- 締切済み
中一 理科 鏡
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- marupero
- ベストアンサー率27% (127/454)
回答No.4
- ji1ij
- ベストアンサー率26% (466/1738)
回答No.3
>なぜ壁の端を通る光を作図するのかがそもそも分かりません 壁を通り抜けてみる事は出来ない 私が書いた赤や青、黄の線の様に沢山書いて調べるのは手間です だから見える範囲の右端と左端を調べればその間は見える事が判る その「端」とは壁に接した所です
- Higurashi777
- ベストアンサー率63% (6259/9823)
回答No.2
>なぜ壁の端を通る光を作図するのかがそもそも分かりません 鏡で映る部分(光の反射)の範囲、逆に言うと「壁が邪魔をしてみえなくなる範囲」を確認するためです。 添付図で黄色く囲ったエリアが「点Qにおいたカメラから直接見える範囲」になります。で、鏡1で光が反射しますから、赤く囲ったエリアが「鏡1に反射して見える部分」になります。 そのエリアを確認する(=壁が邪魔をする範囲はどこになるかを確認する)ために線を引きます。 この「赤く囲った部分」が鏡1の縦3マス目/4マス目に映る範囲となります。 更に鏡2でも反射しますから、緑で囲ったエリアが「鏡2に反射して見える部分」になります。 緑の部分は鏡2の左から3マス目ー8マス目に映ることになります。 以上、ご参考まで。
- ji1ij
- ベストアンサー率26% (466/1738)
回答No.1
補足
すいません、なぜ壁の端を通る光を作図するのかがそもそも分かりません