- 締切済み
賃貸検索サイトは、どうしてまちがった情報を出すのか
テーブルコンロなのに、システムキッチン、温水洗浄便座つきなのに、なしのトイレ、2階なのに、3階、ペット不可なのに、小型犬と暮らせる、2階の明るい部屋なのに、1階の暗い写真を出す、西向きなのに、東向き、全然違うマンションの写真などなど。いいかげんにしてほしい。先に入居者を決めてきてから、ここをリフォームしてとか、犬OKならとか、大家におしつけてくるのでしょうか。ローン返済があり、まず現状で探してほしい。それにしても、お客さんも内覧に来たら、設備が違っているのに気づいて、無駄足になるのに、どうしてこういうミスが多いのでしょうか。改善する気はないのでしょうか。
みんなの回答
- ppds
- ベストアンサー率25% (1/4)
基本的に不動産サイトは、ネット上にある物件情報を掲載しているだけで、サイトが独自に調べて確認した情報を載せているわけじゃありません。 間違いがあるとすれば、元々の物件情報を作った管理会社や管理会社が依頼した業者などが間違えているだけです。 それでも借主が見つかり問題が無い場合はいちいち訂正をしないところも多いと思います。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6929/20488)
彼らは まず店に来させることが大前提として行動しています。 店に来れば 舌先三寸 口八丁手八丁 適当にごまかしたり 言いくるめたりして 他の物件に決めさせる といった手口です。
- runatickdance
- ベストアンサー率26% (375/1431)
無い。 不動産屋に対して まったく法整備が追いついてない。 悪徳不動産屋野放し。 さくら物件多数。 客寄せ物件ばかり。 あげくに、せっかく来た お客様に、不動産屋は、 「僕と仲良くならないと、 良い裏物件みせてあげられない」 とか、言い出す。 気持ち悪い不動産屋ばかり。 まずは、不動産屋選びから された方が良い。 ほんと、昔からある駅前個人不動産屋は、タヌキオヤジばかり だから、まず行っては行けないし、 関わらない方が良い。 むしろ、個人不動産屋なんか 潰した方が良い。 どれだけ地域の人間を騙して 生き残ってきてるか、よくわかる。 騙されないためにも、 一つでも、違う内容物件あれば、 行かない方が良い。 信用してはいけません。
- ji1ij
- ベストアンサー率26% (466/1738)
検索サイトは物件の内容を調査はしません 物件を提供してる不動産屋などの情報を網羅し「探す手段」を提供してるだけです だから、不動産屋が間違った情報を上げればそれが検索に引っかかります 検索サイトはGoogleと同じです、検索結果を保証しません
- Sakura2568
- ベストアンサー率42% (2144/5067)
入力してるのがパートのおばちゃんとかパソコンに詳しくないおじさんだったりするからねぇ 案内する営業が社に帰る頃にはみんな帰っちゃってたりして 引き継ぎもできないんじゃない? 内容の正しさよりも成約件数しか気にしない上司の下で働いてるからかもしれません。 あと、情報サイトに上がったあとで変わることもたまにあります。
補足
ええ、知ってます。不動産管理会社に、毎月管理料、払っているのに、ちゃんと情報流すのをやってほしいですわ。