分かりません。 フランス語の得意な方、教えてください。

  • クリミア編入を悪とするのはアメリカの洗脳ですか?

    クリミアは元々独立運動が盛んな自治共和国であり地元民が住民投票で独立・ロシア編入を希望するならそれでいいんではないの?アメリカがロシア軍が入り込んでいたから無効とか言ってるけど未だに日本にアメリカ軍を入り込ませて日本に正当な選挙をさせていないアメリカが言える事では無いし。是々非々ではアメリカ盲従の安倍が間違いで鳩山が正しかったのですか?(´・ω・`)そもそもアメリカ軍に入り込まれている日本が何かを言う立場ではない?

  • アメリカ→イギリス編入

    私は現在アメリカのコミュカレに通っています。後にイギリスへの編入を考えているのですが何をどうすればよいのか全く分からない状態です。コミュカレでの成績は3.85、60単位取得(セメスター制)、メジャーは心理学です。イギリスの大学のランキングや編入へのステップなどご存知の方がいらっしゃいましたらヨロシクお願いします。

  • アメリカとメキシコとの間の犯罪人引渡し条約

    こんにちは アメリカの映画やドラマではいまだに、犯罪者(または無実の罪で逃亡中)が メキシコを目指すという話がたまに出てきます。 アメリカとメキシコの間では犯罪人引渡し条約というのもがないんでしょうか? ないとしたら、なぜそういう条約を結ばないんでしょうか?

  • アメリカでは大学の転編入が一般的に行われていますが・・・

    このカテでいいのか分かりませんが、アメリカの大学制度についての質問なので、こちらに書きました。 アメリカの大学では入学した大学と卒業した大学が違うということは、よくありますよね? つまり、転入・編入がわりと自由にできるということです。 この制度を使って卒業した人は、その後、履歴書などに学歴を書く場合、卒業した時点での大学のみを書くのが一般的なのですか? どこどこの大学に入って、そこから転校して、といったことは書かなくてもよいのでしょうか? 転編入が一般的だと言われているわりには、実際にそれをしたという人の話をほとんど聞くことがなく、「どこどこの大学を卒業した(卒業大学のみ)」という話しか聞いたことがないためです。 ご存知の方、また、経験者の方などよろしくお願い致します。 また、補足質問ですが、日本の大学の単位を使ってアメリカの大学に編入して卒業された方は、学歴をどのように履歴書に記載しておられるのでしょうか? もちろん、その履歴書をアメリカ国内で使う場合と、日本で使う場合とでは違うかもしれませんが、その辺りも含めてお教えいただければ幸いです。