• ベストアンサー

ミノルタユーザーの方 教えてください。(ストロボアジャスター

ミノルタユーザーの方 教えてください。(ストロボアジャスター α507縦位置グリップ付きを使用しています。  人物撮影をストロボ使用で挑戦したいんです。いろいろな方法はあると思うのですが、取り合えず不自然な影を写さないように練習したいと考えています。ストロボアジャスターという道具をカメラに取り付けて撮影する予定なのですが、そこで少し疑問があります。 その製品の説明写真にはすべての製品でカメラがファインダー側から見て左側にストロボが配置されています。 これなら確かにカメラの重量バランスが良くなると思うのですが、縦位置グリップを使用した場合に、ストロボが下に配置されてしまいます。 広告の写真はキャノンかニコンカメラであったと記憶しています。 他社の製品は知らないので良くわかりませんがミノルタに限ればストロボをファイだー側から見て右側に配置しなければならないと思うんです。 (縦位置グリップしようの場合)ただ右位置にストロボを配置すると重量バランスが多少悪くなることと、そもそも取り付け可能かどうか解りません。 ミノルタαシリーズをお使いの方でストロボアジャスター使用中の方、良い方法等アドバイスお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Te-quiero
  • ベストアンサー率42% (12/28)
回答No.3

ミノルタユーザではありませんが、他のカメラでも同じことですので回答いたします。 スピードライトをカメラの横につける場合は、タテ位置撮影したときに、不自然な影が出ないようにと使います。また、アクセサリーシューは強度がないですから報道カメラマンなどはブラケットを使用しているようです。 ブラケットを使用したときは、ヨコ位置のレリーズボタンが下になるようにして(スピードライトが上位置になるようにして)、レリーズするのが通常の使い方です。この場合は、タテ位置レリーズボタンは使用しないということです。 慣れないと手ブレを起こしかねませんので、練習は必要かと思います。 人物撮影では、散乱光を増やして、陰影を和らげる最も一般的な道具はディフューザやバウンサを使います。あと、レフ版を使ったりもしますし・・・。いろいろな方法があるかと思いますが、この辺はテキストもたくさん出ていますし、スピードライトの取り説にも記載されていると思います。 本番で失敗しないためにも、たくさん練習してノウハウを得て下さい。スナップならともかく、人物撮影では、ダイレクト光は止めるべきでしょう。また、本格的にと言うことであれば、スレーブユニットを使用して多灯撮影を行うことでも良いでしょう。 それと、人物撮影には、キャッチライトは必須です。少女漫画のようにキラキラした目にならないと表情が死んでしまいます。 余談ですが、ローライ35と言う古いカメラがあります。非常にコンパクトなカメラなのですが、このカメラは、アクセサリーシューが下についています。 では、実際にどうやって使用するかというと、カメラを上下逆にして撮影します。常に、スピードライトが上に無ければ不自然な影が出てしまいますからね・・・。

jj6_6j_hai
質問者

お礼

ディフューザも購入しました。とりあえず機材はほぼそろえれたのですが、やはりアジャスターの使用には問題があると思います。 右手下については分ったのですが、このポジションでは507の場合ストロボの強制発光ボタンが押せません。 立て位置の場合ちょうどレンズの上部あたりにこのボタンが来ることになり、レンズの下を支えている左手ではこのボタンを押せないのです。ですから、ストロボの強制発光を利用する場合には、どうしてもシャッターボタンが上になるように縦位置でも構えなければなりません。 この問題も少し工夫して解決しようと思います。 今回はどうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

当方α9000を使用しています。外付けモータドライブが立て位置のグリップになります。 さて質問の件ですが。 >取り合えず不自然な影を写さないように練習したい →オフカメラケーブルでなるべくカメラとフラッシュの距離を開けて撮影することをお勧めします。カメラとフラッシュが近いと瞳の立体感が失われます(好みの問題かも知れませんが)。と、フラッシュ直射ですと影が明瞭になりますし、キャッチライトも小さくなります。白い服を着て自分の服に反射させるなどの工夫をしてください(そのまま服に反射させるとキャッチライトも服が映りますのでこの辺は各自の工夫の領域です)。バウンスリフレクタなる物もありますが、さすがにこれは持ち運びにくく・・・ 撮影会ですと、レフ版の後ろに陣取るのが定石かと思います。個人で撮影する場合はレフ版を地べたに置いたり、シーツを広げたりと色々・・・ 雑誌のポートレートの瞳を見るとどうやっているか意外とよくわかりますよ! >カメラの重量バランスが良くなると思う →これは慣れの問題でしょう。なれるように練習するしかないかなと思います。実際、撮影姿勢にしても完璧な姿勢を常に保てるわけではありませんし・・・気になるようでしたら石膏などで錘を作って取り付けて見てはどうでしょうか?

