• ベストアンサー

新潟競馬場について

こんにちは。 新潟競馬場がリニューアルになっていよいよ今週開催ですね。 ところで、このコースは高速決着が期待されると新聞紙上を賑わしています。 視察した岡部Jのコメントによれば「今までコーナーリングが不得手で出世できなかった馬の中で、変身する馬が必ず出てくるだろう。”この馬こんなに強かったっけ?”って驚くほど変わる馬がきっと出てくるよ。」だそうです。 皆さんの考察はいかがなものでしょう?予想の参考にしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 競馬
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shin223
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.5

当分様子見でスローペースで上がり重視の競馬になると思います。 とはいえ外回りの直線が長いので、なんだかんだ言って力の勝負にはなるでしょうけど。 個人的には府中で走る馬は新潟(外回り)でも好走しそうだと思いますが。 あと、新潟直線1000mは、外ラチから1番、2番と配置します。 よって荒れてるインコースとかは全く関係ありません。 また外ラチ側を走るのでスタンド前で見るとド迫力かも。 直線1000mは多分真ん中が有利になると思います。 1番周辺だと出負けで閉じ込められてアウトでしょうし、 16番周辺だと使いこまれてると、内ラチぞいの悪いところを走る形になりそうなんで。

takesama
質問者

お礼

直線コースの枠順の決め方は逆なんですか。知りませんでした。 そうですね、そういう意味では真中の馬が有利かもしれませんね。 直線コースの競馬はシーキングザパールが勝った海外でのレースでゴール前しか見ていないので、新潟の直線コースはじっくりと観察したいと思います。 参考になりました。回答有難うございました。

その他の回答 (4)

  • adi
  • ベストアンサー率44% (16/36)
回答No.4

普通に考えれば直線が長いので府中巧者が有利でしょう。確かに岡部騎手が言うように変身したかのように変わる馬がいると思いますが、新潟開催が終わるとまた普通の馬に戻ってしまっては・・・(まあそれは新潟しか走らないとみて来年狙いうちましょう) あとこれは私の考えですが最初は直線の長さに戸惑って差し・追い込みのタイミングがわからず意外と逃げ馬の逃げ残りがあるかも・・・と見ています。 アイビスサマーダッシュはいい意味で純粋なスプリンターのレースになりそうなのでG(3)にするのはいいことでしょう。(スプリンターズSのトライアルにもなってるし)

takesama
質問者

お礼

直線の長さでタイミングが分からないというのは納得できます。 馬ももちろんですが、騎手の腕にも左右されるレースが出てきそうですね。 馬が府中や中京コース巧者かどうかということに加えて誰が乗っているのかも今までのレース以上に予想のファクターに入れる必要がありそうですね。 参考になりました。有難うございました。

  • james55
  • ベストアンサー率67% (59/88)
回答No.3

●馬場状態と枠 もしかして、開催の後のほうになって内側の馬場が荒れてくるころ、直線1000メートルのレースの内枠引いてしまった馬ってずっと馬場の悪いところ走らされるんでしょうかねぇ? (コーナーがあれば、うまく使って外に持ち出すとかできますが・・・) 個人的に、馬場状態と枠には結構注目しています。 でも、そういう話は聞いたことないので、心配ないのかもしれません・・・。

takesama
質問者

お礼

そうですよね。直線コースで内枠を引いた馬をわざわざ外に持ち出すなんてことはしませんよね。後の方の開催については枠順が大きく左右するような気がします。 その辺りも気にしながら予想をしてみるのも大事かもしれません。 参考になりました。有難うございました。

noname#136764
noname#136764
回答No.2

新潟でだけ化ける馬が出るとすれば、左回りが得意(右回りがだめ)だが坂のあるコースが苦手(府中がだめ)でしかも小回りも苦手(中京もだめ・苦笑)、という馬ですかね。(^^;; あと、新生新潟競馬場の外回りは直線600mありますが、内回りは直線350mくらいで、けっこう小回りですね。馬券を買うときに内回りか外回りか、よく意識する必要がありそうです。もちろんダートは全部小回り。したがって、内回りコースやダートコースは、中京と特徴が重なるように思います。中京巧者を狙おう!

takesama
質問者

お礼

そうでした。直線は平坦なんですよね。同じ左回りでも内回りの場合は中京巧者を狙うべきかもしれません。 外回りと内回りはちゃんと見ないとだめですね。京都も同じ距離でも内外で全然違いますし。 参考になりました。回答有難うございました。

