• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:筆まめ)

筆まめで住所録の読み取り専用が戻ってしまう問題について

このQ&Aのポイント
  • 筆まめVer.34を使用している際に、住所録の読み取り専用のチェックを外しても、再度読み取り専用に戻ってしまう問題が発生しています。
  • Windows11を使用している環境で、筆まめVer.34を利用している場合に、住所録の読み取り専用の設定が正しく反映されず、再度読み取り専用に戻ってしまう問題が報告されています。
  • この問題について、ソースネクスト株式会社にお問い合わせいただくことをおすすめします。チェックボックスの設定が保存されない原因や解決策について、専門のサポートスタッフが詳細な説明や対応方法を提供してくれます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ware121
  • ベストアンサー率42% (1232/2871)
回答No.2

住所録を読み取り専用で開き、CSV形式で書き出して、書き出したファイルを筆まめに取り込んで別ファイル名で保存を試してみたらいかがですか。 筆まめの住所録をCSV形式で保存する方法 → https://fudemame.net/support/support/product/fude26/faq/7005.html CSV形式ファイルの読み込み方法 → https://fudemame.net/support/support/product/fude28/faq/7323.html

komori8444
質問者

お礼

別の場所に保存したら大丈夫でした。 ありがとうございます。

Powered by GRATICA

その他の回答 (2)

  • emsuja
  • ベストアンサー率50% (1085/2162)
回答No.3

名前を付けて保存で、別な「名前を付けて保存」で保存しても、その別な名前の住所録は「読み取り専用」になりますか?

komori8444
質問者

お礼

はい。何回もなります。

Powered by GRATICA
回答No.1

バージョンが違いますが 住所録を開くと「読み取り専用」と表示される https://fudemame.net/support/support/product/fude27/faq/7112.html

komori8444
質問者

お礼

何回も同じことの繰り返しです。管理者の承諾が必要と出ます

Powered by GRATICA

関連するQ&A

専門家に質問してみよう