- ベストアンサー
サッカーってお金かかるんですか?
裕福ではない家庭の子供が正座して「サッカーがやりたいです」と親に言った話をラジオで聴いて、本来ならボール1個しかも1人でもできるのに(試合は無理ですけど)習う以外の選択肢はないのかと疑問に思いました。 例えば極端な話、剣道をやりたければ木の棒1本でも可能ですよね。 やり方はYouTuberが無数に発信しているし。 そうこう考えていると、習い事ってお金儲けの為にわざわざ体系化したのでは?なんて妄想がわいてきます。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは クラブチームに入るには、ユニフォームも含め遠征費とか 何かと費用が掛かるのが現実です。 家が貧乏で一人でサッカーボールを蹴っていたところ、 コーチスカウトされて 日本代表にまでなった小野伸二さんがいます。 昨年引退しましたが、滅茶苦茶うまい選手でした。 家にお金がなくても上手ければ、何とかなるかもしれないという話です。 https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2020/03/29/kiji/20200329s00002000105000c.html https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=102759
その他の回答 (6)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6920/20475)
プロになるようなスポーツは スポーツ用品の会社が絡んでいます。 用品が売れることで利益を上げるためです。 野球 サッカー バスケット ゴルフ テニス などです。 テレビで放送して 子供たちが選手になりたいと思えば 用品が売れるようになるからです。 サッカーは サッカースパイクシューズ レガース(脛を保護するパッド) ユニフォーム サッカーボール アマチュアの初心者は 普通の運動靴とゴムボールで遊べますが 将来のことを考えると必要なものは増えていきます。 サッカーの練習は ちょっとしたスペースでドリブルの練習などは充分です。でも ゴールに向けてシュートを打つにはそれなりの場所が必要になります。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2728/12284)
youtube観るのにはお金かかりますよw おっしゃる通り、やる気さえあれば何とかできるものですが、現代の日本で、ボール一個で何とかする、木の棒一本で何とかするという発想はなかなか沸いてこないのが今の若年層だと思います。今の日本は何でもあるのが当たり前ですから、何をするにもその道具をある程度以上揃えて、それをできる場所まで行って、多少でもお金がかかる団体に所属して、って感じでないと始められない、という感じですね。
- EXIST2090
- ベストアンサー率30% (185/609)
>サッカーってお金かかるんですか? ぜんぶ目的次第です。 遊びたい →なら休み時間にやるとか、公園グラウンドでやればok 仕事にしたい(プロになりたい)ならもちろん金が掛かります。 ただ最近は騒音禁止の公園も増えたので、どこでもできるわけではないです。(老人どものクレームのせいです。じゃあ公園建てんなって話ですが)
- AlexJenifer
- ベストアンサー率44% (718/1616)
「サッカーってお金かかるんですか? 」 ええ、かかりますよ。サッカーはチームで楽しむ、あるいは闘うスポーツです。一人でサッカーはできません。「本来ならボール1個しかも1人でもできる」なんて競技ではありません。一人でできるのは基礎練習だけです。パスは最低2人いないとできません。GKをおかないゴールしかないところでいくらシュート練習したって何の意味もありません。 世の中全体が貧しく、殆どの子がそうやってボールを蹴っている、そんな社会ならそういう子が自発的に集まってチームを作り、隣町のチームと試合をする、そんなことができます。実際、日本でも昭和の30年代にそうやってた子どもたちがいて、私が育った町にもそうやってできたチームがありました。でももうそんな時代じゃない。中学校のクラブ活動に入るのさえ、無料なのは入部と指導を受けることだけ。ユニフォーム、シューズを買うお金、試合に行く時の交通費、強いチームだったら遠征費。お金がかかるんですよ。運悪く、通っている公立中学校にサッカー部がなかったり、あっても幽霊部員ばっかりで、地域のクラブに入るとなれば尚更です。 「剣道をやりたければ木の棒1本でも可能ですよね。」 それは「剣道」じゃなくて、剣術です。そして剣術としてすら、そんなことやったって、現代では誰とも試合はできません。結局は単に棒振りですよ。昔の示現流じゃぁあるまいし、現代の剣道は、ちゃんと防具を着けて、竹刀でやるものです。発信しているYouTuberが、相手してくれるんなら別ですけど、木の棒持って振り回してる子と、誰が立ち会ってくれるでしょう。誰もいませんよ、そんな人。 「習い事ってお金儲けの為にわざわざ体系化したのでは?」 これについては妄想でもなんでもありません。 そのうち、いまでも良く知られているものの代表が、江戸時代の剣術、いまも盛んな旧来の家元制度を持つ華道、茶道、書道ですね。お稽古代を払い、昇段試験をうけたり、免状を貰ったりするのにお金を払います。その間に、通っている教室が薦める道具を買ったりもしますので、とことんやろう、となると相当なお金が必要ですね。 。
- 4500rpm
- ベストアンサー率51% (3223/6312)
>極端な話、剣道をやりたければ木の棒1本でも可能ですよね。 →極端すぎますね。それなら、オナニーと一緒ですね。 サッカーでも野球でも、試合をするとなると遠征したり、ユニフォームをそろえたりの費用がかさみます。
- rin03ttt
- ベストアンサー率28% (6/21)
同感です YouTube すべてがYouTube ですね それさえあれば、もう本屋に行くとか料理教室通うとか、なくなるんですよね すごいですよね そもそも、習い事はすべて親の自己満足であり、周りの親にどう思われてるかが全てですね。
お礼