  • zawayoshi
  • ベストアンサー率31% (302/946)
回答No.1

 特徴は  1.日本最大の1周2223mの芝コース  2.右回りから左回りへの変更  岡部JKの言葉は「夏場の下位条件で中央向けの"コーナーリングが苦手"な馬が勝てる可能性が出た」ということでしょうかね?  ローカルだとどうしても小回り馬場の得意な馬ばかり勝って、強くてもコーナー苦手の馬が勝てないと言うの多いですし…  ですから、中央で勝てる馬がそのまま新潟でも勝てる。馬券的には本命派向けとなりそうですね。  逆にここで勝てる馬は中央場所でも勝てるでしょうね(特に府中)  ところで…  なんでアイビスサマーダッシュがG3なんだ!!←心の叫び

参考URL:
http://www.jra.go.jp/niigata/index.html
takesama
質問者

お礼

なるほど。新潟開催の馬券も大事だけれども、新潟開催を見て研究していれば秋の中央場所の馬券にも繋がるということですね。 左回りで直線が長いとなるとやっぱり府中に良績を残している馬を狙うのが常套手段のようですね。 参考になりました。回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 阪神競馬場のレース展開

    昨年、阪神競馬場がコースを増設されてリニューアルしましたよね? そこで、今週からレースが始まるわけなのですが、 コースが変わってレース展開がどんな傾向になるのか 分かりません…(初心者です) 直線が長くなったので、差し・追い込み馬が有利になるのでしょうか? コースのくせも含めてどたかアドバイス下さったらうれしいです。

  • 出走馬が競馬場、開催日ごとにみれるHP

    JRAの出走馬にあったように、 木曜日に、 競馬場、開催日ごとに1Rから12Rまでひとつのファイル、 で見れるところはないでしょうか? 今までJRAで見ていたのですが、リニューアルで各レース毎になってしまいました。 ファイルを保存し、エクセルで気になる馬が出走するかを検索してました。 有料サービスを使えば簡単なんでしょうけど。

  • 阪神競馬場の新コースについて

    年末の阪神開催から阪神競馬場に外回りコースが新設されますが 京都1400・1600や新潟2000のように同じ距離で内周り・外回り両方のコースがある場合もあるのか 中山のように○メートルは内回り・△メートルは外回りというように 距離によって内回り・外回りがはっきり決まるのかどちらになるのか 現時点で分かってるのでしょうか。

  • 中山競馬場のコースに関して

    競馬に関しての質問です。 私は中山競馬場が近いので、たまに観戦に行きます。 中山と言えば最後の直線の坂が有名ですよね。 今年の春、皐月賞の後に一部馬場が 解放されました。その時はゴール付近しか 歩く事が出来なかったので、坂がどれ位登っているのかを 体験する事が出来ませんでした。 確かにゴールから第4コーナーに向かって直線を見下ろすと 坂になっています。 逆に4コーナーからゴールまでを見ると上り坂になっている のがわかります。 しかし、急坂という程の坂ではない様な気がしてなりません。 障害コースのバンケット、確かにあれば急坂です。 しかし普通のコースの坂は急には感じられないのですが やはり馬にはきついのでしょうか?あの坂を体験するには どうしたら良いでしょうか? 身近な所で同じ様な坂があれば教えて下さい。

  • メイダン競馬場・・・どう思います!?

    メイダン競馬場・・・どう思います!? 未明にあったドバイワールドカップ、眠い目をこすって見てました。 ブエナビスタ、惜しかったです・・・ ふと見てて思ったんですが、新会場のメイダン競馬場について疑問に思った点が・・・ 以下の点なんですが、皆さんどう思いますか!? ・最後の直線が短い    GCのCG映像で出ていたゴールまでの距離は、4コーナー回った時点で「400m」の表示・・・    スンごいデカイ競馬場にしては何でこんなに最後の直線を”短く”作ってるのか!? ・AWトラックが内側にある    世界最高賞金のレースで使うコースをわざわざ内側に造っている点。    なんでわざわざ遠くから見せようとするのか!? 未明の放送では、芝コースが1周2,400m!とか言ってましたが・・・ それだけデカく造って最後の直線が400mちょっと・・・では内ラチ沿いを走った馬が 圧倒的に有利になりそうで・・・ 個人的にはAWコースが外側なほうがいいと思うし、直線も両方500m以上にしたほうが いいように思うんですが(レースの面白さは別にして)・・・

  • 競馬 当日輸送とは?

