• ベストアンサー

仮想通貨決済

利益、損益計算についての質問です。 例えば、2020年1月に20万で購入したものが、 その4年後の2024年1月に25万となった場合、 かなり年度を跨った事となりますが、この場合、2024年度は利益が25万となってしまうのですか?それとも4年前に20万で購入した事から、2024年に利益5万となるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6820/9698)
回答No.4

20万円の物が2024年に25万円相当になっていて、実際に売却したならば、その利益は 売却価格 - 購入価格で5万円となります。 しかし売却せずに2024年中もずっと保持している場合、利益は発生していません。 保有資産の価値が上下しているだけで、損益は売却したときにはじめて確定します。 ですから、何年間保持していても理屈は変わりません。 あくまでも購入したときと売却したときの差が、(今年の)損益となります。 -- 全量売却した場合には、単純に (売却総額) - (購入総額) = 損益、になりますが、何度かに分けて購入していったり、全量売却でなく一部売却をしていった場合には計算が複雑になります。 一般的には、購入するたびに平均購入単価を計算しておき、売った場合にはその平均購入単価と現在価格の差に販売数量をかけたものが損益となります。 ※平均単価を計算するのは、同じ仮想通貨を購入したときです。違う仮想通貨であれば、その仮想通貨ごとに平均単価を計算しておきます。 ---- 「損益」が発生するのは売却したタイミングであり、例えば今年、コインXで +3万円、コインYで -7万円、といった損益が出た場合には通算し、仮想通貨という区切りでは4万円の損失になった、として良いはずです。(損失なら税金はかかりません) 逆に利益になったならば、一般的には雑所得として計上し、総合課税となります。

その他の回答 (4)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6920/20475)
回答No.5

外貨預金のようなものでしょうか ? これも清算したときに損益を計算して それが利益になります。 仮想通貨などもそうですね。 清算=利益確定 という意味です。

3419696
質問者

お礼

ありがとうございます

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6920/20475)
回答No.3

そうですね。

3419696
質問者

補足

もう一点なのですが、利益の計算は、他の通貨にまたがってもプラスマイナス相殺のような計算なのでしょうか?

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (883/4066)
回答No.2

仮想通過も商品ですので、それを転売したときで、購入価格や手数料を差し引いた利益・損益となります。

3419696
質問者

補足

ありがとうございます。ではこの例えの場合い、4年前に遡って引き算していいわけですね? それに付随して、例えばAHIBAで19万損して、altocoin で3万利益が出た場合は、換金が例えば今年の場合、3年だろうが5年だろうが、それぞれの損失と利益を差し引きして、今年度の利益、損益、という考えでいいのでしょうか?

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6920/20475)
回答No.1

計算上は5万円の利益ですが 保有している間は 利益ではありません。 換金したときに利益となるのです。

3419696
質問者

補足

では4年前からの差額が今年換金したら、損益、利益の計算となるのですね?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう