• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:9ヶ月になる♀猫の食事&栄養について・・・)

9ヶ月になる猫の食事と栄養について

neriの回答

  • neri
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

うちの子も一時は全然食べない時が有り、その時はカリカリに鰹節やマタタビを混ぜてあげてました。缶詰を食べるならカリカリをお湯でふやかして缶詰と混ぜてあげてみてはどうでしょうか?9ヶ月の猫ちゃんだとまだ子猫用のカリカリだから、栄養面では十分だと思うんですよ。うちはちなみにアイムスの子猫用を一歳まであげていました。一般的なアドバイスしか出来ませんが猫ちゃんが早く良くなる事を願います。

関連するQ&A

  • 食事と栄養

    食事についてですが、栄養を補給するために色々情報を集めてみましたが、推奨される栄養素をすべて毎日摂れている方っていらっしゃるのでしょうか? 鉄分やビタミンB群やカルシウムなどとても摂取が難しいように思います。 今のところは病気なく過ごせているのですが、絶対的に推奨される栄養素はほとんど摂れていないと思います。 皆さんはどうされていますか?サプリメントなどで補う他ないのでしょうか?バランス良く食事はしているつもりですが、栄養素を細かく計算すると全く足りていません・・・(実際体内に栄養がどれくらい摂りこまれているかもわからないですし)。 ビタミンAは貯蓄できると聞きました、ビタミンCは8時間しか持たないとか・・・ 詳しい方、栄養のからくり、栄養と摂り方教えてください!!

  • 猫がびっこひいて歩くのです。

    9歳の去勢済みの猫が2日前からびっこを引いて歩くようになったので、病院に連れて行ったら、ひざの内側の靭帯を切っていて手術と言われました。不信に思い、違う病院にも行ってみましたら、レントゲンを撮り、骨などの異常がないので、関節の緩和の注射と投薬治療でした。ひざの内側の靭帯はレントゲンでは写らないのでしょうか?先に行った医者は触診だけだったのです。もし切っているようならこのままほかっておいてもいいものなのか。どなたか経験された方、どういう状況だったのか、教えてください!びっこを引いて歩く姿はとても痛々しくかわいそうなのです(>_<)

    • ベストアンサー
  • 骨が生えるような食事やいろんな方法を教えてください。

    骨が生えるような食事やいろんな方法を教えてください。 1才8ヶ月の娘、人指し指と薬指の骨が通常3本あるのに 2本しかありません。 成長のおくれか、もともとないのか?のこと なにか食事などでも良い方法があったら教えてください。 食事はたんぱく質・カルシウムは良くとっています。

  • ドライフードだけでも食べますか?(ネコ)

    今までドライフード+煮干+鰹節という食事を与えていました。しかしドライフードは嫌いでドライは少量しか食べないという食事を続けていたところ、膀胱炎になってしまいました。医師の指示のもと療養用のドライフードのみを与えたところ、ハンスト4日目になりました。今朝は煮干を砕いて混ぜたところドライを10粒ほど食べました。他のネコちゃんはドライだけでも食べるものなのでしょうか?それとも何か混ぜなきゃ無理?おなかがすけば食べるもの?ウチのネコの場合缶詰は与えられないという制約もあります。

    • ベストアンサー
  • 猫が元気ありません

    2週間程前に高い場所から降りたときに後足を痛めたのか数日びっこでした。 初日は痛いのか動かず食事もせず寝てましたが、翌日から徐々に動き食事もしてます。 数日後に、念のため病院で診察してもらいました。 レントゲンは撮りませんでしたが、骨・筋など足の動きは大丈夫だと言われました。 今は食事は普段どおりですが、元気がなくて心配です。 以前は活発な猫で、甘えてじゃれてきたり、走り回ったり、膝の上に乗ってきたりしてました。 ですが、人を避けるように押入れに入って寝てたり、暗い部屋でじーっと固まって動かずいるといった風です。 年齢は8歳です。

    • ベストアンサー
  • 猫の骨の腫瘍(癌・ガン)の治療方法

    14歳オスの飼い猫についての質問です。 数ヶ月前からびっこを引いていたので、大学病院で診察してもらったところ、右前足の関節の骨が増殖しており、骨の腫瘍の可能性があると言われました。 レントゲンを撮り、肺に転移は見られないので切断をすすめられましたが、現時点では悪性・良性の判断はできず(診断に1ヶ月かかる上に、良性の場合でも骨はまた増殖し痛がるとのことです。)、また、他の病気である可能性もないわけではないため、はたして切断というかわいそうな決断をしてよいものかどうか悩んでいます。もう片方の前足の関節にも軽い炎症がみられるようなので、切断した場合、その足に負担がかかりすぎるのではないかと心配しています。 現在は食欲旺盛ですが、やはり痛いようで3本足で歩いています。切断経験のある方、他の有効な治療法をご存知の方など、アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 股関節が痛いのですが。

    横座りをすると 足を出した方の股関節の外側が痛くなります。 現在 50歳代ですが このまま高齢になると 人工関節を入れなければならない様な 症状に進むのでしょうか? 数年前 レントゲンを撮ったときは 関節の骨と骨の間に カルシウム?の塊ができていると いわれました。 どなたかご存知の方 お教えください。

  • 多頭飼いの猫の食事について質問させてください。

    現在我が家では猫を9匹飼っています。 メス5匹・オス4匹(オスのみ去勢手術済み)と一緒に暮らしています。 その内3匹が尿道結石を患ってしまい、獣医さんから教えていただいた 「ロイヤルカナンpHコントロール2」を朝と夜にあげています。 症状が軽かったこともあってか今は3匹ともとっても元気です。 このフードを教えていただいた時に「まだ尿道結石になっていない子にも予防効果がある」という情報も教えていただいたので全員このフードをあげ続けています。 確かにこのフードにしてから尿道結石の症状は治まったのですが、このpHコントロールについてネットで色々調べていたところ ・症状が治まったのなら通常食に戻したほうがいい ・カルシウム不足になる ・腎臓に負担がかかる といった心配になってしまう言葉がいくつかありました。もちろんこの情報が全てではないのでしょうがずっとこのフードではよくないのかなと不安になってしまいました。 つい先日、大事なわが子が空にいってしまいました。9歳のオス猫でした。 火葬して頂いた所でお骨を拾う際、火葬場の方がとても丁寧に骨の状態を説明してくださいました。 その子のお骨はとても脆く本当に慎重に触れないとくずれてしまいそうだったのです・・・火葬場の方いわく「カルシウム不足が原因」とのことでした。また「あまり運動はしない子でしたか?」とも聞かれ思わずドキっといてしまいました。 確かにその子はとてものんびり屋で玩具にも興味をもたず他の子と追いかけっこをしたりという事もあまりしませんでした。 カルシウム不足についてはpHコントロールについて調べていた最中だったので「原因のひとつになってしまったんだろうか?」とは思いました。もちろんそれが全ての原因と言っているわけではありませんが;; いま現在症状も出ていないようですし、食事を少しづつ変更した方がいいのでしょうか? 管理が行き届かず情けない話しなのですが、去勢手術をしたオス4匹がみな肥満体系でダイエットのことも悩んでいます。 カルシウム不足・ダイエット・尿道結石の再発・・・いろいろな事を考えるとどんな食事にすればいいか?どんな物が体にいいのか? と疑問が尽きず、結局どの食事がベストなのかわからなくなってしまいました;; かかりつけの獣医さんにも相談してみるつもりですが、実際に猫と暮らし、同じような状態の方がいらっしゃればぜひアドバイス等聞かせていただきたいです。 長文失礼しました。ここまで読んでいただいてありがとうございます。 回答よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 8ヶ月のダックスの成長

    2週間前に、8ヶ月になるダックスをペットショップから飼いました。 家につれて帰るまでわからなかったのですが、2キロちょっとで小さいです。 母親は4キロのミニチュワだし食事制限してきたから小さいのかも、今からたくさん食べらせたら、先住犬(6キロ)のようにでかくなるって思いました。 だけど、犬に詳しい方から頭がすごく小さい、体とのバランスがとれているから、これ以上はでかくならないし、もう頭はでかくならないんだから、これ以上でかくなっても頭と体のバランスが変になるって言われました。 もう8ヶ月から頭はでかくならないんですか? 大きくなっても、今の2キロの子の頭と6キロの子の体を組み合わせるとかなり変になりそうで… あと心配なのが、骨の細さです。 チワワ並みの足の細さで、足元がおぼつかない、お尻フリフリ歩いて、つまずいたり、股関節形成不全を疑っています。 痛みはなさそうで、走るの大好きだけど、もっと骨太になって欲しいです。 8ヶ月で体の成長より骨の成長が難しいって思いますが、毎日子犬用のフード+粉ミルク、1時間の散歩(15分ぐらいの走りこみ)をしています。 人間的な感覚で骨にはカルシウムと運動だけど、この子の場合、逆に骨に負担かけているかもと心配になりました。 8ヶ月間ずっとケースの中で、全く筋肉がなく、筋肉をつけるとふらつきもマシになると思うのですが、どのぐらいの散歩時間が適当でしょうか? 長くなって申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ビタミン剤、サプリメントの効果

    ビタミン剤、サプリメントなどはまったく必要ない、またはたいして効果がない、という意見があります。 サプリメントやビタミン剤を摂取するよりも、栄養やビタミンを食品からとるほうが正しい効果があるのはあたりまえだと思いますが、病院でカルシウム、鉄などのビタミン剤が処方されたり、薬局で口内炎、肌荒れなどにビタミンBの錠剤等を薦められます。必ず効果がある、という確固たる科学的根拠がないにしても、多少の効果を期待しているからでしょうか。 ひどい貧血の場合、食事療法だけでなく、鉄剤を摂取すれば貧血は緩和される、とか、 骨粗しょう症の人は、食事療法とは別にカルシウム剤を摂取しないと骨がどんどん劣化する、とか・・・。 実際にはどの程度の効果が期待できるのでしょう。