• 締切済み

おいしいお米これであっていますか?

おいしいお米は 古米より、新米 精米してからの時間経過が長いブランド米より、 精米してからの期間が短いノーブランド米 これであっていますか?

みんなの回答

noname#21649
noname#21649
回答No.10

玄米の栄養価と白米の栄養価の比較がありました。 これは.ビタミンB系統について.鶏の脚気で戦前調べられたことです。今は.B系統などおかずで簡単に取れますから.気にすることはないでしょう。 他の成分については.吸収率を考えると.玄米と白米の区別は.あったとしても.誤差程度です。クッキングスケールの精度が5%程度ですから.白米を5%余分に食べれば.玄米程度の栄養価になるはずです。 農薬の汚染の激しいのは.もみからです。もみがら中で保管したリンゴなんて分析しようものならば.農薬のオンパレードです。 ただ.玄米の製法上.もみがらをこすり付けている(玄米のもっとも膨らんでいるところにこすり付けた跡が見えるはずです)ので.ある程度の汚染は予想されます。もっとも.米ぬかを食べる習慣は.もはや日本にはないでしょう。ぬかづけといっても現実には酒粕漬けですし.あく抜きに米ぬかを使ってもきれいに洗い流します。 横川の釜飯ですが.製法は米や具や出し汁を釜に入れて.圧力釜で蒸しています。したがって.市販の弁当と家庭での製法とは若干異なります。鉄釜・アルミニウム釜で米を炊く人は少ないでしょう。ただ.釜は熱ショックに耐えられるように細工がしてあるようです。釜の産地での他の品物で酒を沸かそうとしたら簡単に割れました。

hatopoppo
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。最近、雲井釜の御飯鍋を入手し、これだけで、ものすごくおいしい御飯がたべられっるようになりました。ガスだから?土鍋だから??難しいことはわかりませんがものすごくおいしいので もうやめられません。電気炊飯器サヨ~ナラ~回答ありがとうございました!

hatopoppo
質問者

補足

: ここまで回答を寄せていただきました皆さまに この場をおかりして、改めて御礼申し上げます。 なお、全ての回答にも点をつけたいのですが、 それはできないので、該当なしで締め切らせて 頂きますこと、なにとぞ ご了承くださいますようお願いいたします。

  • suuzy-Q
  • ベストアンサー率12% (83/664)
回答No.9

はいな。駅弁のお釜とは、おっしゃるとおり、横川の釜飯の釜ですわいな。 ふきこぼれは確かに、へぎゅっとなるけど、ガス台にカヴァーを、かける。水を張っておく。ことで、結構平気だぜ。電気釜で炊くなら、(お釜じゃなくても)お鍋で、ガス台で、炊くほうがウマいっす。

hatopoppo
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません!回答ありがとうございます!ガス炊きは検討中です!ほんとうにありがとうごいざます!

