- ベストアンサー
都内電車通勤について
札幌から千葉に引っ越して都内で勤務しています。 電車が凄く混むのは予想通りでしたが、降りる際に無言で人を押し出していくのは何故なのでしょうか 何故「ごめんなさい 降ります」の一言が言えないのでしょうか 怒りというより 悲しみを感じます
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
通勤電車はしゃべらない・混雑をしているから降りる人を避けることが当たり前な異常空間になっているため、「ちょこっと押す=ごめんなさい、避けてください」の暗黙の挨拶となっている部分があります。だから首都圏の通勤電車だけのオリジナルマナーと思ってもらえば、気に病むことはないです。乗客全員が普段から挨拶がロクにできない人たちでは決してありません。 正式なマナーじゃないのにエスカレーターでみんな片方に寄って利用して、もう片方が急ぐ人専用になっている状態に近いです。
その他の回答 (5)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6931/20496)
朝のラッシュ時には心の余裕もなくなっているのです。 ピークを過ぎると あなたが求めるような 礼儀正しい状況に戻ります。 サラリーマンにとって 遅刻は重大な過失になってしまうのです。 出世にも響くのです。 混雑は言い訳にはならないのです。 だから必死です。
- bya00417
- ベストアンサー率33% (58/171)
イヤホンしてて周りの人の声なんて聞いてない奴が大半だから
- 9k0iu6TTI60aY6V
- ベストアンサー率21% (37/176)
人の迷惑を考えられないとか、気が回らない人ってだけだと思います。 「すみませーん降りますー」と一言だけ言う人も居れば、降りるまで延々と「降ります降ります降りますー!!」とうるさい人も居ます。 でも殆どの場合は気が回らないか、気を回す余裕がないかだと思います。
- f272
- ベストアンサー率46% (8532/18264)
「降りる際に無言で人を押し出していく」ような状況になるのはまれです。ほとんどの場合は順番に降りますので押さなくてもそれで済みます。押さなくてはいけないのは降りるドアの前に陣取って降りる人の邪魔をしているような場合です。
- are_2023
- ベストアンサー率32% (1032/3189)
人が多すぎるからです 皆が言い出すと 「ごめんなさい 降ります」 「ごめんなさい 降ります」 「ごめんなさい 降ります」 「ごめんなさい 降ります」 「ごめんなさい 降ります」 ・・・ と五月蠅くてかなわない