• 締切済み

子どもの日焼けについて

marutamaの回答

  • marutama
  • ベストアンサー率14% (40/283)
回答No.1

子供のご指導ご苦労さまです。確かに直射日光はいま、以前よりも避けられていますが、本当に身体の害になるようで水泳でなくても夏の野外の活動は打ち切りになるのでは?日光を気にしては良い水泳の授業は出来なくなってしまうのでは? 水泳というのは夏にしかできない授業なので思う存分今までのようにフルで教えてあげられたらどうでしょうか?子供の日焼けを気にするこど真剣なお気持ちはスゴク良いことだと思います。これからもがんばって指導してくださいね。

touchan
質問者

お礼

ありがとうございます。 明日からバリバリがんばろうと思います。

関連するQ&A

  • 日焼けについて

     私は、熊本県で小学校の教師をしている者です。 小学校には外で活動する機会がたくさんあります。その中でも一番多いのが、いわずとしれた体育です。その体育は今の時期、水泳です。  小学校の1単位時間は、45分間です。私達も子どもたちに、少しでも水泳が上手になってほしいという一心でその45分をフルに使って水泳指導をしています。  そんな中、「水泳の学習において、どのくらいの時間、真夏の太陽に身をさらしてよいものか」という疑問が浮かんできました。皮膚の強さにも個人差があり、一概には言えないと思いますが。今後の水泳指導に生かしていきたいと考えていますので、ご指導よろしくお願いします。  ちなみに、水泳の時間は、週に約3回です。水温は常時20度前後のプールです

  • 日焼けについて

    海水浴などでの日焼けは紫外線が一番の原因だと聞きました。それではギラギラの真夏の直射日光の中で海水浴をしても紫外線がなければ日焼けはしないのですか。

  • 日焼けしたいのですがシミが。。

    こんにちは。私は日焼けすることが好きで、以前から野外イベントのときなどは日焼け止めを塗らず、真夏の直射日光をがんがんに長時間浴びたりと無茶なことばかりしてきました。今年で21になるのですが、しみもポツポツ出てきて、今年からせめて顔だけは焼くのをやめて徹底的に日焼け対策をするべきかと思っています。 しかし、UV対策といえば、日傘につばの広い帽子など大人な格好のイメージがあって、服装もショートパンツだったりカジュアルなものが好きなので、日傘が似合う格好にいきなり切り替えられません(;_;) 1)そこで質問なんですが、日焼け止めだけでは完璧に日光からお肌を守れないのでしょうか??? 2)シミと無縁の日焼けなんてないですよね?(>_<)

  • ひどい日焼けをしてしまいました。

    先週学校ボランティアで水泳指導に行きました。 私は競泳水着を着ていて、日焼け止めも一応塗っていました。 もともと日焼けしにくい体質だから(真夏でも真っ白です)…と思っていたら、塗ってなかった部分が火傷のようになってしまいました。 カラミンローションを買ってきたり、水風呂に浸かるなどして 一昨日仰向けに寝ることができるようになりました。 大体の熱がとれてきたんですが、肌が乾燥してしまいました。 なので、ローションを買いに行った時にすすめられたサンベアーズアローバジェルを塗り始めました。 塗り始めてから肌に潤いが少しですが戻ってきました。 しかし、首の後ろから肩のあたりに細かい水ぶくれがたくさんできてしまいました。 日焼けしてから五日経ちますが、今更ながら皮膚科に行ったほうがよいでしょうか? 痛みはもうほとんどなくなりました。 私は元がとても色白なので、シミになるのが嫌です。(友達に言われました) 周りからも肌奇麗だねと言われていたので、少しでも戻したいです。 水泳ボランティアはあと二回あります。

  • ふとんを干すとどうなるの?

    ふとんを干すとどうなるのですか?よくよく考えると…知りませんでした(++)。真夏のような直射日光の下では、中のダニが死ぬんですよね?そしてそれをふとんタタキで表面に出して掃除機で吸い取る…のが狙いですか?(もちろん乾かすってのもあるでしょうが)真夏のようにバカみたいに暑くなければ単に乾燥させるだけですか?だったら家の中で干しても同じですか?

  • シリコンオイルと流動パラフィンオイルはどちらの方が

    シリコンオイルと流動パラフィンオイルはどちらの方が劣化しにくいですか? 長い時間真夏の直射日光に浴びてもカビが映えないのはどちらですか?

  • カランコエの冬越し

    ベランダのカランコエに蕾みが出てきました。 真夏の直射日光(半日)にも耐え、蒸し暑さにも耐え 花が終わってからは本当に放任で、たまに水をやるくらいで 最近の直射日光は2時間くらい? 関西ですが、このまま放っておいてよいのでしょうか。 今は気温は昼間12~15℃くらいです。突然17℃くらいになることもありますが。 もっと寒くなったら家に入れた方がいいですか? その場合日照はもっと短くなってしまいます。

  • 子供 紫外線

    子供への紫外線の影響について 今日1時間ほど3歳の息子を直射日光にさらしてしまいました 紫外線対策は何も無しです これからは日焼け止めクリーム等を塗った方がよろしいでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 中学生の水泳指導。

    明日から中学校で夏休み中の水泳教室で五日間、水泳を指導することになりました。 私は水泳は10年以上やってきてるのですが、水泳の指導に関しては知識が乏しいので、どのように展開すれば良いのか悩んでいます。スイミングスクールでやっていたので、中学生に対する指導はあまり分かりません。 その学校での打ち合わせの話では、水泳教室は強制ではないので、1回の指導で来る生徒は大体15人程度、天気などが悪ければ2人しか来ないこともあるようです。 指導時間は準備体操、整理体操の時間込みで70分です。この水泳教室に来る生徒は、水泳が苦手な子が多いようです。1年生から3年生までを一斉指導します。 指導内容の指示はなく、自分でメニューを作ってやっていいと言われ、困ってます。 明後日からなので、その学校の体育科の先生と相談しようにも休みなのでできません。 指導中は体育科以外の教員が監督してくれるようですが、指導自体は私1人で行います。 どのような指導をしたら良いか、5日に渡りどのように展開させていくのが良いか、ぜひ教えてください。

  • 子どもの教育費について

    子どもの習い事、塾代などに多額な金銭を使う必要あるのでしょうか。 小学生になれば、学校で国数社などの知的教養のほか、音楽などの芸術分野、水泳などの体育、それに運動会など団体行事など幅広くいろいろなことを学校で教えてくれます。 中学生になれば、部活動なりも通じてさらにいろいろなことを学べます。授業で習ったことはしっかり復習して、わからないことは学校の先生に聞けば教えてもらえるのではないでしょうか。 高校などについても子どもの学力に見合った学校へ進学すればよいのではないでしょうか。 子どもの教育費をケチりたくもないのですが、低収入の家庭で子育てをする限りどこかを絞る必要があると考えているのですが、皆様の考えはいかがなものでしょうか。