回答No.8

     こんにちは! hatopoppo!    私は食べ物の栄養や農薬・添加物の有無に関しては気に掛けて    食事をしてるのですが、味覚については自信はありません!    知人や漫画『 美味しんぼ 』からの受け売りの知識を書いてみます!    確かにお米は古米よりも新米の方がおいしいと思います!    色・艶・香りが違うと秋の収穫の時期にはいつも思います!        ■ おいしいお米を食べるのに大事なことは? ■    edogawaranpoさん、tamiさんが書かれてますようにお米を保存する時    の温度管理が大切だそうです!     お米は常温で長期間保存が利くので、温度に関して無関心な方が多いそ    うです! お米は[ 生鮮食品 ]なので温度管理を怠り、時間の経過と    共に鮮度が劣化し味や香りが落ちるそうです! 特に夏のお米は1年の    中で1番不味いそうです! 理由としては    ◆ お米の収穫期は秋ですから、夏に食べるお米は去年の秋に収穫された      お米だと言うことですよね! すぐに古米扱いになってしまいます!    ◆ お米は湿度の高い所もダメなので、梅雨の時期を経て気温の高い日々      の続く夏場に、しっかりと管理できて無いと最悪ですね!    保存方法は風通しが良く、お日さんが当たらない涼しい所が良いそうです!    tamiさんが回答されてますように冷蔵庫の野菜室が良いそうです!    詳しくは下記の参考URLの上段のアドレスを見てください!     サイト名 : 【 米米ひろば 】      http://www.rakuten.co.jp/kome/ .    ■ 精米や農薬についての注意は? ■    rakia2さんも書かれてますように玄米で保存し、食べる時に必要な分だけ    精米して炊くのが理想だそうですが、精米する時に高速の機械で短時間で    処理すると、熱を帯びて味や香りに悪影響を与えるそうです!     そして、玄米は栄養面で白米よりも遥かに優れますし、無農薬で育てた稲の    玄米はとても美味しいらしいのですが、無農薬で稲を育てるのは想像以上に    とても大変ですから入手するのはチョット難しい?    農薬は玄米に残留濃薬として1番汚染される所ですから食べられる時はお気    をつけ下さい! そして、糠漬けの元になります米糠も農薬に汚染されている    ので注意が必要との事! 余談ですが、無農薬の稲からできる米糠の味は    まるで[ きな粉 ]のようだそうです!    お米の炊き方に付きましては全く自信がありませんので下記の参考URLの    下段のアドレスを見てください!     サイト名 : 【 TV朝日 得するテレビ 特集「 おいしいごはん 」 】        2000年11月19日放送です!        http://www.asahi.co.jp/toku/ .    他にも【 発掘!あるある大事典 】でも特集してました!    下記のコピーしましたアドレスを見て下さい!     http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arugohan/aruon.html .    おいしいごはんで有名なお店が大阪にあります! 私はまだ行った事    がないんですが、TVや雑誌にも多く取り上げられてますので関西では    特に有名です! ご存知かもしれませんが            『 銀シャリ屋 げこ亭 』    というお店です!    詳しくは下記のコピーしましたアドレスを見て下さい!     サイト名 : 【 ZAQ VERY VERY かんさい 】      http://www.zaq.ne.jp/cute/sakai/sakai3-1.html .    hatopoppoさん!    長々と偉そうに書いてしまいましたが、全部受け売りなのでそこの所は    ご了承ください! (^.^)♪    私が住む滋賀県のブランド米は    別名:江州( ごうしゅう )米と呼ばれる『 日本晴 』です! 日本全国の    お米の基準値( 上中下のちょうど真中 )になるそうで、トップはご存知            『 新潟県魚沼産コシヒカリ 』です!    特に川西地区のお米が魚沼産コシヒカリの中でも最高とされ10kgで    1万はすると言われます!  すごいですね ~ !    そして無農薬のお米を育てるのがどれほど大変なのか興味がありましたら    『 夏子の酒 』というマンガありますので読んでみてください! 連載は    終ってますので本屋さんでは見つけにくいかもしれませんが、マンガ喫茶    にはあると思います! ( 私の近所にはマンガ喫茶はないんですが。 )    hatopoppoさん! おいしいお米を食べてください!            では!  (*^▽^*)♪ (*^▽^*)♪ (*^▽^*)♪   

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/kome/,http://www.asahi.co.jp/toku/
hatopoppo
質問者

お礼

うわ~~すばらしく、明確な回答、そして読みやすい書き込み、ありがとうございます!!(T^T)感涙ものです。。。 「きな粉」のような米ぬか~~~食べてみたいですね~~ 「ヌカは体にいいのよ」と聞いても農薬を考えると確かに躊躇してしまいますね~ たくさんの参考URLもありがとうございます。じっくり調べてみたいと思います。 ほんとうにありがとうございましたm(_)m

