- ベストアンサー
炭化水素系洗浄油の異臭について
- 炭化水素系洗浄油を使用した洗浄後、メッキ済のアルミ部品で異臭が発生する原因について
- 洗浄後の見た目は変わっていないが、アルミ部品で明らかに人体に悪影響のある臭いがする
- 異臭の原因がメッキの成分の溶出である可能性があり、メッキ済アルミ部品の洗浄には適切な洗浄剤が必要
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6752/19987)
- iijijii
- ベストアンサー率55% (559/1006)
関連するQ&A
- 炭化水素洗浄による変色
プレス後に炭化水素洗浄機にて銀白色銅合金の洗浄を行いました。 洗浄後の製品が全体的に茶色がかった色に変色してしまい、原因がわかりません。 炭化水素洗浄機はメーカー様のデモ機で初めて使用した装置です。 すぐに乾燥機に投入し、乾いた事をその場で確認しました。 変色の原因は、メーカー様でも分からず、洗浄機の導入を検討しておりましたが このままでは前に進めません。 どなたか、同様のご経験をされた方や、考えられそうな要因について お知恵をお借りできないでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。
- 締切済み
- その他(品質管理)
- 臭素系と炭化水素系洗浄剤の環境適合について
プレス部品洗浄用の洗浄機を導入しようとしています。 鉱物油系のプレス油の洗浄に使う洗浄剤として、炭化水素を利用したシステムを導入する計画にしています。 ところが、ある洗浄機メーカーから、臭素系洗浄剤の導入を勧められました。 メーカー曰く、環境適合性はアメリカでも認められており、問題無いとの事。 WEBで調べると、臭素系洗浄剤は毒性に不明な点があるのがデメリットとのことでした。 弊社の工場はタイの工業団地にあり、排水などの環境基準がかなり厳しく制限されています。 そこで、炭化水素の洗浄剤と、臭素系の洗浄剤の毒性、安全性、環境適合性などについて伺いたく、質問させて頂きました。 臭素系は炭化水素系と比べ、環境への影響、安全性に問題は無いのでしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ISO
- 炭化水素洗浄機の脱気装置
炭化水素溶剤を使用した洗浄機に超音波発生装置を取り付けるのですが、洗浄効率を上げるため、脱気装置を取り付けたいと考えています。脱気装置には色々なタイプがある様ですが、お勧めのタイプとメーカーをご教授お願い致します。
- 締切済み
- その他(開発・設計)
- 炭化水素の分子式を求める問題
「20℃で気体の炭化水素10mlと酸素100mlの混合気体を完全に燃焼したところ80mlとなった。その後水酸化ナトリウム水溶液で洗い、もう一度体積を測定すると40mlになった。この炭化水素の分子式を書け。」という問題なのですが、なぜ燃焼すると体積が減るのでしょうか?これはどうやって解く問題なのでしょうか? 一方的な質問で申し訳ありませんが、解答いただけるとありがたいです。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 化学
- アルミ製品の洗浄・乾燥について
弊社で加工・製造しているわけではなく納品してもらっているものなのですが、洗浄液のシミと思われる汚れが付着しており困っております。 製品はアルミブロック削りだし加工もの(大物)です。 製作メーカに問い合わせたところ、炭化水素系洗浄剤にて洗浄しているとの事。洗浄後、十分な乾燥を実施せずに梱包してしまっていることが原因と思われます。炭化水素系洗浄剤は乾燥しにくいとは聞いていますが、どれくらいの時間をかけて乾燥すれば良いのでしょうか?また乾燥機が無い場合、最適な乾燥方法は有りますか? 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(表面処理技術)
- 静電気による火災の可能性が知りたい(炭化水素溶剤)
炭化水素溶剤を使用した洗浄機にPPおよびPE材の容器を使用しています。心配なのは静電気に因る火災です。実際の洗浄中に容器近辺の静電気を測定したところ1.0KV程度の帯電がありました。この程度であれば問題ないと判断してもよいのでしょうか。ちなみに人間がドアノブでパッチとなるときの静電気は何KV程度なのでしょうか。ご教授お願いします。
- 締切済み
- プラスチック
- メッキ前洗浄について
いつもお世話になっております。 Ni・Crメッキにて不良が出ており、大変苦労しております。 複数品種を同じラインでメッキしているのですが、 ある製品にだけ、異物付着が多く不良となります。 その製品は遠心バレル→バフ等で研磨後にメッキとなる為 メッキ加工前に前洗浄をしてからメッキをしているのですが 異物発生を防ぐことができません。 現状では洗浄工程に不備があると思われるのですが… 洗浄はイソパラフィン系炭化水素を超音波加温→乾燥 →ブラシにて洗浄です。対象は片手大の鉄です。 溶剤洗浄力及び根本的な洗浄方法でアドバイスありましら よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- メッキ
- めっき洗浄後の水ぬれ性(親水性)について【ダイン…
めっき洗浄後の水ぬれ性(親水性)について【ダインペン】 Niめっきの製品で、めっき後に洗浄が問題ないことを確認するための検査に、 ダインペン(ぬれ性チェックペン)というもので、検査してほしいと、 顧客から依頼がきています。 製品材料は、SPCC-SDで、プレス加工後にNiめっきをおこないます。 めっき:ELp‐Fe/Ni-P3 膜厚3~8μm ダインペンのダインレベル32番が塗ることが可能なら、合格とのことです。 ダインペンを購入して、Niめっき洗浄後の製品をダインペンを塗って確認 したところ、塗料がはじいてしまい、塗ることができません。 洗浄が足りないと思い、追加で、炭化水素の洗浄液で洗浄をしてみましたが、 それでも、ダインペンの塗料がはじいてしまいます。 めっき無しの製品を上記と同条件で洗浄した場合では、ダインペン32番を 塗ることが可能です。 めっき洗浄後にダインペンが塗れないのは、めっきに問題があるのでしょうか? それとも、別の原因があるのでしょうか? 今回ダインペンを使用することが初めてで、ネットでいろいろ調べましたが、 答えを見つけることができなかった為、質問させていただいております。 申し訳ありませんが、教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。 皆様、ご回答ありがとうございます。 本日、めっき有やめっき無しの様々な製品を洗浄して、ダインペンの 塗料を塗ることができるか確認しました結果、めっき有の製品は 塗料が塗れないものが、多数あることがわかりました。 めっきの種類によっては、塗れるものあるので、一概にめっきが あるから塗れないという訳では、ないようですが。 現在、めっき業者に、結果連絡して相談しています。 顧客からは、ダインペンは、洗浄不足がないか確認するために、 ダインペンを使用してほしいと、依頼されているのですが、 本日確認の結果をみると、ダインペンは、そもそも洗浄の 確認に適していないのではないかと、感じているのですが、 いかがでしょうか? もし、洗浄の確認に、他の簡単な方法があれば、顧客に、確認 方法を変えてほしいと、依頼することも、考えております。 その為、洗浄の確認方法で、おすすめがありましたら、ご教示 いただけると幸甚です。 宜しくお願いいたします。 皆様 ご回答ありがとうございました。 客先に、ダインペンの使用目的を、再度確認し、 調整してみます。 ありがとうございました。 ダインペン http://www.askul.co.jp/p/K280607/
- ベストアンサー
- その他(表面処理技術)
お礼