- ベストアンサー
地元の同窓会
地元の同窓会 私は30歳代の男性です。 近いうちに地元の中学の同窓会があります。 成人式で会って以来、同級生と顔を合わせることはなく、人によっては中学卒業以来の人も多いです。久しぶりに会って話をしたい、現状何やってるか知りたいと思うのですが、次の点が引っかかり参加に及び腰です。 ・学生時代、特に仲が良かった(と私が思っている人)が参加しない(が、好きだった子が来るので気になる) ・発起人が幹事をやるタイプの子ではなく、他の同級生に声をかけている子が別にいて、双方がちゃんと連絡が取れていない雰囲気があり、当日グダグダになる可能性がある ・店(居酒屋)は決まっているが、会費が不明。当日店集合で、何人集まるかも未確定なので、行ってみたら数人だけでしらけてしまう場合もある。 ・居酒屋なので安くても3500円くらいだが、そんなお金あるなら子どもにおもちゃ買ってあげた方がいいような気がする ・私には小さい子どもがいる(当日は妻から行ってきていいと言われているものの)行ってつまらなかったら結構後悔する。 ・会場まで電車で1時間かかる、地元ではない隣町。ついでに実家に帰るが出来ない。 ・同窓会に来ている人と現状でマウントを取りたくもないし、取られたくもない。(他の人がマウント合戦しているところは見たいけど)風の噂で、怪しい方面に流れた子がおり、当日参加予定。 以上のマイナス面と当日の楽しさ(期待値)を天秤にかけてどちらがいいのか決めかねています。 皆さんは同窓会があった際にどうされてますか? 行って後悔した、行かなくて行けば良かったと後悔したなど、エピソードお待ちしてます。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
勝手な造語ですが「同窓会年齢」があるように思います。5、60歳から80歳くらいまで、「同窓会が最も盛り上がる時期」のことです。30代はまだまだです。 学校を卒業して2,30年くらいは、それぞれ異なる職業に就き、違う場所に住み、家族もできてくると、学生時代の友人とは年々疎遠になっていきます。これは自然なことで。無理をして交際を続けることはないと思います。ところが、卒業後3、40年くらい経つと、なぜか懐かしくなり、また会ってみたくなります。 卒業してしばらくは、学生時代の友人との会話でも進学や就職・昇進・結婚などがよく話題にされ、「競争意識」もあります、しかしサラリーマンなら最初の勤め先の定年を迎えるころになると、そうしたギラギラしたものは薄れ、子どもや孫のこと、自分の健康、親の介護など、「誰にでもある身近な世界」が話題の中心になります。そして他人との競争ではなく、それぞれ自分自身の「来し方行く末」を考えるようになります。 こうした身構えない会話が可能なのも、十代のうちからの付き合いがあればこそ、なので、今回の同窓会に参加するかどうかはともかく、無理をしない範囲で学生時代の出会いや友人関係は大切にした方が良かろうと思います。首都圏に済む回答者はこの夏郷里の九州で開かれる中学校の「古稀記念同窓会」に参加する予定です。
その他の回答 (9)
- DESTROY11
- ベストアンサー率23% (806/3494)
行きたくない理由をそれだけ考えつけるんですから、本心では行きたくないのです。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2401/16033)
中学の同窓会で、普段、絶対、幹事などしない人が幹事で、しかも欠席すると言うと、仲が良かった子が私に会いたいと言ってるというので 参加したら、その幹事の子から公開プロポーズされて(勿論、断りました)同じクラスに元カレも居たから、もう二度と、中学の同窓会には 行けないなと。速攻で断ったので気まずい。何で、そんな、堂々と公開 プロポーズが出来るのか意味が判らない。 高校は1回、出て後は欠席。欠席して良かったと友達が。何せ専門科だから(女子のみ)結婚後も働くことを強制されることが多く、専業主婦とか夫が大手勤務、イケメン、年下、大恋愛とかは、思いっきり吊るし上げだったとか。友達も御主人、大手で専業主婦で、しかも迎えに行ってたらしく、吊るし上げされるとこだったから私を犠牲にしといたと。(年下イケメン、大恋愛で変わらず大切にされて当時、専業主婦。夫も同じ高校なので、誰かも判ってるから、それはもう、集中攻撃だったと。) なので、私は、中高以外は無いし、行かないです。 夫は毎回、出席。特に高校。これが最後だそうです。楽しんで来るんじゃないでしょうか。何人、集まるかは判らないけど幹事の子が頑張ってるから行くと。前回は先生を家まで送って来たと言ってました。 会費は6000円だか、6500円だかだったと思います。 ホテルでドレスコード有りでした。行く前に夫と服を選ぶのが楽しみです。
楽しませてもらおう、という気持ちしかないように感じます みんなで楽しむ、という考えが理解できないようでは行かなくていいと思う なお私はこういうのは「悩んだら行くべき」という考えをしています
- toratora(@aasjetto)
- ベストアンサー率16% (225/1399)
同窓会は勝ち組自慢の会 婚約したときにみんなに自慢したくて参加しました。あとは先生の還暦のお祝で同窓会がありちょうど別宅が立っていたから参加しました。 他の人もほとんど同じ いつもあっている仲間同士で固まって騒いで 来ていない人の悪口いってました。 男は行くことで仕事につながると言ってました。 課長クラスとか仕事に決定権がある同じレベルの人を見つけて 仕事を回してよと頼めるからです。 平社員は問題外 相手にしないそうです。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6929/20488)
もう少し日が過ぎて 具体的になってから決めればいいと思います。 人数 誰が来るか 料金はいくらになったのか など。
- AlexJenifer
- ベストアンサー率44% (722/1621)
私なら行きません。 ・「好きだった子」なんて中学時代の話、30歳としても15年も昔、当然相手も大きく変わっている。中学時代の恋バナは遠い日の素敵な思い出にしとくに限ります。 ・他人のマウント合戦見物なんて品のいい遊びじゃないからしない方がいい。怪しい方面に流れた子を見たいというのも悪趣味。自ら低きに流れる必要はない。小さな子どもがいるなら尚更、人として高くありたいものですから。 私は中学の同窓会は行ったことがなく、高校の同窓会は2度、2度目で「進路がまったく違ってしまった同窓生と共通の話題が殆どない」事に気づいたので。同窓生でも特に親しかった人数人とは、今も私が地元に帰るのを機会に会ってますが。そんなとき、毎回行ってる人から話は聞くけど行きたいとは思ったことがありません。
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2576/8334)
行かない方が良いと思います。 それだけ行きたくないと考える理由を列挙して、行きたい理由が殆ど出てこないのは、本当に行きたい理由が無いか、皆に「行かない方がいいよ」と言って欲しいかの何れかだと想像します。何れにしても、貴方は行きたくないけど自分では決断しきれないので後押しが欲しいのですよね。
- t_hirai
- ベストアンサー率28% (222/788)
まあ、そういうのはだいたい「迷ったらGO」ですけどね。 仮にグダグダだったとしても「あのときの同窓会ぐだぐだでさー」って話で結構何年も使えますしね。 行かなかったら、「へー、そうなんだー、行かなくてよかった」と思いつつも、毎度出てくる「あのときの同窓会ぐだぐだでさー」話に行けばよかったと思い始めると思いますし。 あと、つまらないなら貴方が盛り上げてよとも思います。
- are_2023
- ベストアンサー率32% (1031/3187)
それだけ行きたくない理由があるなら行かない方が良い きっと楽しくないよ