- ベストアンサー
ワット数と明るさの関係
ワット数と明るさの関係はどうなっているのでしょうか。明るさの単位はルクスと聞きますが,一般家庭ではどうやって計ればいいのでしょうか。教えてください。 実は最近14Wの消費電力の蛍光灯で白熱灯60Wの明るさのものに換えたのですが,すっごく暗くてまた別のものに換えなくてはならなかったのです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
追加です、電球型蛍光灯は、調光回路(明るさを変えるやつ)が付いていると使用できません。 そのせいで、明るくなかったのかも知れません。 私の家は、電球のところは、全て電球型蛍光灯に変えましたが、特に暗いと言うことはないのですが・・・
その他の回答 (5)
ワット(W)は、その電気機器の仕事量です。 ルクス(lx)は、明るさの単位になりますが、これは「光源の強さ」と「その光を受ける面までの距離」とその「面積」により決まります。 関係はありますが、一概では無いと言うことです。 さて、前の方も仰っていますが、電球と蛍光灯では同じW数でも、明るさの感じ方が違うのは、そのとおりですが、 買い換えになったものは、「電球色」「昼間色」とかのどれですか? それによっても違うと思われますし、 そのタイプのものは、電球自体が暖まると明るくなるようですし、また部屋の広さはいかほどなのでしょうか。
お礼
よくみないで買ったので電球色か昼間色なのかわかりません。今回はもう新しいのと取り替えたので今度買う時はよく注意して買いたいと思います。ありがとうございました。
- h_sakaki
- ベストアンサー率18% (175/970)
電球型の蛍光灯は、点灯してすぐには、標準の明るさの半分くらいです。約1分すると明るくなります。 それでも、暗いですか?
お礼
はい。それでも暗かったです。感じ方の違いなのかもしれませんが・・・。
- monchan-man2
- ベストアンサー率40% (46/114)
消費電力(ワット数)は、電球や蛍光灯の消費電力(消費エネルギー)を表す単位です。発光体の種類が違うもの同士の明るさを、消費電力の大小で単純には比較できません。 電球や蛍光灯に電気を流すと、その電気エネルギーの大部分は光にはならず、熱として逃げてしまいます。光として放出されるエネルギーの割合は、電球で約10%、蛍光灯で約25%でしかありません。すなわち光の強度(光度)では、100Wの電球は40Wの蛍光灯と同じ明るさです。しかし、もう1点気をつけないと行けない点は、蛍光灯と電球では、同じ光度でも、放射される光の色(波長)が違うことです。蛍光灯は青めの、白熱灯は赤めの光を出します。人間の目は、赤っぽい光より青っぽい光に刺激を強く感じるため、電球より蛍光灯の光に刺激を感じます。そこで、なおさら、蛍光灯の光が明るく感じるのです。
お礼
ありがとうございました。とても勉強になりました。
- ayucat
- ベストアンサー率12% (7/55)
ワット数とルクスの関係はそれほどないんではないでしょうか?確かに、相関関係はあるのかもしれませんが、 蛍光灯の「白熱灯○○ワット」と言うのはそれ相当の明るさを指しているんではないでしょうかねぇ?
お礼
わかりました。ありがとうございました。
- boya
- ベストアンサー率22% (44/193)
通常、ワット数が同じ場合、白熱灯より蛍光灯の方が2倍ほど明るいと聞いたことが有ります。 今回は、その逆パターンの様ですね。 原因は、光るところの面積の違いです。蛍光灯の方がずっと広いですから、あかるいのです。 http://dcc.deodeo.co.jp/onePointAdvice/info_keyWord/000501100020-light.html 照度計は、売ってるけど高そうです。 http://search.shopping.yahoo.co.jp/search?p=%BE%C8%C5%D9%B7%D7&pf=50000&pt=100000&X= レンタルですが↓ http://www.rex-web.co.jp/ken/ken01.htm
お礼
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
お礼
はぁー。そうですか。たぶん調光回路がついてるのかもしれません。知り合いの家でも電球型蛍光灯に変えたそうですが,暗くはならなかったといってましたので・・。電気屋さんにそうだんしてみます。ありがとうございます。