• 締切済み

理科について

この問題の1と3の問題を教えてください‼よろしくお願いします‼

みんなの回答

  • maskoto
  • ベストアンサー率53% (538/1007)
回答No.1

(1)力の作図方法は以下のようになります ①まず、物体に働く重力を書き込む 重力の作用点は物体の重心(中心)で 向きは下向きなので 重力を表す矢印は、球の中心から下へ向かう矢印で表します ②物体に触れているものから受ける力を書き込む 今回は物体に触れているものは水平面 なので、物体は水平面から力を受けます そして、物体には重力と水平面からの力以外には働いておらず、その状況で等速直線運動をしているから 物体に働く力の合計は0と言う事になります 力の合計が0であるためには 水平面からの力は重力と同じ大きさで真逆の向きでなければなりませんから 水平面からの力は 先程の重力の矢印とは逆向き(上向き)で 長さの等しい矢印を球と水平面の接点(力の作用点)から引きます そのように描かれた図は(い) (3) アップした図のように 重力を斜面に垂直な方向の力W と 水平な方向の力F に分解します (重力の矢印がWとFの矢印を2辺とする長方形の対角線になるように作図する) 矢印の長さがそのまま、力の大きさをあらわすので、長さを比較して 力の大きな順に 重力、W、F と言う事になります 垂直抗力はWの反作用なので Wと同じ大きさで向きは真逆です ゆえに、力の大きさは大きい順に 重力、垂直抗力、F です