- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【アンバーアセットマネジメント】の洗脳DVDをいま)
アンバーアセットマネジメントの真実
このQ&Aのポイント
- アンバーアセットマネジメントは、6000本の投資信託銘柄から選んだものを推奨するビジネスモデルを持つ。
- 顧客が他社の投資信託を購入する際に、紹介手数料を得るため、手数料の二重払いが発生する可能性がある。
- 証券会社ではないため、独自の投資信託を持たないが、委託することにより気が弱い人のニーズに対応している。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
顧客からお金を預かって 投資して そこから利益を得て分配するといった形の事業は普通にあります。 自分でする場合は 他の職業があって 片手間でするということですから 必要な情報を得ることも困難です。 だからそれを専業にしている人たちなら 資金を運用して利益を上げることも可能です。 事業名は ファンド 【アンバーアセットマネジメント】は 儲かる銘柄を紹介するだけで手数料を取る という形なら 騙されて持ち逃げされる危険もないので 手数料が妥当なら悪くはないと思います。 「国内に存在する6000本の投資信託銘柄からおすすめの投資信託銘柄」という言葉の意味は 証券会社を紹介するのではなく 特定の会社の株を買え という意味だったら 質問のような矛盾はないと思います。そのあたりはどうなのでしょうか。
お礼