    中央競馬でお願いします。以前、よく『当日輸送』と言う言葉を聞きました。当方は、滋賀県大津市在住で、同じ県内の栗東市内に、競走馬のトレーニングセンターがあり、淀の競馬場に行く時等、競走馬の輸送用のトラックを見かけます。その時には、先程の『当日輸送』とは、前乗りで淀の競馬場には入らず、当日に淀まで運搬される事か?と思っていましたが、例えば、本日府中の競馬は中止との事ですが、前乗りで東京競馬場に、乗り込んでいる馬など居るのでしょうか?競馬場の敷地内に、まぁ、調教するとすれば、コースを利用すれば良いですが、その他騎手、調教師等、簡易にでも寝泊まり出来る施設があるのでしょうか?本日でも、中止になる理由は交通であり、直接前乗り出来るなら、競馬は開催されたものと思っていますが、認識間違いでしょうか?

  • 4大馬場(中山・東京・阪神・京都)と他の6ローカル馬場

    4歳・5歳の未勝利馬と6歳以上で400万以下の賞金の馬は 中山・東京・阪神・京都の首都圏・関西圏の競馬場には出走出来ずに 札幌・函館・新潟・福島・中京・小倉のローカルの競馬場しか出走出来ないそうですが 今年の秋競馬の3回中京競馬で、阪神競馬の代替開催として行われる場合は 開催される中京競馬場の基準に基づく(上記に該当する馬も出走可能)のか 通年なら行われてるはずの阪神競馬場の基準に基づく(上記に該当する馬は出走不可)のかどちらになるのでしょうか。

  • 競馬サイトJRA-VANについて

    自分は来月、競馬情報サイトJRA-VANの月額324円の有料会員登録をしようかどうか検討しています。 このサイトはサンプルを見る限り、サイトスタッフの予想提供ではなく、馬や騎手、コース等のより詳しいデータを提供しているサイトのように思えます。 赤ペンを持ちながらわざわざ大きな競馬新聞を広げて予想を立てるよりも、コンパクトなガラケーを片手にサイトを見ながら予想を立てたいと思いまして…競馬新聞の予想に惑わされず、データだけを見て自分なりの予想をしたいと言うのも本音なんですが… JRA-VANを利用されている方に質問です。 質問1:JRA-VANは自分なりの予想を立てるのに役立っていますか? 質問2:JRA-VANを利用すればより一層競馬を楽しむ事が出来ますか? 質問3:質問2絡みで…サイトを使いこなせれば競馬開催当日は、赤ペンと競馬新聞を持たずに競馬場や馬券売場に行ってガラケー又はスマホ片手にJRA-VANのデータだけを見るだけで十分自分なりの予想を立てて競馬を楽しむ事が出来ますか? 教えて下さい。 勿論、勝ち負けは関係ありません。 問題なのは自分にこのサイトを使いこなせるかどうかなのですが…

  • 今年のJBCについて

    ちと質問が・・・ 今年のJBCは川崎で久しぶりの開催・・・ ということなんですが、 スプリントを”むりやり”開催しようと してるのはどうしてなんでしょうか!? 前の時は、1400mのコースが、川崎は スタートしてすぐコーナー・・・ という特殊なコースのため、 スプリントをせずに1600mのコースで ”JBCマイル”を開催したはずで・・・ 地方競馬の会場なんて、どこも形状や距離が 特殊ででバラバラ・・・ 川崎だったら”JBCマイル”でいいと思うんですが・・・ レースとしての”唯一性”でもPRしやすいだろうし・・・ いまさら”スプリント”をなんでしようとするのか どっか書いてるところ、また理由を知ってる方がおられたら 教えてください。

  • 2月24日京都競馬4R障害レース出走予定だった馬の次走

    昨日2月24日の京都競馬は降雪で芝コースの使用が不可だったようで これはあくまで私の憶測ですが、京都のレースを中止・月曜日に代替開催して 今年初のG1レースである「フェブラリーステークス」の関西地区での売上が大幅にダウンするのを防ぐ為に 障害レース中止・芝のレースを全てダートに変更してまで開催を強行していたのだと思います。 それはさておき 24日の4R障害レースに出走する予定だった馬についてですが 次走の出馬投票の時にフルゲートを超えた場合 優先権のような優遇措置はあるのか、それとも他の馬と同じ土俵の上で抽選しなければならないのか どちらでしょうか。