• 締切済み

体力のつけ方について教えてください。

はじめまして。 中学2年生です。 今回質問を投稿させていただいたのは、どうしても体力をつけたいのですが自分だけではなにをすればいいかわからないからです。 小学校の時からスポーツはもひとつで(というか、中学受験で時間がありませんでした。)、中学に入ってからもろくに運動をしていません。体格も痩せ型です。身長は175センチくらいです。 最近になってから三年生になってからや、大学受験の事を考えると体力の必要性を実感するようになりました。 睡眠時間が5時間でもつ人と9時間あっても足りない人とは大きな差ができますよね。 普段僕は9時間くらい寝ないと眠くて何も手につきません。 (それでも眠たいときもあります。) 今から12、1月を目標に睡眠時間が5、6時間でももつくらいまで体力をつけたいと思っています。 そんなに容易なことでないということはわかっているのですが… どなたか方法を教えていただけますか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • inuko
  • ベストアンサー率43% (21/48)
回答No.2

体力をつけるにはジョギングが一番いいと思います。 走る環境さえあれば、あとは自分の好きな時にできるので。 ジョギングは集中力が必要なので、体力と同時に集中力や忍耐力もつくでしょう。 ただし睡眠時間は、私も無理に削る必要はないと思います。 逆にストレスに感じてしまうおそれがあります。 集中力がつけば無意識に勉強の時間は増えるでしょうし、 その分睡眠時間が自然と減るかもしれません。 そして睡眠時間は長さより深さだと思います。 体を動かして質の良い睡眠を取れるようになれば、体力も回復し、勉強にも集中できると思います。

  • begoot
  • ベストアンサー率16% (28/170)
回答No.1

 う~ん。睡眠時間の必要度は生まれつきのような気がします。確かに、睡眠時間が3時間でもぴんぴんしていらっしゃる方もいますが、ごく一部だと思います。  私も若い頃、睡眠時間3時間で猛勉強をしている人に憧れた経験ありですが、実際、実行してみたところ、体をこわし神経神経科を受診するはめになりました。  体をこわしては元もコもないですから、短時間で集中力を使い学習を身につけるコツを習慣化していく方が効率も良く体にも頭にも良いと思います。  若さあふれていると、体をこわすことなど自分には無縁だ!と思うかもしれませんが、今のままの睡眠時間で体をこわさないようにしてもらいたいです。  睡眠時間を削って苦しまないと大学に合格しないわけではないです。向上心があるので、ちゃんと合格できるから大丈夫です。  東大に合格しても受かってしばらくたち、東大病院の精神科を受診する学生もいるそうです。  休むときは休み、集中力を上げてひと目で暗記とかできるコツを身につけた方が将来役にたつのではないでしょうか?  

sakattuti
質問者

お礼

begootさんお返事ありがとうございます。 確かに3時間でもつ人は特別ですよね。 集中力は他の何にも変えがたい宝物ですもんね。 がりがり勉強するよりメリハリをつけて勉強するほうが自分のためにもいいですね。 参考になりました。 ありがとうございます。感謝します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう