• ベストアンサー

動脈硬化

人間ドックで眼底検査を受けました。医師からは「綺麗ですね。動脈硬化はありません」と診断されました。数年前から眼底検査を受けていますが、右目でも左目でも異常があったことはありません。 この2か月後。 脳神経内科で脳のCTスキャンを受けました。その際、医師の説明では「動脈硬化があります」と言われました。 一方では「動脈硬化はありません」。 他方では「動脈硬化があります」。 これはどう捉えればよいのでしょうか? そもそもCTスキャンで動脈硬化って分かるのでしょうか? 人間ドックの際に医師に説明を受けた際は、「網膜の血管の状態を見ることで・・・・分かるんだ」という説明を受けて納得しました。 CTスキャンによる脳の断面画像で眼底検査と同等以上の情報が得られるのでしょうか? 説明していただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2462/6785)
回答No.1

動脈硬化の確認できる検査には複数の方法があります。眼底所見で見えることもあれば、血圧測定やABI/TBIで検査することもありますし、CT、レントゲンでも見られることがあります。すべての検査で同程度の動脈硬化所見を示すわけではありません。検査部位によっても程度の違いが出ます。

xedos
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですね。眼底検査(人間ドッグ)の医師からは、眼底の血管は全体の状態を反映された状態にあるように聞いたような?ま、当方の勝手な解釈でしたが。 部位によっても違いが出る物なんですね。

その他の回答 (2)

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2462/6785)
回答No.3

「眼底検査(人間ドッグ)の医師からは、眼底の血管は全体の状態を反映された状態にあるように聞いたような」  それはその通りなのですが、個人の中ではすべての類似の検査で同じ結果結果が出るわけではないです。ヒト一人の中での部位別の動脈硬化の中と、大勢を統計的に解析した「平均化されたヒト」では違ってきます。その眼科医は後者の立場で説明していおます。

xedos
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

眼底検査は結局のところ、眼科医から肉眼で見えるところしか見えません。なのでその範囲に怪しい所見がなければ動脈硬化なしです。 脳CTは普通は鼻のあたりから頭のてっぺんまで撮ります。その範囲内に怪しい所見があれば動脈硬化ありです。 CTであれば血管の一本一本の断面も見ることができます。通常はそこまで見ませんが。 それにCTの場合は、画像診断専門の医と各科専門医がダブルチェックするので、見逃しは少ないです。

xedos
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね。血管1本1本まで見ているわけではないですよね。そもそも動脈硬化の検査をするためにCTを撮ったわけではないですしね。

関連するQ&A