• 締切済み

ゲーミングノートのバッテリーについて

ゲーミングノートでモバイルバッテリーは使えるものなのでしょうか? QSF1070HGSと言う少し型落ちの機種を使用しているのですが最近になってバッテリーが急に減り80パーセント以上あるバッテリー残量でも電源が落ちるようになってしまいました。 PCゲームのし過ぎなのでしょうか? ↓ Daymare 1994 Sandcastle かなり高負荷の掛かるゲームなのでそれなりに発熱やファンが周っております。 PCゲームをするときは絶対にACを繋げないとスムーズに動かないです。 バッテリー駆動での使用は3時間ぐらいできればそれでいいです。 今現在は致し方なく電源ケーブルに繋げて使用しておりますが以前より使い勝手が悪くなってしまいました。 バッテリーの交換も考えましたがかなり入り組んだ構造のため容易に分解することも叶わなそうなので外付けでモバイルバッテリーを使用してウエブブラウジングのみ使用しようかと考えておるのですが可能でしょうか? 一応に電圧を下げる→周波数を落として使用するつもりですが意味無いでしょうか? Core i7-6700HQ(2.6GHz)とGTX 1070のGPUなのですがモバイルバッテリーでの運用が不可かどうか教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.3

ゲーミングノートはバッテリー駆動でのゲームは考慮されていないと考えるべきです。 まず、ゲーム中はCPUとGPUの発熱が凄いことになるので廃熱が重要となります。ですが、その状態だと消費電力ももの凄いことになるのでノートパソコンに内蔵できる程度のバッテリーでは電力不足、稼働時間はどうしても短くなります。 そして、本体内の温度が高くなるということはリチウムバッテリーにも熱が伝わるという事。 リチウムバッテリーは推奨動作温度を外れた低温/高温で使い続けると劣化が早まります。 モバイルバッテリーがPD出力(100W出力)に対応しているかどうかが重要です。それ以前に、ゲーミングノートの充電端子の形状と純正ACアダプタの出力(出力の電圧と電流)を調べてください。 TYpe-C端子で65WのACアダプターならType-C端子で100W対応の充電アダプターなら電力は十分です。 ですが、100Wだからモバイルバッテリーも100Wなら足りるだろうと思っても実はギリギリ足りないというケースも多々あります。 であれば、JackeryやEcoFlowのポータブル電源を使用した方が良いかも? ポータブ目電源ならAC 100V出力端子が用意されているのでゲーミングノート付属のACアダプターがそのまま使えます。 AC出力も矩形波ではなく正弦波。出力電力量も500Wh以上あった方がいいかな?あくまでも最低ラインとして・・・ となると価格は5万以上になってしまいますね。 ポータブル電源以外のモバイルバッテリーだと出力不足だと思うので、無駄な出費をしたくないならはじめから10万円クラスのポータブル電源を買った方が結果的に安上がりかもしれません。 Core i7-6700HQのゲーミングノートですから最新コアのCore i7を搭載したゲーミングノートに買い換えた方が・・・個人的にはその方が良いと思います。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15641/30058)
回答No.2

バッテリですが一般的には500サイクル程度の充電で寿命と判断することが多いですね。 ほぼデスクトップマシンのパワー!i7-6820HKとGTX 1070を搭載した強烈17インチノート ドスパラ ガレリア QSF1070HGSレビュー https://worktoolsmith.com/dospara-galleria-qsf1070hgs-review-1/ こちらのPCですか。 まぁ内蔵のバッテリはうっかりACアダプタを抜いた際に電源が切れたりしないようにするUPS替わりって程度のものかな?と思います。 バッテリだけでの駆動何て殆ど考慮していないPCっぽいですし。 >モバイルバッテリーでの運用が不可かどうか >教えて頂けないでしょうか? モバイルバッテリーがスマホなどの充電用のものを言っているなら不可能と思った方が良いかと。そもそもモバイルバッテリーのUSBポートからPCへ充電するようするためのポートがPC自体にないですし。

  • marupero
  • ベストアンサー率27% (127/454)
回答No.1

バッテリー(充電池)は充電と放電を繰り返すと 満充電時の上限が徐々に減っていき、最終的に満充電してもすぐに電池切れという状態になり寿命を迎えます 恐らくバッテリーの寿命が近いかもしれません

関連するQ&A

専門家に質問してみよう