• 締切済み

パソコンの動作を速くする方法を教えて下さい!

購入後、5年ほどです。まだまだしっかり動きますが、立ち上がりや途中に動きが緩慢になります。 動きがスムーズになる方法を教えて下さい!宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.11

パソコンの5年というといつ壊れてもおかしくない年数です。 メーカーの修理の受付も5~6年前後が相場でそれを超えると 修理の受付すらしてくれません。 タスクマネージャーからパフォーマンスを確認してください。 CPU、メモリ、ディスク。 動作が遅くなる時に、何が100%に近いか確認します。 CPU、メモリなら業者に頼む費用等を考えても買い替えがいい。 ディスク(HDD)は消耗品なので基本3~4年の経過では動作が遅くなります。パソコンはほとんどの動作にHDDが関係するのでHDDが ダメになると動作は遅くなります。 SSD換装(2万~5万)にすると動作は改善しますが、 費用を考えるとやっぱり買い替え時期の方が安く済みます。

  • spica09
  • ベストアンサー率32% (112/346)
回答No.10

できるならばメモリ増設が一番効果ありますよ。

回答No.9

「クロックアップ」すれば 格段に早くスムーズに動きますよ! (ただし突然壊れますが)

回答No.8

使っているパソコンの詳細が欲しいですね 詳しい回答が難しいです 1)Windowsや各ソフトが起動時にアップデートしている 最新版にアップデートする事 2)5年間の間にメンテナンスしましたか? Windowsが色々なバックアップデータを溜めています 増えすぎは動作に影響が出ます 不要データの清掃して下さい 「ディスククリーンアップ」やフリー&有料のお掃除ソフトを使う 3)メモリが少ない Windows10&11は 重いOSでメモリ食いです 最近は 最低16GBは欲しいですね 不足なら追加して下さい 4)HDDを使っている SSDに交換した方が良いです 5)パソコンの性能が低い あきらめて新品を買って下さい

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2129/8001)
回答No.7

パソコンの起動速度や処理動作を高速化するには以下の操作を行う必要があります。 1.内蔵HDDのデフラグをおこなうと、HDD内のデータ配列が整理され、起動速度が高速化し、処理速度も速くなる。 2.マクロウイルスなどに感染している可能性があるので、ウイルス対策ソフトを使ってフルスキャンすると処理が高速化する。 3.内蔵HDDの残り容量が少ないほど処理速度が遅くなるので、残り容量が少ない時は思い切って大容量HDDに交換した方が良い。 4.内蔵SSDを使っている時は残り容量が少ないとSSDの寿命が縮まるので、大容量SSDに交換した方が良い。 5.常駐ソフトを調べて、不要な常駐ソフトはアンインストールすれば、その分だけ起動が速くなり、処理が高速化する。 6.ブラウザの一時バッファはクリアして置いた方が起動速度や処理速度が高速化する。 7.パソコンの起動時の立ち上がりや処理中の動きが遅くなる時は、最悪の場合、内蔵HDDのエラーファイルが多いのが原因で、内蔵HDDを交換した方が良い。交換する時は数倍の大容量HDDに交換して置いた方が後で後悔しなくて済む。 8.メモリー増設していなければ、最大容量までメモリー増設すると、内蔵HDDの仮想メモリーの使用頻度が下がるので、起動速度が高速化し、処理速度も高速になる。 他にも数多くの方法がありますが、ほとんどは以上の方法で解決出来ます。HDDやSSDの交換で解決する例が多いのを覚えて置いた方が良いです。

  • jj-grapa
  • ベストアンサー率33% (1190/3583)
回答No.6

Windows 10でWindowsの起動が遅い場合の対処方法 https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=019638

  • runi_NGR
  • ベストアンサー率32% (333/1029)
回答No.5

壁紙、いらないアプリ、駐在アプリ、キャッシュ、不要なフォントなど、詳しく掲載されているサイトを参考に消しまくるだけです。 使用頻度とメーカーにもよりますが10年は、持つハズですよ。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.4

HDDをSSDに変えれば約3倍速くなるはずです。

noname#259815
noname#259815
回答No.3

1. メモリの使用状況を確認する   メモリの使用量が100%に近いほど、メモリの容量は不足した状態   になり、パソコンの動作が遅くなっている可能性があります。   メモリの使用状況を確認し、不足している場合は起動している   ソフトを終了して、動作が改善するかを確認してください。 2. パソコンを再起動する   一時的にパソコンの動作に何らかの問題が発生して、動作が遅くな   っている可能性があります。   パソコンを再起動し、現象が改善されるかを確認してください。   ※ アクセスランプが消えていることを確認し、起動中のアプリが     ある場合はすべて終了した状態で操作を行ってください。 3. 視覚効果を変更する   画面表示のデザインやパフォーマンスに関する視覚効果の設定に   よって、パソコンの動作が遅くなっている場合があります。   パフォーマンスを優先する設定に変更することで、動作が改善   するかを確認してください。 4. 周辺機器を確認する   パソコンに接続している周辺機器が影響して、パソコンの動作が   遅くなっている場合があります。   周辺機器のドライバーを最新バージョンに更新することで、   動作が改善するかを確認してください。 5. ハードディスクの空き容量を増やす   ハードディスクの空き容量が少ないために、パソコンの動作が   遅くなっている場合があります。   ハードディスクの空き容量を増やすことで、動作が改善するかを   確認してください。 6. デフラグを行う   パソコンのデータが断片化(ハードディスクの中で1つのデータ   が分割されてあちこちに保存されている状態)していると、   パソコンの動作が遅くなる場合があります。   デフラグを行い、断片化されたデータを整理することで、動作が   改善するかを確認してください。 7. 常駐ソフトを無効にする   パソコンの起動中に常に動作している常駐ソフトの影響によって、   パソコンの動作が遅くなっている場合があります。   常駐ソフトを無効にすることで、動作が改善するかを確認してく   ださい。 8. ウイルスに感染していないかチェックする   ウイルスに感染してしまうと、パソコンが正しく動作しなくなる   場合があります。使用しているウイルス対策ソフトでウイルス   チェックを行ってください。 9. システムの復元を行う   パソコンの動作が突然遅くなった場合は、正常に動作していたと   きの状態に戻すことで、問題が改善する可能性があります。  ※ システムの復元を行うには、正常に動作していた時点の復元ポイ    ントが作成されている必要があります。 10. 再セットアップを行う   上記の対処方法を行っても動作が遅い場合、パソコンの再セット   アップを行うことで問題を解決できることがあります。  ※ 再セットアップを行うと、パソコンが購入時の状態に戻るため、    各日に早くなりますが保存しているデータや設定はすべて削除    されます。 *動作が遅くなる要因は様々です上記ですべて解決するというもので  はありません、実行する場合は自己責任で行ってください。

回答No.2

HDDならSSDにしてメモリ-を増やす。 CPUを取り替える。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう