• ベストアンサー

規制緩和

ものすごく馬鹿な質問をさせてください。 そもそも、規制緩和って何ですか? 今市それが理解できず、困っています。 出来れば具体的な事例とともに説明してくださると嬉しいのですが・・・。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10927
noname#10927
回答No.1

行政の認可・許可基準を緩和させて新規業者が参入して経済を活性化させること。 と理解しています。 例えば、小泉首相が唱えている郵政事業の民営かも規制緩和のひとつで、 郵政省が独占で行っている郵便配達を他の民間業者にも行わせるようにし、 競争原理によってサービスや料金を利用者が利益を享受できるようにしようとしています。 その他でも、 一般貨物運送業(緑ナンバートラック)に参入する場合の規制緩和では 認可によるものが許可に変わり、 許可基準のひとつで最初にトラックが最低10台なければいけなかったのが 現在では最低5台で始められるようにと段階的に規制緩和が進みました。

myaribo
質問者

お礼

郵便局の民営化も、話についていけてなかったので助かりました。 こんなに早く回答してくださるとは思いませんでした。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.3

規制緩和は皆さんが述べられている通りです.国の法律で規制されているものがたくさんありますが,その規制を緩めることをいいます. 1.銀行の預金の利子--以前はどこの銀行も同じ利率でしたが,自由に設定できるようになった. 2.損保.生保の保険料の算定は業界の集まりが決めていた,どこの保険会社も同じ率でしたが,今は保険会社ごとに保険料が自由に設定できるようになりました. 3.運送の運賃も今までは法律で業界の団体の答申で国が定めていましたが,それを廃止して,運送会社ごとに自由に運賃を決めることができるようになりました.競争で安くなるときもありますが,逆に独占,寡占になると高くなるときがありま す.その例が過疎化の地方鉄道線です. 4最近薬局がやたらと多くなっていませんか.これも薬局の規制緩和もあります。 いいまでは1つの薬局は***mいないはダメとかありました.薬局は他にも理由があってですが.これも規制緩和の結果--医薬分離-ともいえます. 5.教員免状免除がなくても,教師になれるという事もありそうです.大学の講師などは別に教員免状は昔から要らないはずです. 6.パスポ-ト,自動車の免許証(条件あるが)の期間が延びたこと.以前は5年.3年が10年,5年になった事.   

myaribo
質問者

お礼

具体的な事例が多くて大助かりです! ありがとうございました。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

規制緩和とは、国や自治体が民間の経済活動に定めている様々の許認可・届け出などの規制を緩めたり、廃止することで、民間の自由な経済活動を活性化することです。 具体的には、航空会社が新しくできたり、タクシー運賃の自由化、電話会社の新規参入と、電話料の自由化、宅配便の参入など沢山有り、今後も弁護士や医師の広告解禁なども予定が有ります。

myaribo
質問者

お礼

まとまっているのにすごくわかりやすいです。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 規制緩和とは何ですか?

    規制緩和とは何ですか? また、具体的に規制緩和を受けた国内産業を例に挙げるとすると何ですか? その利点と欠点とは何ですか? 質問ばかりですみません。 大学の課題で困ってます…;v;

  • 規制緩和について

    規制緩和について調べているのですが、いまいちよく理解できません。 規制緩和とはどんなものなのか、どういった影響ををあたえるのか、教えてください。お願いします。

  • 安倍政権の規制緩和

    安倍政権は規制緩和を目指すといいますが、具体的に「どのような規制緩和を行ったのか?」また、「どのような規制緩和を行う予定なのか?」をお教え下さい。よろしくお願いします。

  • 規制緩和と騒がれていますが・・・

    規制緩和、規制緩和とメディアやなんやらで叫ばれていますが、私たち一般市民はその詳細を知ることはできないのでしょうか? たとえば今は亡きホリエモンさんがやった事業の中で、確かどこかの地方競馬と提携して、ネットで馬券を買えるようにしてた記憶があるのですが、これも規制緩和が会って初めてできた事業ですよね? このように、起業や新たな事業を起こすときに、規制緩和を随時チェックすることはかなり有利に働くと思うのですが、私たち一般市民がそれを知るにはどのようにすればいいのでしょうか? また、これらはやはり法律屋さんのような専門家でないと、文章を読んだだけではわからない内容なんでしょうか? くだらない質問かと思いますが、皆様の知恵を拝借できればと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 規制緩和のメリットについて

    規制緩和ということが流行っていますが、 具体的にどういうメリットがあるのでしょうか? 教えてください。

  • 航空業界の価格規制緩和について

    航空業界の価格の規制緩和によってできたメリットは具体的にどのようなことですか? また価格の規制緩和は今後も行なっていくべきだと思われますか?

  • 量的規制の緩和の解除について。

    最近になって量的規制の緩和の解除という言葉を聞きました。 ここで探した結果、金融政策、量的政策、金利というフレーズまではたどり着きましたが、具体的に緩和していると何が良くて何が悪いのかわかりません。 緩和を解除すると何が悪くて何がいいかもわかりません。 申し訳ございませんがぜひとも教えてください。

  • <規制緩和>について困っています

    食品偽装問題についての質問です 規制緩和により内部告発がしやすくなって、問題が表面化するきっかけにもなっている という考え方があるのですが、どうしてこのように考えられるのでしょうか?

  • ガス会社に就職(規制緩和って?)

    直接就職に関する質問ではないのですが、どこで聞けば良いのかわからないのでこちらで失礼します。 ただ今就職活動中の大学生です。 LPガス販売の会社の面接を受けようと思っているのですが、説明会で規制緩和の影響でガス業界の競争が激しくなっているようなことを聞きました。 本っ当にお恥ずかしいのですが、規制緩和ってどんなものですか? 字の通り、規制が緩和されたってことはわかりますが、どんな規制でいつ緩和されたのか知りません…。 最近のことなのでしょうか? 今さら聞けない…という感じで困っています。よろしくお願いします。 …普段から新聞読まないとダメだってホントに痛感しました;

  • 行政権の肥大化とか規制緩和について!

    テストに向けて勉強中なワケですが、どーも教科書四でも規制緩和とかがグダグダ長ったらしく書いてあってよく分かりません!多少長くてもかまわないのですが、一言で言うと!!みたいな回答が欲しいです(長くても具体的(?)というか分かりやすければ全然OKです)そんな感じで、行政権の肥大化と規制緩和について教えて欲しいです!!後、今って一府22省庁なんですか、1府12省庁ですか?教えてください!!