• ベストアンサー

白地に黒く「F」とか「GB」と書かれたステッカー

外車の後ろに横長の楕円形で、白地に黒く「F」とか「GB」と書かれたステッカーが貼ってあるのを国内でもたまに見かけます。多分「フランス」や「イギリス(グレートブリテン)」とかいう意味ではなのかと想像しています。 以前ヨーロッパに行ったときには結構たくさん見ました。 で、質問はこのステッカーは、ほんとは何なのかなのです。 一体あのステッカーは何なのでしょうか? 原産国の表示でしょうか? でも「US」は見たことがないし、自分の国産車には「J」は付けないし・・・・。 疑問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ビークルIDプレート のことですね。 あれは原産国表示(笑)じゃなく、その車の「国籍表示」です。ですからいくら外車だからと言って日本で日本人が「F」とか「GB」とかをつけてちゃ、本来はおかしいんです。 陸続きのヨーロッパでは車での国境移動は日常茶飯事なので、各国とも入ってくる外国の車には国籍表示を義務付けていました。だから日本から車で行けば「J」ステッカーをはらなければいけませんでした。(JステッカーはJAFで売ってます、GB等外国のは外国のガソリンスタンドにあります) で、今ではEC統合によりEU内での移動が大幅に規制緩和し、EU各国間では国境検問も廃止し、義務付けられていたステッカーについても任意となりました。だから今はつけてる車は少なくなりましたよ。今はナンバープレートの左端に国名が記載される様になりましたしね。 ご参考までにあの記号の主な国 A=Austria、B=Begium、BG=Bulgaria、Ch=Switzerland、CZ=Czech Republic、D=Germany、DK=Denmark、E=Spain、F=France、GB=United Kingdom、GR=Greece、H=Hungary、HR(CRO)=Croatia、I=Italy、 IRL=Ireland、L=Luxemburg、MC=Monaco、N=Norway、NL =The Netherlands、P=Portugal、RO=Romania、S=Sweden、SK=Slovakia、SLO=Slovenia、TR=Turkey

OASIS33
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました。 とても勉強になりました。

その他の回答 (5)

  • R_Myte
  • ベストアンサー率26% (154/571)
回答No.6

ビークルIDは、その車がどの国の保安基準に適合しているかの 情報を示すものと昔聞きました。 で、何のために有るかと言いますと、越境した車が現地の保安基準に 違反していても、登録している国の保安基準に適合していれば、 保安基準違反と見なさないルールがあるので、その車が何処の国の 保安基準に適合した車であるかを調べやすくするための表示だった 筈です。

OASIS33
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1096/5176)
回答No.5

欧州の国籍ステッカーを貼っていながら、日本のナンバープレートを付けているのは、はっきり言って恥ずかしい行為です。

OASIS33
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですね。

  • POKIE
  • ベストアンサー率33% (266/784)
回答No.4

ご想像の通りと思います。 これは国連の定めるDistinguishing Signs of Vehicles in International Traffic(国際交通車両識別記号)と呼ばれるもので、リストはリンクにあります。 ヨーロッパではよく来るまで国境を越えますから、必要(これをつける事が義務かどうかはわかりません)なんでしょうね。 もしかしたら、アメリカでもテキサス(メキシコに接する)、或いは北部に行けばUSAと書いてあるかもしれませんね。

参考URL:
http://www.campusprogram.com/reference/en/wikipedia/l/li/list_of_international_license_plate_codes.html
OASIS33
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • error123
  • ベストアンサー率21% (54/247)
回答No.2

ああ、あれね。通称、ビークルIDプレート、正式には"National Vehicle Identification Plate"と言います。 クルマの国籍、つまり、どこの国で『登録されたか』を示す標識です。 Fは「フランス」、GB「イギリス(グレートブリテン)」はご推察の通りね。あとはDがドイツ、Eがスペイン(イスパニア)、Iがイタリア、CHがスイス。 日本から車で行けば「J」ね。 余談ですけど、スイスがなぜ(CH)なのかというと、スイスの正式国名はSuisse(仏語名)でもSwitzerland(英語名)でもSchweiz(独語)でもSvizzera(イタリア語)でもなくConfederatia Helbetica(ヘルベチカ連邦)だからよ。

OASIS33
質問者

お礼

ありがとうございました。 スイスは勉強になりました。

  • elmclose
  • ベストアンサー率31% (353/1104)
回答No.1

本来は、車が登録されている国を表わすステッカーです。欧州では、陸続きなので、各国の自動車が他国に乗り入れて走っています。そのときに、それがどこの国であるかを容易に識別するために使用されています。 原産国の表示ではありません。 日本で、日本のナンバープレートで「F」とかのステッカーを貼っている車をたまに見かけますが、あれは、本来の使い方ではなく、ファッション的に取り入れているだけだと思います。 中には、欧州で使用していた中古車を、ステッカーを剥がさないまま、日本で登録している例もあるかもしれませんが、多分少数でしょう。

OASIS33
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ヨーロッパ圏での、SIMカード(携帯電話)について

    ヨーロッパ圏では通貨はユーロに統一されておりますが、携帯電話はどうなのでしょうか。 ヨーロッパ圏内ではGSM方式かと思いますが、携帯電話もイギリス、フランス、ドイツ等ユーロ圏は一つに統一されているのでしょうか。それともイギリスはイギリスのSIM。フランスはフランスのSIM等、国ごとにGMSに内臓するSIMカードは異なっていくのでしょうか。 もし統一であればイギリスで購入したSIMを使ってフランス旅行時に使用しても、海外通話(ローミング)ではなく、ユーロ圏内での通話として扱われるのでヨーロッパ圏内における通信費が安くおさえられると想像しています。ユーロ圏における携帯電話事情ご存知の方おりましたら教えて頂きたく、よろしくお願い致します。

  • 列車の運転席はなぜ左側なのでしょうか

    同じ左側通行の車は、右に運転席があります。(国産仕様を除く) 鉄道が開通した時は、単線のはずなので、車の運転席との関係はなさそうな感じです。 もしかすると、鉄道の基礎を築いたイギリス(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国)が左側運転台だったのかもと、想像でしか思いつきません。どなたか、教えてください。

  • 国名の略称表記について

    JPなら日本。FRならフランス。UKならイギリス。USならアメリカ、、、ですが、下記のヨーロッパの国の略称表記はそれぞれどこの国のことを意味しているのでしょうか。  統計データを見ていて、わからなかったもので。お詳しい方、教えていただければと思います。よろしくおねがいいたします。 IT ES SW NO CZ PO ポルトガル? DE ドイツ? LA ?

  • イギリスでの生活-覚悟しておくこと

    はじめまして。 ヨーロッパへの渡航も初めてで緊張しています。 仕事でイギリスの地方に数年単位の滞在することになりました。 日常生活で心配なことが大きく二つあります。 最大は人種差別です。 有色人種であることへの差別を受けた経験がまだないので、 受けた場合どんなものかの想像が付きません。 リトルブリテン(コメディ番組)を見るとゾッとしますが、 これを放送できる素地があるということだけでも怖いと思ってしまいます。 次は食事です。日本では自然と何種類も野菜を食べる食生活をしていますが、 イギリスの地方では難しそうで、サプリメントは持って行きますが 栄養失調が原因の病気を本気で心配しています。 じゃあ行くな、というご意見はごもっともですが、 とても重要な仕事を任されたので、成功させたいと思っています。 仕事に集中するためにも、イギリスでの生活について、覚悟しておくことがありましたら、 教えてください。 経験談などいただけましたら、とても嬉しいです。 お願いします。

  • ヨーロッパ周遊のおすすめルートを教えて下さい!

    2月の下旬から3月下旬まで(30日31泊)でヨーロッパを鉄道で旅行する予定ですが、初海外でルートづくりがうまくできずに困っています。おすすめのルートがありましたら是非ご指導ください! ◎周りたい国は【スペイン(マドリード)→フランス(パリ)→イタリア(ミラノ)→スイス→ドイツ→オランダ→ベルギー(ブリュッセル)→イギリス(ロンドン)】です。 ◎オランダ航空で、アムステルダム乗継のIN スペイン(バルセロナ)OUTイギリス(ロンドン)で決定しています。★スペイン(マドリード)から最終地イギリス(ロンドン)までたどり着くのに一番効率の良い動き方はどのようにしたらよいでしょうか??(;_;) ◎イギリスへはユーロスター、ヨーロッパ国内はユーレイルパスフレキシーを購入しようと思っています。 ヨーロッパ旅行すごく楽しみにしてますが、予定がなかなかたてずに困ってます。初心者ですがどうぞよろしくお願いします。

  • イギリスから色々な国に行きたいのですが、お勧めをお教えてください!

