• 締切済み

日本の呼称

ジョージアやオランダは自国の名前を現地の言葉で呼ぶように外国に要請していますが、日本が同様に「NIPPON」と呼ぶように要請しないのはなぜですか。

みんなの回答

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (266/1349)
回答No.6

オリンピックとかで「NIPPON」を呼称していたのは1980代までかと思います 国際的な立ち位置では「JAPAN」となりました 「NIPPON」だと世界大戦の悪いイメージしかありません 時代が変わったと理解してください

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11128/34636)
回答No.5

他の方も指摘していますが、「にっぽん」の他に「にほん」という呼び方もあるし、「やまと」が日本国全体を指す場合もあります。 他に「あきつしま(秋津洲)」と呼ぶこともあれば(本来は本州を意味しますが)「みずほ(瑞穂)」と呼ぶこともあります(みずほ銀行はこれにちなみます)。あんまり使われないけど「ふそう(扶桑)」も日本を意味します。 外国語はそれほど詳しくないですが、自国語で自国の呼び方がこんなに沢山ある国もまあまあ珍しいと思います。自国語で自国の呼び方が沢山あるのに、外国人にひとつを強要するのも無理があるでしょう。 それにジャパンもハポンもヤポンスキーも全部元は「ニッポン」が現地語にナマったものですから、間違いではありません。 ところでマメ知識。「ニュージーランド」って国がありますが、おニューのジーランドってことはどこかにオールドジーランドがあるはずですよね。 ニュージーランドの語源になったオールドジーランドってどこなのかっていうと、オランダなんですよ。オランダ語読みだとゼーラント(州)です。山もある自然豊かなニュージーランドのどこにオランダのテイストがあるねんと思うのですけど。

  • are_2023
  • ベストアンサー率32% (1032/3189)
回答No.4

日本の呼称は NIPPION JAPAN どちらも正しい 「にほん」「にっぽん」どちらも正しい 例えば日本外務省 https://www.mofa.go.jp/about/emb_cons/mofaserv.html 「Japan」が使われてます

回答No.3

あまりにも簡単な話で、日本国においても「にほん」、「にっぽん」 どう呼称するか決まっていないものを外国に要請しようがない 日本人ならわかるでしょ

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8532/18263)
回答No.2

本題の方に答えるのを忘れていた。日本としては他国が日本のことを何と呼ぶかはその国の問題であって日本が関知するところではないと考えています。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8532/18263)
回答No.1

ジョージアは現地語由来の国名ではありません。英語由来であって国際的によく使われていることから、ロシア語由来のグルジアを使っていた国に要請したのです。 オランダが要請したのは英語での国名を統一することであって、日本語でのオランダの国名を変えることは全く要請していません。日本にあるオランダ大使館の名前も変える予定はありません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう