- ベストアンサー
アロエ不夜城の難産??
おかしな題ですみません。 問題のアロエは、去年の秋に4号鉢に植えられていたものを購入し、元気に育っているものです。鉢底から38cmになりました。しかし、土から8cmくらいの所(株の高さの下から3分の1くらい)に子株が出て来て、上の葉っぱにくい込みそうになっているのです。実際、少し当たっている所は傷みはじめています。不夜城は葉っぱがつまっているので切り離すにも、どうしたものか困っています。 親株を切るか、子株を切るか。。。 可愛がっている植物が子株を産むのはうれしいですね。 でも、この難産、どうしてやったらいいのかわかりません。どうか、お知恵を下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
回答に対する補足拝見しました。 >NHK趣味の園芸で多肉の挿し木の時には用土は乾いたものに そうです。アロエも多肉植物の一種です。 他の草花と違ってその茎にはたっぷりと水を含んでいますので水切れに強く多少の乾燥では枯れませんが水を含んだ用土に挿すとすぐ腐れてしまいますので1週間ほど日陰で確り乾かしてから水はけの良い土を入れた鉢にしっかりと挿します。 水分がない土に挿しておくと水を探して根が出てきます。 その頃を計って水をやると根がドンドン伸びてきます。 根元や切り口が確り乾いてから挿し木したものであれば1週間後に初めての水をたっぷりやります。 その後鉢土が乾いてから鉢底から流れ出る位の水やりをします。 詳しい育て方は下記サイトをご覧下さい。
その他の回答 (2)
- mclaren03
- ベストアンサー率63% (515/811)
回答に対する補足拝見しました。 葉っぱがつまっていてうまく切れそうに無い場合はもう少し大きくなるまで待つか、手が入ればねじって取る方法もあります。 アロエは丈夫ですので子株の葉がバラバラにならなければ根付きます。 もしバラバラになったものでも根付くまで時間はかかりますが挿し木ができます。 千切れたり切り取った茎は切り口から水分がたくさん出ますので1週間ほど日陰で乾かしてから用土を入れた鉢にしっかりと挿します。 切り口を充分に乾かしておかないとそこから雑菌が入って腐ることがありますので必ず行います。 挿し木直後は根もでていないのでぐらぐらと不安定なので支柱を立てるか鉢と茎をヒモで固定するなどして倒れないようにします。 きっと根付きますよ。
補足
再びの御回答、ありがとうございます。 毎日、どうしたものか、眺めていたので、今週末に切り離してみようと思います。季節柄、あまり遅くなるのもいけないでしょうから。 >アロエは丈夫ですので子株の葉がバラバラにならなければ根付きます。 そうですか。安心しました。本等を見ると、茎がないとつらいような感じでしたので。 もう1つだけ教えて下さい。 挿木する時の用土は、乾いたものがいいのでしょうか。 NHK趣味の園芸で多肉の挿し木の時には用土は乾いたものに。。。とやっていたので。アロエもそうですか。 本当に何回もスミマセン。
- mclaren03
- ベストアンサー率63% (515/811)
子株は親株から切り取り1週間ほど切り口を十分乾かします。 観葉植物用またはサボテンの土にそのまま挿して1週間程度経ってから水やりします。 挿し木する子株は切り口を良く乾かさないと腐る事があります。 そのことによって親株が痛んだ場合は茎を切って挿す事もできます。 なお、株元から出ている場合は下記サイトにあるように鉢から株を抜き子株は引っ張ると簡単に取れますので子株を分けます。
- 参考URL:
- http://www.komeri.com/howto/html/01680.html, http://heboen.hp.infoseek.co.jp/kanyou/aloe.html
補足
またまた御世話になります。 子株を、切るのがやはり良いのですね。でも うまく切れそうに無いのです。葉っぱがつまっていて、 親株の葉っぱの間から出て来てしまっているので、このまま切ると、茎をつけてとるのが難しそうなのです。 子株の葉っぱがバラけない程度の取り方で根付くものでしょうか。
お礼
何度も、何度も、本当にありがとうございます。 >水分がない土に挿しておくと水を探して根が出てきます。 とてもイメージのわく説明でした。根っこさんが水を探しはじめた頃にお水あげるんですね。 まずは、切って、しっかり乾かす、ですね。 紹介して頂いたURL,他の植物の時に何回か見たのに、アロエの所ははじめてでした。こんなに詳しく書いてあったとは。。。参考になります。 これで、やっと、実行に移れそうです。 mclarenさんのアドバイスをお守りにして、がんばってやってみます。 前回御世話になった、デンマークカクタス、元気です。 またいろいろ教えて下さい。