• ベストアンサー

Linux の HyperThreading

HyperThreading 対応のサーバに Fedora Core 1 及び 2 をインストールしたのですが、top コマンドでは CPU が二つに見えません。 /proc/cpuinfo を見ると、CPU が 2 あるように認識しております。 ちゃんと HyperThreading 対応でインストールしてあるのか確認したいのですが、Fedora Core ではそういうものなのでしょうか? 初歩的な質問で大変恐縮ですが、何卒よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>top コマンドでは CPU が二つに見えません。 >/proc/cpuinfo を見ると、CPU が 2 あるように認識しております。 topコマンドのバージョンにもよるようですが、/proc/cpuinfoでちゃんと CPUが二つあるのなら、topを起動し動作している時に、"1"を押してみ ましょう。ちなみに、"1"コマンドの意味はtopのhelpによると 1,I Toggle SMP view: '1' single/separate states; 'I' Irix/Solaris mode だそうです。 最近のtopはSMPでも全てのCPUをまとめた形で表示するのがデフォ ルトになっているようです。

ikspiari
質問者

お礼

ありがとうございます。 "1" を押したら無事に CPU が 2 つ出てきました。 ホッとしました。

その他の回答 (1)

  • anmochi
  • ベストアンサー率65% (1332/2045)
回答No.1

 ん~これってどうなんだろうなぁ。 # rpm -qa | grep kernel ってした時に kernel-smpって出てくるかな?  カーネルには、シングルプロセッサ用のとマルチプロセッサ用のがあるので、マルチプロセッサカーネルで起動しないと1個しか使わない。  でも、プロセッサが複数個認識されると自動でsmpが入ると思うんやけどなぁ(未検証)。

ikspiari
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かに、kernel-smp-2.6.x とありました。 HyperThreading を自動的に認識してくれるのですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A