noname#2209
noname#2209
回答No.7

一般的な意見としては、hatopoppoさんの書かれた事は合っていると思いますが、他にもいろいろ条件があるみたいで、挙げるとキリがないみたいですね。 #6の方とちょっと似ているのですが、近所のお米屋さんで米を買ったとき、ビニールのままで口を結んで冷蔵庫の野菜室に入れておいてね、といわれました。ビニールに入れておくのは冷蔵庫のほかの食材のにおいが移らないようにするためだそうです。そのお店も低音貯蔵と言って温度の低い部屋に米が置かれていて、買いに行くとその部屋に行って取り出してくれます。やはり管理する温度は大切なようですよ。

hatopoppo
質問者

お礼

やはり、温度管理は大切なんですね~~おいしいご飯ってそれだけで、おかずがいらなくなら、節約になる?!なんてのは、単純でしょうか。。。(^^; 冷蔵庫の野菜室利用ですと、おいしいお米のために冷蔵庫を買い換えなければ! う~~~む。。。回答ありがとうございました!

noname#21649
noname#21649
回答No.6

「日常食べつけている米が一番うまいと感じる」という市場調査結果があります。 したがって.ご指摘のように単純化できません。 古米よりも不味い新米としては.醸造米新米があります。 「精米」にも種類がありまして.循環精米と1回精米があります。後者は精米時に高温(30度超過)になり易く.高温で長期間保存された米は不味いです。 時間経過というよりも.高温にどけだけさらされたかということがきになります。 関東地方某地区の米は.以前高値で取り引きされていました。これは.味かあるブラント米と似ているためにプランド米の増量剤として使われていました。最近は制限が厳しくなり.このようなごまかしが利かなくなり.良い味ののーぶらんど米となります。

hatopoppo
質問者

お礼

お米だって、野菜みたいに、「冷暗所で保存」という法則を守ったほうがおいしそうですよね。精米方法にもいろいろあるとは知らなかったです。勉強になりました。ありがとうございます。牛乳みたいに高温短時間殺菌より、低温長時間殺菌のほうがおいしい、みたいなものですね。もう少しご回答くださったことを参考に調べてみます。ありがとうございました。

  • suuzy-Q
  • ベストアンサー率12% (83/664)
回答No.5

質問とは、ずれるけど、電気釜より、ガス釜で炊くほうが、絶対美味い。ちょびっと炊くより、最低5~6合くらい炊いたほうが、美味い。ちょびっと炊きたいなら、駅弁のお釜で、0.8合研いで、ガスで炊く。

hatopoppo
質問者

お礼

「駅弁のお釜」とは、横川の釜飯の陶器のうつわでしょうか(^^? それも、非常に魅力的なんですが、ふきこぼれなどの後始末を考えると躊躇してしまいますデス(^_^; でも最近はガステーブルのほうで、炊飯モードのあるものもあるようですね。 「炊き方を変えてみては?」というアドバイスですよね。回答ありがとうございました。

回答No.4

また、くまです。 そうですか、1ヶ月ですか?。では、そんなに問題ありませんね。 何人家族でしょうか?、精米し白米になると表面が酸素と触れ、酸化が始まります。そして、つゆ時期湿気を帯び、カビがついてきます。ご飯になったとき、色がみどりっぽかったりしませんか?臭ったり? 4人家族で1日5合ほどでしょうか?おいしくない古米や酸化したお米を再加工することと、ノーブランド・ブレンド米を、おいしく炊き上げる工夫で、いつもおいしいご飯を召し上げって下さい。

hatopoppo
質問者

お礼

くまさん、たびたびありがとうございますm(_)m カビははやしたことはないです。一回の炊飯は2~3合なので、たくさん買い置きを せず、なるべく精米してからの時間経過のないものを買うようにしています。 お水をなるべくおいしいものにするとか、ちゃんとしっかりと研ぐとか、圧力鍋で炊くなどの工夫はしていますが、やはりメインは炊飯器になります。でも、玄米を買うというのもよさそうなので、試してみます。ブレンドの安価なお米でも、飯盒で炊いてたべるとおいしいです(^^*ほんとうにありがとうございました!

