• 締切済み

コンピュータが保護されてませんとの表示

コンピュータが保護されてませんとの表示が出ます。 再起動再試行しても解消されず、Wi-Fiも接続されているにもかかわらずネットが接続できない状態です。 解消方法をがあれば教えて頂きたいです。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

みんなの回答

  • kitani
  • ベストアンサー率81% (101/124)
回答No.2

OSを最新にアップグレードされたということはありませんか。 お使いのセキュリティ対策ソフト ESET CyberSecuity Pro はまだ新OSに対応していないため、OSを新しくした場合にはうまく動かなくなります。 まずは現在のOSを確認してみてください。 Macに搭載されているmacOSを調べる - Apple サポート (日本) https://support.apple.com/ja-jp/109033 macOS Sequoia 15.x への対応について | ESETサポート情報 | 個人向け製品 | キヤノン https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/30227?site_domain=private とりあえずネットが使えない状況については、 上記リンク先にもありますが、 画面左上のアップルメニュー > システム設定 > ネットワーク > VPNとフィルタ > フィルタとプロキシの項目にある、「ESET Network....」から始まる行をクリックして選択した上で「ー」アイコンで機能を削除してみてください。 その後再起動することでネット接続はできるようになるはずです。 もし macOS が 14以下であるなら、一旦ESETをアンインストールしてから、インストールし直してみてください。 アンインストール方法(Mac環境向け) | ESETサポート情報 https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/1360?site_domain=default インストール用プログラムの再ダウンロード | ESETサポート情報 | 個人向け製品 | キヤノン https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/1218?site_domain=private もし macOS 15にしていたなら、 下記の一番最後にある「トラブルが改善されたましたら、macOS Sequoia 15.x 対応プログラムリリースまでは、以下いずれかの方法にてご利用くださいますようお願い申し上げます。」以下の選択肢2つのいずれかを参考にしてみてください。 macOS Sequoia 15.x への対応について | ESETサポート情報 | 個人向け製品 | キヤノン https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/30227?site_domain=private#trouble

  • mnymnymny
  • ベストアンサー率25% (41/163)
回答No.1

マックを使ったことありませんが、Windowsでもその類のメッセージが出て来ます。大抵はウィルスソフトの押し売りなんで無視してアンインストールして問題ないと思います。 今どき、パソコンウィルスなんて作れません。ちょっとでもへんなソースコードを書くと警告されます。さらにそれを流通させるのは相当困難です。プラスOS標準のウィルスソフトがあり、プラスアルファウィルスソフトを購入する必要はありません。 よって、ウィルスソフトがウィルス並みに鬱陶しくて、お前がウィルスだろうと言いたくなります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう