- ベストアンサー
最適なビットレートとは
解像度やフレームレートでのビットレートの目安がありますが、元の動画のビットレートがそれよりも低い場合、低い方に合わせれば十分という事でしょうか? そういう動画を無理に推奨値で書き出しても、私には違いが分かりませんでした。 以前使っていた編集ソフトはビットレートが自動で多分推奨値で書き出していて、今のソフトは元動画のビットレートに手動で変更できる為、ファイルサイズは半減するのですが、これは後者が正しいのか、前者で目一杯で書き出すのが正しいのか、いまいち理解していません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「最適(推奨値)」ビットレートとは何かと言うことなんですが、それは、『オリジナルのもっと高い解像度・高ビットレートの動画』があるときに、指定解像度への書き出しに於いて、この程度のビットレートにすれば画質が落ちすぎること無く、まともに見える範囲でエンコードできるだろう、と言基準値です。 ですから、元々低いビットレートでエンコードされている動画を、それより高いビットレートで再エンコードしても、何の意味もありません。無駄にデータが増えるだけです。 例えば、絵の下手な人が風景画を描いたとします。 そして、絵のうまい人が、その下手な絵を写したらどうなるでしょう。 →下手な絵が、そのまま、写されるだけとなります。 まあ、その人なりの想像力で補完すれば、元の絵よりすばらしい物になったりすることはあるでしょうけども。 単なるエンコードソフトウェアに、そのようなAI補完機能はありません。(今のところ、ですが) ですから、低ビットレートの動画を高ビットレートで再エンコードしても、「劣化した動画を目一杯再現」しているに過ぎないので、画質が良くなることはありません。 データをたくさん使っても良くならないのですから、変換元のビットレートに合わせれば十分だろう、と言うことになります。 また、解像度を落とす場合なら、さらに低いビットレートでも同クオリティの動画にエンコード出来ることもあります。
その他の回答 (3)
- i-q
- ベストアンサー率28% (984/3452)
元のビットレートは、まったく関係ありません。 あと、必要なビットレートは解像度によって変わってきます。 フルHD(1080p)なら15Mbs下回ると、 劣化してくるように思います。 (自分は30〜50Mbsで保存してます) 同じビットレートでも、 使うソフトによっても変わってきます。
- are_2023
- ベストアンサー率32% (1031/3187)
ビットレートとは1秒間あたりのデータ量のことです 元の動画のビットレート以上にしても架空のデーターを間に挟むだけで画質が良くなる事は無い 元データーと同じビットレートにするのが適切です
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5083/12280)
元データにないデータを盛ったとしてもそれはソフト的に生成された言ってみれば偽物ですし、元データのビットレートが低いならそれに合わせておけば十分ですね。 再生機器側の都合で元データよりも圧縮率の低い型式にしようとしている(H.265形式で圧縮されているのをH.264にしようとしているとか)なら話は別ですけれども。