• 締切済み

使い方がわかりません

chemistryの回答

  • chemistry
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.1

まずはヘンリーの法則の定義からです。 溶解度の小さい気体の場合、 一定温度で一定量の液体に溶解する気体の物質量は、その圧力に比例する。 溶解度の小さい気体とありますが、 実際CO2でも当てはまるか当てはまらないかぐらいだそうです。 溶解度の大きいNH4やHClは当てはまりません。 20℃ 1atmの気体があったとします。 この気体を2atmにすると圧力が2倍になったのですから 当然溶けている粒子の数は2倍になります。 しかし、容器の容積については変わりませんから体積は変わりません。 もう少し分かりやすく説明しましょう。 (これは私が友達に教えるときに使った例ですので分かりやすいと思います。) ゴミでいっぱいになったゴミ箱があったとします。 でも上から踏んだりすればゴミ箱に入るゴミの量は当然増えますよね。 これが「圧力;大⇒溶けている粒子の数;増」です。 でも体積について考えてみると、 ゴミ箱の大きさは変わらないわけですから「体積;一定」です。 さらに先ほどの20℃ 1atmの気体(1)に加え、 20℃ 2atmの気体(2)もあるとしましょう。 この気体(1)(2)を0℃ 1atmに換算することを考えてみましょう。 そして(1)の気体をv(l)、粒子が2個溶けていたとします。 (2個という例えはよくないのかもしれませんが。。。) そうすると2atmを1atmに換算するのですから ボイルの法則より体積は2倍になりますよね。 よって、(2)の気体は体積2倍で2v(l)です。 またv(l)に2個溶けるのですから 2v(l)には4個溶けるに決まってますよね。 この場合、(1)(2)の気体間で温度が一定であれば、 ヘンリーの法則は成り立つので、(2)の気体を20℃→0℃にしたからといって 「ボイルの法則に従わない」わけではありませんのでご注意を。 要するに・・・ ◎「溶けている圧力下」ならば体積は一定(物質量は比例)。 ◎「0℃ 1atmに換算」するなら体積は比例。 長々と書きましたが分かりましたか?汗 実際利用されているとき問題上でしか解いたことがないので、よく分かりません。 何か分からないことがあったら言ってくださいね☆

vishnu
質問者

補足

ご解答ありがとうございます!大変困っていて仕事が進んでいないので、助かります!お言葉に甘えてもう少し教えてください! ごみ袋の例で質問します。踏んだりすればその圧力で気体はさらに溶ける。というご説明でした。ここへこの圧力を維持したまま、違う種類の気体を入れたらどうなるのでしょう。分圧の関係から一定になる。と思うのですが、その平衡状態はどう計算すればいいのでしょう。具体的には「ごみ」が二酸化炭素で後から入れる気体が窒素ということを想定しているのですが・・・。

関連するQ&A

  • 知的財産法の数式のとらえかた

    知的財産法の中で、数式の計算は、自然法則を利用していないのですか? それはなぜですか?

  • 数学です

    指数法則を利用して次の式を計算し簡潔にしなさい (1)125^2/3 (2)4^-3/2 (3)9^3 × 3^-4 (4)3^-5 × 3^2 ÷ 27^-2 (5)4^2/3 × 24^1/3 × 18^2/3 答えがわかりません 何方か教えてください

  • 計算の法則は、実際に役立つの?

    計算をするときに成り立つ法則には、交換法則とか分配法則とかあったように思うのですが、これらの計算法則を学ぶことで、生活の中ではどのように活用されているのでしょうか。基本的なこととは思いますが、数学の苦手な小生にはよくわからないので、教えてください。

  • マックスウェルの法則の使い道

    電子工学のご専門の方にお聞きしたいことがあります。 マックスウェルの法則を実際の製品設計や検査、その他の業務の中で 本当に利用することがございますでしょうか。 電磁気学の教科書を見る限りでは、どの本もこの法則を解説してありますが、 なぜこの法則が必要とされるかという説明が見当たらないばかりか、 この法則を知ることで何に役立つのかという記述も見たことがありません。 具体的な例をお示しいただければ助かります。 よろしくお願いいたします。 .

  • 出来れば、四則の混じった計算方法、分配法則、除法と乗法の混じった計算方

    出来れば、四則の混じった計算方法、分配法則、除法と乗法の混じった計算方法、累乗、交換法則、結合法則・・・・・これらの計算方法を教えてください。出来ればわかりやすくお願いします。サイトなどあったら教えてください。6月28日から期末があって、上のやつがよくわかりません。大変です。笑。長文すいません。笑。

  • クーロンの法則の話の続きです。9*10^9は真空で

    クーロンの法則の話の続きです。9*10^9は真空での式なのに真空でない空気のところの地球でこの計算式を使ったら計算と現実世界での結果は異なるのでは? 地球で実験したら真空じゃないので答えと実際の結果が違う? 地球上で真空ってどういうこと? あり得ないのでは?

  • 分配法則(中学1年)

    1-(-1.6)*3.35+(-1.6)*0.85 の計算を分配法則を使って計算する問題がわかりません。 考え方として 1-(-1.6)*(3.35-0.85) とあるのですが、どうして (3.35+0.85)ではないのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • この問題は運動量?運動エネルギー?

    物理の力学についての質問なのですが・・・ 次の問題は、運動量保存の法則を利用するのですか? それとも、力学的エネルギー保存の法則を使うのでしょうか? **************************** 重さ25トンの貨車が時速50kmの速度で走ってきて、 同じ方向に時速10kmで進む重さ10トンの貨車に連結した場合の、 連結後の貨車の速度はいくらか? **************************** 運動量保存の法則だと、 25×50 + 10×10 = 35×v 力学的エネルギー保存の法則だと (1/2)×25×50^2 + (1/2)×10×10^2   = (1/2)×35×v^2 となると思うのですが、両方の計算結果があいません。

  • 国税の計算にて(基礎的なことなんですが。。。)

    国税(消費税)の計算にて、某資格学校の説明で 売上高×5/105=■       ■×100/105=○       ○×4%=▲ として計算するのだけれど、仕入れ額に関しては1,000円未満捨ての 法則がないため、5/105や、100/105の計算過程を飛ばして 仕入高×4/105=◆ として計算していい、と言っていた気がします。。。 気のせいですか・・・? 売上高は千円未満捨ての法則があり、仕入高は千円未満捨ての法則が ないのでしょうか。 勘違いして覚えてしまうといけないので、確認させて頂きたく投稿いたしました。 コメント、よろしくお願いいたします。

  • 綺麗になって嫌いな男と寝なければならない

    この法則を破る計算を教えて下さい。