- ベストアンサー
【宛名職人】会社情報の入力欄が消えた
- 会社情報の入力欄が消えてしまいました。元の表示に戻す方法を教えてください。
- 住所録の入力中に誤クリックしてしまった結果、会社情報の入力欄がなくなりました。どうやって元の表示に戻せばいいでしょうか。
- 宛名職人の会社情報の入力欄が消えました。備考欄が表示されるようになっています。どうすれば元に戻せますか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
関連するQ&A
- 宛名職人 住所録が開けない
宛名職人25を使っています。 住所録を開くことができません。 ファイルを選択してもこれまで表示されなかったiCloudライブラリが開いて、そこでクリックしても何事もなく戻ってしまいます。どうしたら良いか教えてくださると助かります。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- 筆まめ・はがき作成
- 筆まめ31の備考入力欄は、どこで入力できるのですか
筆まめ31ですが、備考1の範囲は指定しているのですが、文字を入力するには、そこで入力しますか。教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- 筆まめ・はがき作成
- 連絡先の入力 宛名職人26
E-mailなどの連絡先を入力します。 で、書かれてる四角の欄がでてきません。 詳細画面で電話番号を記入するやり方を教えて下さい。 よろしくお願い致します ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- 宛名職人Ver.30データ入力について伺います
Ver.30を使っています。住所データにかな入力が出来ません。macのpageだとかな入力できます。control+shift+Jキーなども試してみましたがダメです。対応方法を教えて下さい。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- 筆まめ・はがき作成
- 宛名職人 住所録
住所録 宛名リストの姓、名、住所1 の欄に生年月日(西暦、月、日)を分けて追加したいのですが お分かりになる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。Ver26を使用しています。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- 宛名職人
宛名職人 宛な面印刷をしたい (1)差出人欄表示なしのテンプレートありますか 又は差出人を表示しない方法ありますか (2)質問するのに電話か、リモートコントロールなどのサポートありますか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- 古い宛名職人のユーザー、メルアド欄
古い宛名職人のユーザーですが、この度買い替えて更新したのですが、メルアド欄やwebアドレス欄もなくなっておりがっかりしました。 まだ、ニーズはあると思うのですが復活を希望します。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- ベストアンサー
- 筆まめ・はがき作成
- 宛名職人2014Premium
突然過去のデータが開けない。再インストールの指示、シリアル番号が入力出来されていないと表示、困った! ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- 筆まめ・はがき作成
- 宛名職人の住所録が消えた
宛名職人V31で最近の住所録が消えた 古いデーターは残っている ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 受付中
- 筆まめ・はがき作成
- MG6330の電源が突然落ちてしまい、再び起動することができません。コンセントや接続部の確認をしても改善されません。どうすれば良いでしょうか?
- MG6330の電源が突然切れてしまい、復旧する方法がわかりません。コンセントの接続や他の機器の電源ケーブルの接続など試しましたが、どうしても電源が入りません。解決策を教えてください。
- MG6330の電源が入らなくなりました。年賀状の印刷中に電源が落ちたため、再び電源を入れようとしてもうまくいきません。コンセントや接続部の点検を行いましたが、問題は見つかりませんでした。どうすれば電源を復旧させることができるでしょうか?
お礼
解決しました。 「連絡先フィールドを追加」の下あたりに見えないボタンがあり、それをクリックするとメニューが切り替わってしまう、という現象でした。 宛名職人 22.0.3 / Mac OS 11.7.10 で、おそらくバージョンは合っていなかっので、それが根本的な原因でこのバグのような挙動になったのかもしれません。 ご回答ありがとうございました。