     こんにちは。 6月下旬から7月上旬頃まで、約2週間、知人を訪ねてイギリスへ行きます。知人は働いているので、一緒に過ごせるのは 週末くらいなので、一人の日は、せっかくなので イギリス以外にも色々行ってみようと思います。  今、色々とガイドブックを見ているのですが、 初ヨーロッパであること&英語以外は話せないので少々不安です。  日本からイギリスへ行って、イギリスから日本へ帰ることに しているのですが、その間はいろんなところ(国)へ 行きたいと思っています。  簡単に、できるだけ安く、(できれば時間をかけずに)行けるお勧めの国々を教えてください。  また、その国々のお勧め(例えば・・・フランスならルーブル美術館、モンサンミッシェル等・・・)を教えてください。  初ヨーロッパなので、お勧めいただくのは「定番(ここは必ず押さえといて!というところ)」で、構いません。  できるだけ、イギリス以外は日帰りがいいなと考えていますが、 1泊や2泊の旅行でもいいかなと思っています。    また、現地(イギリス)で、日本語が通じるツアー会社等、 たくさんありますでしょうか?女一人旅なので、そういうところで申し込んで参加した方が安全でしょうか?    当方、カナダ・アメリカ国内は一人旅経験があります。 ヨーロッパは初めてなので、楽しみです。  長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • アルファロメオ/ねじ穴?

    国産車に乗っていますが、この前アルファロメオ(型はわかりませんが、結構新しいタイプだったと思います)の後ろについて走っていたとき、気づいたこと:バンパーのナンバープレートの周囲にねじ穴?と思われるへこみがいくつか見られた。友達に聞いたら、自分も見たことがあると言う。 で、想像として、ヨーロッパとかの横長のナンバープレート用のねじ穴がバンパーに初めから付けられていて、日本のナンバープレートを付けると、そのねじ穴が露出してしまうのではないか?そう考えてから外車の後ろについたときは注意して観察しているのですが、アルファロメオ意外ではそういうのは見ていません。 真相などご存知の方がいらっしゃらら、お願いします。

  • EU(ヨーロッパ圏内)における空港税

    国際線の空港税に関し、EU(ヨーロッパ圏のイギリス、フランス、ドイツ、スペイン、イタリア、等)圏内を飛行機で移動する場合、通常の国際線の空港税が適用されるのでしょうか。それともEU圏内は、国内扱い等で空港使用料が無料もしくは半額等考慮されるのでしょうか。ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • GDPの事で

    ■国の国内総生産順リスト(購買力平価)上位10位 「CIA - The World Factbook -- Rank Order - GDP」2006年版 順位 国名 GDP (US$) 備考 国 含地域 1 1 アメリカ合衆国 12兆3100億 2 2 中華人民共和国 8兆8830億 3 3 日本 4兆0250億 4 4 インド 3兆6660億 5 5 ドイツ 2兆4800億 6 6 イギリス 1兆8180億 7 7 フランス 1兆7940億 8 8 イタリア 1兆6670億 9 9 ロシア 1兆5840億 10 10 ブラジル 1兆5360億 ------------------------------------------------------------- ■国の国内総生産順リスト(MER)上位10位 IMFのReport for Selected Countries and Subjects(2005年) 順位 国名 GDP (100万US$) 1 アメリカ合衆国 12,438,873 2 日本 4,799,061 3 ドイツ 2,906,658 4 イギリス 2,295,039 5 フランス 2,216,273 6 中華人民共和国 1,843,117 7 イタリア 1,836,407 8 スペイン 1,120,312 9 カナダ 1,098,446 10 ロシア 755,437 --------------------------------------------------------------- 購買力平価とMERと二つありますが 何がどう違うのでしょうか?

  • フランス王妃カトリーヌ・ド・メディシスは元の名前がカテリーナ・デ・メデ

    フランス王妃カトリーヌ・ド・メディシスは元の名前がカテリーナ・デ・メディチですよね。 当時のヨーロッパには、結婚すると嫁ぎ先の国の呼び方に変わる習慣があったようです。 もし、カテリーナ・デ・メディチがイギリスにお嫁入りしていたら、呼び名はどうなっていたのでしょうか。 キャサリン・オブ・までは何となく想像がつきますが「メディチ」はどう変化していたのでしょう。 「メディチ」の英語風の呼び方が気になります。