回答No.3

質問は、このようなことでしょうか? 古米<新米 精米から時間経過が長いブランド米<精米から期間が短いノーブランド米 時間経過はどれぐらいの設定でしょうか。ビニール袋に詰めてあるものを想定しているのでしょうか? いづれも、ビニールで売られているもの->おいしいものは無い #2の方が答えられているのは、明らかにおいしそうです。参考にされてください。 私の家は兼業農家ですが、地方でのブランド米を出しています。 精米から時間が経過し、明らかにカビ(緑)色に傾いている場合、再度コイン精米 すればある程度復活します。しかし、量(かさ)が減ります。 ですから、ブランド米の購入経路と再処理で前後しますので、明確な回答はできません。

hatopoppo
質問者

お礼

ビニール袋に詰めてあるものはおいしくないのですか(^^;ヌカがついているのつまり、玄米は、保存によく?精米して白米になったら、時間をおかずにたべたほうがおいしいと聞いたものですから。。。時間経過は一ヶ月くらいを考えていました。回答ありがとうございました。

  • rakia2
  • ベストアンサー率29% (129/435)
回答No.2

美味しい米は、「玄米で買ってきて、食べる分を精米する」 ブランドにコダワルより、色々と食べてみる。因みに一般的な炊飯器はコシヒカリに合わせた炊き方をするので水加減で調整する。 また、米の研ぎ方によって高級ブランド米も政府米以下の食味になるので研ぎ方に注意。 一気に水を入れて、軽く研ぎ、すぐに水を捨てる。 少量の水で満遍なく研ぐ。 流水でかき混ぜながら濁りを流しきる。 30分くらい水に浸す。 水を捨ててザルに取り、5分程度置く。 釜に入れて水を適量入れる。(古米は多め、新米は少なめ) 確か・・・。

hatopoppo
質問者

お礼

研ぎ方は気にしてるのですが、浸水した水をいったん捨てる。とは知りませんでした。ありがとうございました。お米がもみがらから、精米してしまうと、空気に触れて風味が減っていく、と聞いたので、精米年月日の新しいものを買うのがいいのかと、思ったのです。精米して、売ってくれそうなお店を探します。ありがとうございました。

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 好みの問題が大きいので答えようがありません(^_^;  古米は新米と比べて水を吸いやすく、ベチャッとした感じになります。また、たしか糖度も新米と比べて落ちるはずです。  実際に食べてみればいいのでは? 最近では2キロなどの小さい奴も置いてますから。それで味が分からなければ気にしないことです。

hatopoppo
質問者

お礼

そうですね!試してみればいいというのは、思いつかなかったです。ありがとうございました。「おいしい」という言葉が難しいんですね。。目からウロコでした。 ほんとうにありがとうございました。

関連するQ&A

  • お米

    先日、お米がきれたので家の近くの米屋に向かいました。 新米のコシヒカリを購入。家に帰り炊くと古米ぽい味・・ その米を持って味がおかしいと替えさせました。 替えてもらった米は新米そのもの・・。 ブレンド米を買った覚えはないのに、古米をブレンドして 新米に混ぜているような事はあるのでしょうか? それとも舌の調子がおかしいのでしょうか?

  • 精米したら臭い米に--何故?

    玄米を頂いてコイン精米機で精米しましたら、古古米の様な臭いがして、食べられる米ではありませんでした。 その後、別の場所にあるコイン精米機で同じ玄米を精米しましたら大変美味しいお米でした。 コイン精米機によっては臭いが付いてしまうことがあるのでしょうか?

  • 玄米は、なぜ「玄+米」なのでしょうか?

    玄:赤みを帯びた黒・・・より、精米されていない米の事(昔は赤米等の様に、精米しない状態では色が多く残っていた)だと思いますが・・・(想像)。 それでは、何故「原米」と成らなかったのでしょうか? ~質問~ ◇玄米、その解釈は合ってますか? ◇それにしても、主食であり慣れ親しんで来たからか、我が国では米の字を使った熟語・名称の多さに改めてビックリ! これは何故ですか、他の国ではどうなんでしょうか? 「赤米・黒米・白米・うるち米・精米・酒米・もち米・無洗米・新米・古米・配給米・給食米etc」

  • このお米は腐ってる?