jj6_6j_hai
質問者

お礼

一応 ケーブル等の購入をしました。 またいろいろ取り付け位置を考えて見ます 今回はありがとうございました

noname#8321
noname#8321
回答No.1

 ミノルタのカメラを使っていませんので、あれですが。 アジャスターはカメラ底部の三脚穴にアジャスタのベース止めるタイプですよね? それで、ストロボを右側に配してアジャスタのベースと縦位置グリップを合わせて握っても余裕があって違和感がなければ、その使用方法で構いませんし。 アジャスタのベースが縦位置グリップのシャッターボタンを塞いでしまうような事がなければ、それで構いません。 あくまでも撮影の補助するアクセサリですから使用者が納得が行って利に適っているのであれば、その使用は間違いでも何でもないですから、ご使用ください。 私の場合手が小さいのか、アジャスタのベースごしにカメラの縦位置グリップが握れないのと、カメラの縦位置、横位置でカメラの握り直のが手間ですから、通常の横位置グリップのままで、縦位置での撮影の時は、ファインダーから見て右手を下側になるように撮影しています、ストロボ無しの時も基本は右手が下ですから。

jj6_6j_hai
質問者

お礼

ありがとうございました、一度、ショップで現物を見て長さを確認してみます。 ただ問題は右手したのポジションでは私のカメラはストロボの強制発光ボタンが押せないということです これが悩みです。

関連するQ&A

  • Nikon(ニコン)のデジカメに、ミノルタのストロボを使用できますか

     ニコンのデジタルカメラCOOLPIX950内臓のストロボでは乏しい時に、現在所有のミノルタのプログラム3500Xiを使用することが出来ればなぁと考えております。  デジカメのマニュアルには、ニコンのストロボは当然オプションとして、アクセサリーケーブルを付ければ、使用可能ですがミノルタは使用できるのでしょうか。  ニコン⇔ミノルタのストロボ変換ケーブルなどを買い求めるなど・・・

  • ミノルタ縦位置グリップ入手方法。VC507

    ミノルタ縦位置グリップ入手方法。VC507 α507siを使用しています。縦位置グリップの購入を検討していたのですが、なにぶん機種が古いので入手が困難な状況で困っています。 いまさら507ですので、グリップも中古で入手するしか方法がないのですが、それすら間々ならない状態です。有名検索サイトでカメラ通販サイトをくまなく探したりオークション等も探してみたのですが、扱いがありません。 何か有効な方法はありませんか? 出来れば早めにほしいのでどなたかお知恵をお貸しください。 縦位置グリップの機種名は VC-507 になります。

  • ストロボなしでの写真撮影

    明日のことですが、30人くらいで演奏する音楽バンドの写真撮影を任され、舞台袖などから撮影することとなりました。 カメラはミノルタのα5xiという一眼レフです。 取り説がないので、色々と弄ってはいるのですが、よく分からないので教えてください。 プログラムだとストロボが光っちゃうので、ストロボなしで撮影したいのです。 液晶画面に、M,S,Aという表示を出しているときは光らないので、いずれかに設定しようと思うのですが、どういう設定が綺麗にとれるでしょうか?

  • ストロボを買っておくように言われましたが・・・

    お仕事で料理の写真を撮影する用にニコンのCOOLPIXのP5100というカメラを知人から貸してもらっています。 はっきり言ってカメラのことはほとんど分かりません。 ストロボとストロボのコードをできる限り安く購入したいのですが、 GN30~40くらいのストロボを購入するのにぴったりのサイトはございますでしょう? また、料理以外に撮影はしないのですが、どの会社のどんなストロボを買っておけば無難でしょうか?

  • 縦位置で撮影するときストロボを横ではなくカメラの上に置きたいのです

    縦位置で撮影するとき、外付けのストロボを横ではなく上に置いて撮影したいのです。 鉄のバーのようなものを取り付けて縦位置でもストロボを上にして撮影した人を見かけたことがあります。 この鉄のバーがほしいのですが、名前が分からなくて検索ができません。 何という名前の製品で、いくらくらいするのか教えてください。

  • dimageの外部ストロボ

    仕事でミノルタのDimage7を使用しています。 広い室内の撮影(大きな会場の全景など)を撮ることが多いので、 内臓のフラッシュだけでは光量が足りません。 外部ストロボを接続したいのですが、ミノルタのHPで専用のストロボを見ると 5万円ぐらいするのでびっくりしています。 もう少し安いストロボはないものでしょうか。 扱う私自身が素人なので、シンプルなストロボでいいのですが・・・ どなたかご存知の方は教えてください。

  • スレーブストロボの使い方 

    ハクバ「デジタルスレーブストロボDX」 というのを買ったのですが、どうにもこうにも理屈がわからなくて困っています。 カメラはリコーCX4です。 まず、同調について、カメラのモードによって、また、ストロボをAUTOにしているか強制発光にしているか、によって、同調する時と、しない時があります。 プレ発行回数をストロボ側で変えられるのですが、カメラ側とフラッシュ側のその組み合わせがたくさんありすぎて、理屈がわからないんです。 プレ発行回数ってモードにかかわらず、かならず決まってるのでしょうか? 几帳面な性格の方なら一つ一つ組み合わせてテストするのでしょうけど、わたしには・・・・ そもそもCX4のプレ発行回数、ってどこかを見ればわかるものなんでしょうか? その部分を解決できたとして、 さて、次にも問題があるんです。 つまり、スレーブ同調した写真は、本体ストロボだけの写真よりも、大幅に暗くなってしまうんです。 使い物にならないほど暗いです。 つまり、意味がない・・・むしろ使わない方が・・(涙) カメラ側が露出を制御してしまってるんですよね。 制御しなくていいです、外部ストロボの光はほんの少しの補助光なんだから、カメラは成り行きで撮影をしていてほしいんです。 という設定はカメラには出来ないのでしょうか。 さて、どうしたらいいんでしょうか???

  • スタジオストロボ装置使用時のホワイトバランス

    スタジオストロボ装置使用時のホワイトバランス カメラ撮影初心者です。 写真屋さんが証明書写真撮影に使用しているストロボ装置(傘が付いた物です)を二基使用したセットで撮影する機会があります。 実はカラーメータが使用できないので(空いている時間を借りて試しにちょっと使わせてもらうだけなので。。。)ホワイトバランスの設定が出来ません。 大体で結構ですので、一般的に証明書撮影に使っているストロボ装置を使用した場合はホワイトバランスを何ケルビンに設定したらよいのでしょうか? 平均的な値でも良いので教えてください。 よろしくお願いします

  • 室内のストロボ撮影

    私はデジカメ初心者で、普段は全くストロボを使わずいつも静物写真を主に撮っているのですが、今度室内で行われるセミナーの撮影をする事になりました。以前、同じような撮影を行った時に、ストロボを使わなかったので、講師の写真は殆んどブレてしまいました。今回はストロボを使おうと思い、知人に外部ストロボを借りたのですが、使い方が説明書を読んでもいまいちわかりません・・。自分のカメラで実際に使ってみても白すぎたり暗すぎたりブレたりでちょうど良い設定になりません。ストロボはペンタックスのAF540FGZです。貸してくれた人に聞いても本人もあまり使わないようで、私の疑問にあまり答えてくれませんでした・・。使用予定カメラは当日渡されるのですがデジタル一眼です。カメラの設定、ストロボの設定を分かりやすく教えてください。お願いしますm(__)m

  • ハッセルブラッド初心者の質問(ストロボ撮影)

    ハッセルブラッド500Cをオークションえで落札しました。 野外撮影は大丈夫のようですが室内でのストロボ撮影でかなりのアンダー写真になっていました(真っ黒)。 露出はミノルタ製のフラッシュメーターにて測定後撮影しました、一応、同調発光してます。 その際、ストロボのケーブルをボデー側に接続してしまいましたが説明書(500CM用)ではレンズ側に接続してと書いて有りました。どうも私の接続方法に異なりがあったかもしれません。 撮り方のコツなどあるのでしょうか?