• 締切済み

『クイズ$ミリオネア』のパクリ企画

をPUFFYの番組とやしきたかじんの番組でやってましたが 『クイズ$ミリオネア』は"Who Wants to Be Millionaire"に由来する訳で 『クイズ$ミリオネア』はきちんと放送権を買っている訳です。 端的に言って『パパパパパフィー』と『たかじんONE MAN』は ちゃんと"Who Wants to Be Millionaire"に金払ってんの? それとも「パロディだからいいや」なんて軽い気持ちで、ヤクザ商売を?

みんなの回答

  • crimson
  • ベストアンサー率40% (900/2202)
回答No.1

音楽で言えば「一曲まるごとカヴァー」と「フレーズの 引用」の関係に似ているかも知れません。 で、『$ミリオネア』は前者、『パパパパ』と『ONE MAN』 の場合は後者のケースに当てはまるでしょう。ここで問題 になるのは、“番組の進行スタイル”についての著作権が 成立するのか否か、という部分です。 思うに、「引用」に関してのみ言えば、厳密なルールは存 在していないような気はします。 しかし、元の番組に対して具体的な損害を与えている、と 客観的に判断される場合は損害賠償の対象となり得るのか も知れません。 ただし、今回のケースは「本家の存在」が大前提となって いる部分があり、結果的に“それ”をよりクローズアップ させる効果もある、と言えます。 コロッケが美川憲一を再ブレイクさせたように、相乗効果 のあるパロディに関しては“された側”の方も大目に見る、 あるいは歓迎している部分も確かにありますので、暗黙の 了解…という考え方もできるのかも知れません。 …まあ、本家側が「アウトオブ眼中」と思っているフシも 無くはないのですが(笑)。

homicide
質問者

補足

無許可と仮定して 今回の場合は権利保有者が海外だから 制作者の目の届く国内作品を意図的にパロディすることとは 大きく差があると思うんですが。 それらの番組が特別アイロニーを意図してた訳でもなく 単に流行っていたからやった嫌いがあったので迂闊だなあと。 引き続き >ちゃんと"Who Wants to Be Millionaire"に金払ってんの? の情報求みます。

関連するQ&A

  • クイズ番組の日米の違い

    日本ではクイズ番組はバラエティ番組の一つとして捉えられているような感じがするんですがアメリカやヨーロッパではどのような位置づけなのでしょうか? やはり,バラエティー枠なんでしょうか? ただ,外国のクイズ番組(The weakest link,Who Wants to Be a Millionaire?,1 VS. 100,Cash Battle[NZ])なんかを見ていると,みんな本気でやっているように見えて,日本のバラエティ番組みたいにおバカが何人かいてやっているというようなものをほとんど見かけません。 欧米では,"Quiz Show"として確立しているのでしょうか?

  • クイズ ミリオネア/サバイバー のローカライズ。

    単純に比較なんて、そんなことはしないんですが、 臨場感・雰囲気や各演出などオリジナルと全く変えず、それでも上手に日本の番組っぽく仕上げたクイズ ミリオネア/who want be a millionaire と、 諸海外版とは似ても似つかぬ番組になっちゃった サバイバー。 これは、オリジナルからの規定の差でしょうか? それとも、日本の制作会社側の手腕の違いでしょうか? 皆さんが感じた 両番組の日本版のここが良い!とか悪い!を教えていただけたら幸いです。 ちなみにどこかの評論家が言ってるように 「日本人は狩猟民族じゃないんで、サバイバーは受け入れにくい」 とは僕は思いません。 海外版は実際面白いし。

  • 和訳をよろしくお願いします

    He's a man who wants life to be like he wants it to be, not like it is. https://www.arcamax.com/healthandspirit/lifeadvice/dearabby/s-2149024 和訳をよろしくお願いします

  • とても短い英文ですが、日本語に翻訳お願いします!!Someone, who・・・

    短い英文ですが、日本語に翻訳お願いします!!Someone, who wants to be loved and is successful.

  • 翻訳をお願い致します。

    ‎49 donors so far. Who wants to be # 50? We'll throw in an extra CD!

  • 「whichは自動詞beの補語になる」

    「whichは自動詞beの補語になる」 英語の文法についてお聞きしたいことがあります。  He is not the man which his father wants him to be.  彼は父親が望んでいるような(性格の)男ではない。 という英文があるのですが、「to be」の部分が英文の中でどういう役割、意味を持つのかがわかりません。 あと、「whichは自動詞beの補語になる」そうなんですが、そこも解説していただけたら嬉しいです。

  • 次の文・語を英語に訳すとどうなりますか?

    次の文・語を英語に訳すと 留学希望者 applicants who wants to study abroad 英語を使って仕事をしたい人 a person who want to get a job which is reuired to be able to speak English と訳したら間違いでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • どなたか日本語訳で分かる方いますか?

    シェイクスピアの作品について Stanley Wallsという人がIntroductionで書いた文なのですが、一部分どういう意味か良くわかりません。 the man who has done more than most to make us understand what it is to be human. という分なのですが、とくに what it is to be human が何と訳せばよいか分かりません。どなたか教えて下さいませんか?宜しくお願いします。因みに最初の the manはシェイクスピアのことです。

  • who と whom どちらを使うべき?

    The man (who/whom) I thought to be his father proved a stranger. who も whom も省いたほうが一番英語的だと思いますが、ここはあえて封印して、どちらかに選ぶとしたらどちらにすべきですか?どちらでもよいのですか?

  • 英語の和訳をお願いします。

    I'm also hoping to find someone in the future who loves me and doesn't just want something from me, but actually wants to be with me.. これはどういう意味ですか?