     先日、田舎から、古米を頂きました。  その古米は3年前のお米です。  新米と比べて、少し黒いし、臭いです。炊いた感じは、相当水を減らさないと、お粥みたいです。歯ごたえもなく、ふっくら米粒が立つのではなく、しんなり、寝ています。    お米屋さんにきいてみたところ、「カビが生えてるんじゃないですか?」と、いわれました。  みなさん、このお米、腐っていると思いますか? もし、腐っているとしたら、このお米はどうなさいますか?

  • お米の虫について

    いつも旦那の実家から古米をもらってるんですが小さい虫がわくんです。そこで質問なんですがこれは古米だからわくんでしょうか。それとも旦那の実家の米は新米であろうが古米であろうがわくのかな。どう思いますか?

  • シャリに使う米

    すし飯を作るときに米は古米がいいと聞いたことがありますが寿司の名店と言われるところはみんな古米なんでしょうか?新米の方が甘みに関してはあるとおもうのですが・・・ 知ってる方いらっしやったら教えてください。

  • お米のとぎ方について

    新米のおいしい季節ですね。 今年もたくさんの新米を実家からもらっておいしく食べていますが、 先日、ラジオのDJさんがこんなことを言っていました。 「最近は精米技術がすごく発達しているから、そんなに力込めて米をとぐ必要はないですよ~。 逆に米が壊れてまずくなるし、肝心の栄養分もなくなってしまうでしょう。」と…。 それを聞いてから、やたらと気になって米を洗う時間を半分に減らしてしまいましたが 本当のところ、どうなんでしょう? 栄養分が減ってしまうのは困りますが、洗わないわけにも行きませんよね。 では、どの程度洗うのが一番適切なんでしょう…?

  • お寿司の米

     一般のお寿司屋ではブレンド米を使うそうです。 例えば、コシヒカリとササニシキをブレンドしたものとか、、。 また寿司に使うお米は古々米の方が寿司に合ってると聞きます。 今は回転すしやお持ち帰り寿司店などが隆盛してますが、これらの お店では例えばコシヒカリ100%新米などを使うお店も多いそうです。 理由は、握ったあと時間が経過してもお米が固くならないとの話。 当然、お持ち帰りだとある程度時間が経ってもお米が固くならなければ コスト的にも安全かと思います。 実際はどうなんでしょう? コシヒカリなんてお米は高価だし、まして新米なんて使っているところが あるんでしょうか? なんか一般のお米で安価な新米を使うのが普通ではないのでしょうか? いままでこれホント美味しいってお持ち帰り寿司のシャリを食べた記憶が ありません。もしコシヒカリなどブランド米の新米を使ってお寿司屋さんを 経営または働いてる方がいらしたら是非本当のところを 教えて欲しいです。 よろしくお願い致します。

  • 古米、古々米の購入方法

    現在、新米の最も安い米は10Kg2千7百円程度で購入できます。生活費をさらに安くする方法として、もし安ければ古米、古々米を購入して食べたいのですがどこで売っているのでしょうか? スーパで売っているのは見た事がありません。古米、古々米が大量にあまっているとの話を以前はよく聞いたので、物はあるとおもうのですが。 情報おもちの方、よろしくお願いいたします。

  • オススメの安いお米ブランド

    精米機を買い、今後は、ヤフオクで玄米を買って精米しようと思っているのですが、コシヒカリなどのブランド米はやっぱり高いので、もうちょっと安いお米を探しています。 ヤフオクで安いお米を探すと、キヌヒカリ、小江戸米、月の光、どんとこい、南アルプス米こいごころ、もりのくまさん といったブランドのお米が出てくるのですが、これらのあまり知られていないブランドのお米の中で、何かオススメのブランドありましたら、教えてください。